goo blog サービス終了のお知らせ 

michi の てくてく日記

歩きニスト. 76 years old。


blog.life
  16年
年目。

でいらぼっちゃ★伝説の大男

2008年06月17日 19時06分37秒 | Weblog
安曇野に昔いた 男、だそうな。
この室山の 温泉ホテルに泊まる。 明日朝はここの上から富士山が見える由。

今から夕食!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臼井吉見文学館

2008年06月17日 15時20分00秒 | Weblog
1905~~ 1987。


安曇野を一躍有名にした、小説安曇野。

私も通読はしましたが……難しかった………。

あら、撮影禁止でした!

真筆★伊那谷の歌を パチリ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹風堂の山菜定食

2008年06月17日 14時15分06秒 | Weblog
栗ごはん、 むかごの煮物、等。

ここの 栗菓子や 方寸は有名。
皆、みやげ買いに夢中!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳴海陶器★イヤーズプレート

2008年06月17日 13時22分24秒 | Weblog
2008年版。 わらびを持つ少女。


ここ、ちひろ美術館は半日過ごせます!

絵本を持って日がな一日過ごす過ごせます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安曇野いわさきちひろ美術館

2008年06月17日 12時40分28秒 | Weblog
いわさきちひろさん。1918~1974。

誰もがほっとする絵。

その印税で広大な敷地に風通しのよい美術館が建っている。
ここでは1時間フリータイム!

24時間ぶりに静寂な刻 となった。(笑)

ちひろの絵よりも独りのティータイムを選び館内のカフェへ。

爽やかな風!
ちひろの偉大な仕事を想う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白馬ジャンプ台

2008年06月17日 11時47分53秒 | Weblog
リフトでジャンプ台の上まで上がり 見晴らしを味わう。

ジャンプ練習中!
次から次へジャンプ!! 私達は口々に 10年前のオリンピックの船木や原田の話で盛り上がる。

りんごソフト、野沢菜プリッツを食べる!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青木湖★バックは白馬三山

2008年06月17日 10時22分28秒 | Weblog
イギリス湖水地方と同じだそうです~~~
あら 白馬…… 昨年来たな~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安曇野平。白馬へ

2008年06月17日 09時55分17秒 | Weblog
快晴。
ぎゃ~~~きれ~~い~~と言いながら ロッキーに行かなくてもいいわね~~安曇野がいいわ~~と、 言う人!
だが、車内の皆、ロッキーをしっかり知っている。

野口五郎岳に野口五郎が登った話。

安曇節♪も出るし、歌曲♪歌う人あり……… 車内はスゴイ!!

世界中の話が飛び交う……
爺ヶ岳をパチリ! 大町に入った~~~
こんなよい天気も珍しい~~

山が尖っている!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガイドになる夢を実現したNさん

2008年06月17日 06時53分02秒 | Weblog
今回一年ぶりに再会したメンバーは個性キラキラを発揮しあう。
静か~~という一瞬がない!


快晴。窓には雪を冠した常念岳などが連なる。

Nさんはバスガイドになる夢を40代後半で実現し、今も、時折仕事をするというツワモノ女史。
Nさんの宝物という勉強ノートをパチリ! 普段は畑仕事。わが家は彼女のわらびを食べさせてもらっています。
朝に夕に、1時間づつ肌手入れをするNさんはダントツ綺麗!!
旅鞄も大きい~~~。


私はいっつも、旅荷物が小さい~~。
人生の荷物も軽い。 アクセサリーだけじゃらじゃら持参。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする