goo blog サービス終了のお知らせ 

michi の てくてく日記

歩きニスト. 76 years old。


blog.life
  16年
年目。

銀座千疋屋

2006年01月30日 20時17分47秒 | Weblog
夫は 本日 日帰りTOKYO出張。
用事を済ませ 長女と 待ちあわせた様子。
銀座に出て 何気なく 千疋屋の店先 の 果物を見て腰が抜ける程 驚いた! そこには 福岡の あまおう苺が 箱5800円で 売られていた。 生協で 480円。 それでも 私は贅沢と 思っている。
あそこのフルーツ・パーラーも 狭いのに 高い でも人気。
彼等は筑葉亭の うなぎ だな
TOKYOは高い果物を 貢ぐ先がある 政治家 福岡では県知事も 普通 だと思う
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「オリバー・ツィスト」

2006年01月30日 18時53分46秒 | Weblog
アカデミー賞候補作品と いう 前宣伝ではあるが 苛酷な 運命の わずか 10 歳 の少年の話。
いくら 孤児だから といって 酷すぎる
イギリス ロンドン。 大人が 好い加減に生きているツケが 子供たちに回ってくる。
理不尽なつらい思いを 20歳前の 子供たちに させたくない
私は 生涯しんどい思いはしたくない と 決心している それなのに オリバーは … 清らかな瞳の聡明な彼なのに 大人に翻弄されてしまう さいご 少し救いが!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

証明写真

2006年01月30日 18時36分09秒 | Weblog
証明写真が必要になり 写真屋にでむいた
いちど 写してみて「これで いかがでしょうか」 と 私に尋ねる
そこには なんだか 疲れたおばさんがむりやり笑顔を作っている そんな 雰囲気漂う 写真になっている。
あのぉ もう少し私らしく それにきれいに写す技法は この店には ないんですか? と 問うと (なじってはいない)  困窮して無言である
一枚でいいので と いうと 2枚でも 同じで1050円。 気に要らぬ自分の写真を2枚も受取 次回は 修正してくれる店を 探そうと 決めた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新三浦

2006年01月30日 15時11分28秒 | Weblog
博多名物のひとつに 新三浦の 水炊きがある
古式ゆかしい料亭の名である
昨年の地震で被害を受けたのをしおどき に 立て直す ための 休業に入った。
支店として 天神ビルの地下に 店舗が ある。
そこへ出向いた。
店内には程よく お客が いる。
水炊き小鍋と 小鉢と 漬物 ごはん 。
よく見ると 働くひとたちも お客も みんな 私たちより 上の世代。「新三浦」という名を懐かしんで来るのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬ぼたん

2006年01月30日 14時51分35秒 | Weblog
藁の囲いの中で 少しの風にも うちふるえる様は まあ! 私の ようだわぁ と 歓声あげたくなった
福寿草や ロウバイ 梅 など 冬の花が けなげに咲いて 手入れの行き届いた庭園です
しかし 肝心の迎賓舘は お休み。
まあ と 絶句するふたり!
花より団子なのだ(笑)
箱崎宮に参り たがいに あやふやな知識を披露 あの額は たしか ×天皇の字 いや 〇天皇だったかなぁ (笑) それにしても人出多いこと!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春雨かとぞおもふ

2006年01月30日 11時45分40秒 | Weblog
さきほどまで 降っていたのだろうか 地面は水分をたっぷり含んで柔らかい
風邪で 金 土 日と ふとんに 篭っていた身には 外の空気は新鮮!
さて 今から 冬ぼたんを 見に 花庭園に でかけます
そこに 迎賓舘があり ランチの予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする