goo blog サービス終了のお知らせ 

michi の てくてく日記

歩きニスト. 76 years old。


blog.life
  16年
年目。

天拝の湯。太宰府を一望………

2008年06月28日 14時12分55秒 | Weblog
雨降りでせっかくの天然温泉も、太宰府一望できず!
管原みちざね公が月見の宴をしたという天拝山。 その中腹にある、筑紫野天拝の湯。

急に温泉好きになった私。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝刊。山笠祭は来週から始まる。

2008年06月28日 06時09分05秒 | Weblog
カラーの博学博多を隅まで読む。
山笠祭の山笠スタイル。 既に山笠浴衣姿の男衆は飾り山準備の場所にいる。

★諌早湾干拓のあの門が開く?
佐賀地裁判決。あの閉門する時の衝撃映像。
雲仙に行く時にあの門を見ていく。
あの辺りの生態系が変わってしまったと聞く。なにより漁の人々……。


★マハラジャ。復活半年。 お立ち台も復活………。ゲイツなの……親不孝かと思っていた。
昨日夕方、天神が若者で埋まっていて驚かされた。花キンなのだ~~と納得したがマハラジャに行くのかな。
ピンクハウスでも着て、私も行きたいなぁ~~~。

★福岡市美術館の昨年入場者数が3分の1に激減。 代わって国立博物館は大盛況。
言われるまでもなく、私も肌で感じていた。
それにしても~~~。

★本日明日、福岡ドームで楽天と試合。
そういえば~~25日にマイ友がランチをしていると、すぐ横で野村監督ひとりで背を丸めランチしていた由。シーホークホテルでの話。
野村氏って実に面白いキャラだなぁ~~。
★大雨予報であったが曇り空。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無念でしょうね~~~

2008年06月28日 04時19分49秒 | Weblog
訂正。
門司麦酒館が日本ビール発祥の地と、blogUpしたのは間違い。九州での発祥地と訂正。

昨日、大里宿をガイドさんの話を聞きながら歩いていて、ほんとに~~と、同情してしまったのは、安徳帝の話から突如、高杉晋作に焼き打ちにあい~~~というフレーズが三回登場した時。
戦というのは、そういうものだから~~~では済まされない悔しさが滲んでいる。
今はだいぶ改善されたが~~韓国を歩けば必ず秀吉によって焼き打ちにあい~~~と、あるいは日帝~~と聞かされる!
会津の白鼓隊も~~。小早川姓に嫁いだ知人は、未だに、あの寝返りの小早川ですね、と念を押されるのよ~~~とぼやいていた。関ヶ原合戦からもう400年!
高杉晋作はついこの間ですもんね。
夜。
売れなきゃよかった大ヒット!と題し 名曲の数々~~3時間弱見てしまった!小坂明子、城みちる、岩崎良美、新沼謙治、青い三角定規~~~三田明、金井克子、歌も知っているが彼等の人生も私、知っていますよ。女性週刊誌によく出ているもん。でも、1曲でもヒット曲があるのはスゴイ!
芸能界勝ち組の前で歌う♪♪♪♪そんなにしてまでテレビに出たいの??出たいのでしょうね~~。 再び名前が売れレコードが売れれば~~~生活潤いますもんね。

無念でしょうね~~~。


私は北朝鮮が世界の中でのし上がっていく気配が、無念です!!
許し難い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする