goo blog サービス終了のお知らせ 

michi の てくてく日記

歩きニスト. 76 years old。


blog.life
  16年
年目。

夕方の散歩

2013年11月09日 17時58分31秒 | Weblog



東京駅に出向き、キッテ・ビルに入る。

ここの ミュージアムが気になっていた。

東大の博物館のものを イベントととして、展示する、と。


動物標本が 科学博物館のごとく、展示されている。

面白いがなにゆえ、キッテに東大なのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ねしょうがつ

2013年11月09日 15時58分58秒 | Weblog

ゆめをすずめの
つつくおと」


南伸坊著「ねこはい」。
青林工藝舎



そろそろ
お正月のプランが話題に~~~~。

一年の速いこと~~~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島倉千代子さん

2013年11月09日 11時41分38秒 | Weblog

死去。
享年75。

昨夜、平田劇では 「ズンドコ節」が何回も歌われ、私は帰宅の道すがら ずうっと ♪ずずずんどこ♪♪♪♪と口ずさんでいた。

帰宅して即、島倉さんの死去ニュースを耳にし、 えっ?島倉千代子さんて、まだ75だったの??

私が小学生の時、既に歌ってらしたので、ぐっと年配者かと。
マイ中学生の時、「からたち日記♪」よく歌いました!
ありがとう、お千代さん、歌謡曲を歌い続けて下さって。

青物横丁 の 駅ホームでは 「人生いろいろ♪」が流れている由。

今度、聴きに行きましょ。

合掌。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平田オリザを観劇

2013年11月09日 10時52分25秒 | Weblog

昨夜。
吉祥寺シアター。

「もう風も吹かない」。

終演後、平田オリザ氏と 若い演出家の藤田氏のトークショーあり。

私は平田ファンの友人に招かれ出かけた。

初めての平田劇。初めての吉祥寺シアター。

8年振りの再演と。

青春群像劇、と、 いま、パンフを読んで理解した。
未来の海外協力隊が舞台設定。 日本が後発国のヒトを助けることの欺瞞は悲喜劇でしかない~~~。

私もかつて、井戸しかナイ某国の某地方へ、水道設備を援助する支援へ、出向き、歓迎され、なんとも居心地の悪い思いをしたが~~~~~。

まっ、そんなこんな。



この公演は18日まで13回あり、追加もある、と。

若い観客で満席。


観劇に出かけることが同時代の演劇育ての支援になる、と、書いてある。

はい、ささやかな支援になりましたでしょうか。
東京はこういった公演がたくさん毎晩あるのでしょうね。 夜も出かけましょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする