昨日
拙ぶろぐにて
新天町倶楽部の 岡本太郎絵画を う~~ ん と。
気になって調べました。
あの絵画はホンモノの岡本太郎画伯。
(お詫びして訂正)
昭和56年 10月に 画伯が 新天町催しでトーク、
その後
この絵画が おくられてきた由。
新天町郵便局の上の階ですので どうぞ。
私は昼どきで混んでおり絵画に近づくのも大変。(皆が食事中)
拙ぶろぐにて
新天町倶楽部の 岡本太郎絵画を う~~ ん と。
気になって調べました。
あの絵画はホンモノの岡本太郎画伯。
(お詫びして訂正)
昭和56年 10月に 画伯が 新天町催しでトーク、
その後
この絵画が おくられてきた由。
新天町郵便局の上の階ですので どうぞ。
私は昼どきで混んでおり絵画に近づくのも大変。(皆が食事中)

リンゴを煮て 珈琲タイム。
さくら の思い出話。
きりもなや~~ 。人生長いから😄😄
吉野のさくらも 素晴らしいが
家の近くの桜も 充たされる。
ワシントンまでも花見に行ったが 😄😄 いまは 世界各地に桜がある様子。
翁と 媼が 桜話を交わすなんて~~
能の演目になりそうだ。
西行桜とは また違う演目。