goo blog サービス終了のお知らせ 

わたしのあしあと - 2nd half -

私の人生の後半戦の記録です。突然降りかかった病気をキッカケに、与えられた私の残りの人生を楽しんで過ごしたい!

美容成分たっぷり『ココ&メリー エステクレンジングジュレ』

2018年08月20日 | コスメ&ヘアケア

夏の紫外線を肌に受けたくないので、あえてファンデーションを重ねて濃いめにつけている今日この頃。。。

丁寧にクレンジングしないと、メイクが残ってしまいます。 


今、『ココ&メリー エステクレンジングジュレ』をモニターで使っています。 

 

 

 

"ジュレ" という名称から想像するのとはちょっと違って、少し重ためなテクスチャーです。

 

 

 

これをよくメイクとなじませて・・・

 

 

 

洗い流すと、メイクがしっかり落ちてることを実感できました。

 

クレンジングの後には洗顔。

その洗い上がりの肌は、とてもとてもしっと~りした肌触りに~ 

 

 

 

しばらく使ってたら、毛穴が目立たなくなってきたかもと感じています 音譜 

毛穴ケアのために植物成分が配合されてるから効果出てきたのかっしれません ビックリマーク

 

 

ココ&メリー クレンジングジュレ  

 

 

 

 (モニターで使用しています)


『花印 クレンジングローション Ma』

2018年08月10日 | コスメ&ヘアケア

ふき取りのクレンジングを使いたいなぁ・・・と思うことがあるので、何かしらの商品を常備しています。

モニターで応募して、今『花印 クレンジングローション Ma』を使っています。


大容量なのは魅力的です。

 

肌をこすらないように気をつけながらメイクを落としたいので、たっぷりコットンに取って、丁寧に肌においてようになじませていく・・・

 

 

だいたい全顔で5枚程度のコットンを使うとキレイにメイクオフできました。

(顔の面積、大きめ。。。)

 

 

ヒアルロン酸、コラーゲン等の保湿成分をしっかり配合しているので、オフした後も潤いあり。

  無香料・無着色
  オイルフリー
  アルコールフリー


なので、肌への負担をかけずに整えられます。

クレンジング、しっかりメイクを落としたい私にはたっぷりサイズでしっとりするものがいいなぁと感じます。


ジェルが泡に変身!1つで5役 エテュセ『ジェルムース N』

2018年07月05日 | コスメ&ヘアケア

大人のニキビ、吹出物に悩んでいた頃に知って、何度もリピートしたエテュセのアイテム。

今回、クレンジング・洗顔料・泡パック・泡マッサージ・保湿という5つの機能を持っている『ジェルムース N』を使う機会をいただきました。



容器缶の頭の部分をプッシュすると、最初ジェルが出てきました。
と同時に泡に変化していき・・・

この写真の出口の部分はジェル、手のひらが泡になっています。


この変化、おもしろいな~♪

アーモンド大を指に取って肌になじませていくと、泡がつぶれることなく、むしろ弾力があるかも?と思うほどにしっかりした小さな泡のかたまりとなっていきました。
泡がつぶれてしまうということが全然なかったと感じています。


さて、これを洗い流します。
成分に重曹とクレイを配合しているため、毛穴の汚れまでしっかりと取ってくれるムース。
さぞかしスッキリした洗い上がりになるかと思いきや、最初はぬるぬるとしており、全体を洗い流し終えると、しっとり感が残ります。
さすが、保湿も効果に含まれている意味がわかりました。


メイクオフも洗顔も、そして時に泡パックに泡マッサージができ、保湿感がある「ジェルムースN」
とてもインパクトのある商品に出会いました

 

#ジェルムース #ジェルムースN #jellymousse
#エテュセ #ettusais #ettusaisjp @ettusaisjp
#泡 #フォーム
#クレンジング #洗顔 #泡パック #泡マッサージ #保湿
#1本5役
#重曹 #クレイ 

(モニター使用です)


ニオイを洗い流す!ロート製薬 薬用ボディククレンズ『DEOCO デオコ』

2018年06月18日 | コスメ&ヘアケア

"加齢臭"


男性特有のモノ、、、


という印象が強いですが、女性も身体のニオイが加齢によって変化しているとのこと。。。


ロート製薬の研究によると、女性の場合は若い頃に比べて 甘い香り が減少していくそうです。


 


こうしたニオイのメカニズムを解明して、特に女性に向けた新しいボディーソープ


薬用ボディソープDEOCO(デオコ)


が発売されました。



 


この『DEOCO(デオコ)』、粒子の細かい白泥が入っていて、毛穴の奥のニオイの元や汚れを吸着


気になる体臭を洗い流すことができます


さらに、うるおい成分としてビタミンC  誘導体を配合して、身体の保湿やくすみもケア


 




 


さっそく使ってみました。


テクスチャーは白く、スイートフローラルのほんのりと甘い香りがします。





そして泡立ちもいいです。



 



普通は泡立てて、その泡で身体を洗いますが、ニオイの気になる箇所には直にこのテクスチャーを塗って使うといいそうです





汚れ、そしてニオイの元を吸着してくれる白泥が配合されているため、この使い方で効果がより発揮されそう


新しいボディーソープの使い方だなぁ~と思いました。


 


暑くなってきて、身体のあちこちのニオイが気になる今日この頃・・・


今の時期にこそ使いたいと思います。


 



(ロート製薬のキャンペーンに参加しています)


 


 


ロート製薬のキャンペーンに参加中


ロート製薬のキャンペーンに参加中♪[PR]
ロート製薬のキャンペーンに参加中♪[PR]

haruの『黒髪スカルプ・プロ』でいつまでもキレイな髪を・・・

2018年05月18日 | コスメ&ヘアケア

最近よく地下鉄に乗っていると目にすることが多くて、気になっていた

haru黒髪スカルプ・プロ

エイジングケア向けのシャンプーだと分かりました。

モニターをする機会があり、さっそく使ってみました。






この『黒髪スカルプ・プロ』の特長は・・・


100%天然由来約70%が美容成分のシャンプーということです。

この中には独自の洗浄成分が処方されています


そして、しっかり頭皮汚れも洗浄して栄養分が浸透しやすいつくりになっています。

 

年を取ると髪のボリュームがなくなる、、、という悩みを持つ方が多くなります。

そうした悩みに向けて、ボリュームケアのための「キャピキシル」という新成分を使っています

 


黒髪スカルプ・プロ』では、泡で髪の毛をくるんで3分ほど置くというパックができます。

リンゴ果実培養細胞エキスやサクラ葉エキス、ローズやカミツレなど8種の天然由来成分でパックすると効果が出てくるそうです。

 

ただ洗浄するだけではなく、髪に栄養を与えることも考えられているシャンプーになっています。

 

おもしろいと感じたのが、髪色のケアをするという点です。

髪色、一般的には日本人の地色の黒髪。

これに欠かせないミネラルを含む海塩・海藻エキス、ヘマチンを配合しています。

 

haru黒髪スカルプ・プロ』はシャンプーのみでOK

もしパサついたり痛みがひどければ、トリートメントやオイルをつければいいそうです。

ただ、頭皮は避けて毛の部分にだけ・・・

あくまで頭皮はしっかり洗い流して素の状態にしておくことがいい、と解釈しました。

 



このシャンプーが届いてから2週間経ちました。

シャンプーと一緒についてきたブラシを使って洗ったり、指の腹を使って、頭皮マッサージを意識しながら髪の毛を洗っています。

 

 

 

 

これまで使ったことのあるノンシリコンのヘアケアは、キシキシする感じがあるものが多くて使い続けられませんでした。

黒髪スカルプ・プロ』も、最初はきしみがありました。

洗った後の髪の状態も自分の好みのサラサラというよりはしっとり。

でも、これがきっと自分の髪の毛の悩みに効果的なんだ!と信じて使っていきました。

 

すると、徐々に広がりやすい髪の毛にまとまりが出てきて、髪1本1本が強くなってきた気がしてきました。

髪の毛が健康になってきた!

とでもいう感じでしょうか・・・

きっと使い続けることで、頭皮がしっかり栄養分を得て、これから生えてくる髪の毛が今までとは異なる毛質になっていくんだと思います。



まだ長い髪の毛でいたいと思っているので、今の毛も、伸びてくる毛も、どちらも健やかな毛で、頭皮も健やかになっていくように使い続けたいです。


(nijitoのモニターに参加しています)

 


ブログで口コミプロモーションならレビューブログ