goo blog サービス終了のお知らせ 

michi の てくてく日記

歩きニスト. 76 years old。


blog.life
  16年
年目。

日本人メダル第1号へ。三宅宏美

2008年06月05日 23時14分44秒 | Weblog
北京オリンピックのメダル1号は 重量上げの三宅宏美さんの可能性が高い由。
彼女の練習風景を松岡修三レポートで見た。
小柄な彼女を指導するのは、あの三宅選手! 父親。

親子鷹!!

人間業とは思えぬ重量上げという競技にも、親子鷹にも、ただただ、感心します。
可愛いらしい宏美さんのメダル獲得応援します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀田製菓★柿の種アメリカへ

2008年06月05日 18時15分53秒 | Weblog
橋下府知事の予算削減案を感心して見ていた。そして、次!
亀田製菓のアメリカ進出。国内では米菓伸び悩みなので、健康指向のアメリカへ……ということらしい。

わが家はよく、柿の種を買うので 亀田製菓の株も買った。
確か、買値より上がっているはず。
アメリカ成功を祈る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老人大学バス旅★参加費2700 円。

2008年06月05日 17時57分49秒 | Weblog
9時20分~~16時 45分。 参加費 2700円と、聞いていたが、ランチ代だけで2500円かかっている、と考えた私。補助金が出るのかしら?
公民館に聞くと、全て田崎真珠さんにお任せなの。
田崎真珠の方に質問。 はい、2700円はランチ代金です。
あとは伝右衛門邸の入場料300円。
バス代、運転手 にガイド全てサービス。
ですが、真珠ギャラリーを嫌う方が多く、公民館の二割位しか田崎バスを使ってもらえません。と。

私はあのギャラリーは二回目ですが楽しめました。 受け取った真珠のストラップも気に入っています。

小遣い帖。新酒千円。だけ。

他の方は、真珠も買い、酒も買い、飯塚の菓子も買っていました!

老人大学は中々いいですね。楽しい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

案内人の吉原さん!

2008年06月05日 15時48分45秒 | Weblog
上手いガイドで、皆、笑いっ放し。
吉本にいらしたの?と聞く人がいましたが、本当に~~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柳原白蓮の伊藤伝右衛門邸

2008年06月05日 15時42分19秒 | Weblog
まぁ~~立派なお屋敷! 筑豊の炭鉱王、伊藤家の後妻に入った白蓮の人生は、菊池寛「真珠夫人」や林真理子「白蓮れんれん」で多くの人の知るところとなった。
私は劇で見たのが最初かな~~孫文や宮崎稻天が出てくる話であった。


飯塚は先日、商店街が火災にあったりしたが、この銅あかがね御殿だけは予想を上回る人気スポットになり潤っている。

つつじがみごとな庭園でした。
隠元和尚の軸が大振りで、気に入ったのですが……撮影禁止。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粗衣粗食

2008年06月05日 12時23分06秒 | Weblog
田崎真珠ギャラリーでたっぷり 目の保養をさせて頂き、真珠ストラップをみやげに、私達は 石蔵酒造、博多百年蔵で豪華ランチ。
老人会ですのに……健啖家揃い、ビールもみなさん嗜んで………
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老人大学バスハイキング出発!

2008年06月05日 09時42分35秒 | Weblog
田崎真珠のサービスバスを利用、30人でスタート。
晴れ、快晴。

なんせ私は新入生。柔らかい態度が肝要かな~~と、挨拶、自分からの挨拶励行!

中型バスは新車で、田崎は運転手、ガイドもサービスしている。ここの株主優待は真珠を三割で買えると、いうので、気持ちが動いたが止めた。 調子に乗って真珠を買い、毎日真珠となりそう~~その点、食べ物優待はいい。 なんてことを考えていたら、もう天神。
真珠展示場を拝見する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マグネット・コレクターで~す

2008年06月05日 06時57分49秒 | Weblog
昨日ゲット商品。
冷蔵庫には既に 貼付けるスペースもなく、玄関扉に。

浮輪を着け泳いでいる。 ひよこ。
ねこ。

明日夜、うちのひよこちゃん達に逢うのでプレゼントしよう。

注意★小さいので小さい子が飲み込まないように。

と。しかし磁力は強い!
昨夜、マイblog、時蔵さんを時臓さんに……打ち間違えました、ごめんなさい。
昨夜は歌舞伎を思い返しながら眠りに入った。


なんせ、最前列真ん中席だと、役者さんの目線を受けてしまう!
ひとりで見ているので役者と対峙ムード。
お隣り席は女性ふたり、ずうっと、ひそひそお喋りしながらの観劇。

達陀だったんは 「一幕見券」で見ることにしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする