goo blog サービス終了のお知らせ 

わたしのあしあと - 2nd half -

私の人生の後半戦の記録です。突然降りかかった病気をキッカケに、与えられた私の残りの人生を楽しんで過ごしたい!

極薄!『One leaf TOKYO ボタニカル ファイバー マスク モイスト』

2018年09月06日 | コスメ&ヘアケア

発売になったばかりの『One leaf TOKYO ボタニカル ファイバー マスク モイスト』を使いました。 




シート1枚ずつ個包装されています。

ビックリしたのは、、、

シートにちゃ~んと不織布がついているコト 

これをはがして顔にのせます。




このシートも植物繊維の層でできているそうです。




とても薄くやわらかいシートなので、密着度がいいと感じました。

美容液もたっぷり含まれています。




時短ケアのアイテムが世の中に続々と出ている中、

この『One leaf TOKYO ボタニカル ファイバー マスク モイスト』もしかり。

置き時間は3分でもOK グッド!

とても手軽です ラブラブ



慌しい朝でも、眠たくて疲れた夜でも、美肌に近づくための3分を取りたいです。



#ボタニカルファイバーマスク #モイスト 
#ボタニカルファイバーマスクモイスト 
#one_leaf_tokyo 

#モニター 


コーセーから新ブランドの化粧水『ルシェリ リフトグロウ ローション』

2018年09月06日 | コスメ&ヘアケア

エイジングケアをターゲットにしたコーセーの新しいブランド「ルシェリ

スキンケアの基本アイテムである化粧水『ルシェリ リフトグロウ ローション』をいち早く使っています。

 

 

 

顔のたるみやハリ感のなさといった顔全体の形状が若い頃に比べて変化していることが、老けて見えてしまう原因。。。

そこに着目して「ルシェリ」ではツヤやハリ感に効果あるアイテムを揃えています。

 

頬の高い位置に"ツヤ"がある、全体としてふっくらとした"ハリ"を出す。

これらによって立体的な顔形に見える・・・

 

開発力に優れているコーセー。

独自の浸透テクノロジーで新しく開発した「イオン化カプセル」を配合しています。

ブランドの説明によると・・・

 

【プラスに帯電したカプセルがマイナスに帯電している肌と引き寄せ合うことで、高い吸着力・浸透力を発揮し、うるおいと成分を効果的に届け、ふっくらと上向きなハリ・ツヤのある素肌へと導きます。】

 

 

プラスやマイナス、帯電という単語が懐かしい

理科、化学的なこうした現象(?)が化粧水に用いられて、肌のハリやツヤをもたらしてくれるなんてすごいです。

 

実際に使ってみて、『ルシェリ リフトグロウ ローション』が肌にすぐになじんでいくのを実感しています。

こちらがその様子です。

 

 

手で少しプレスすると、もう水分は肌に入っていっています。

 

洗顔後に500円玉大を手のひらかコットンにとってなじませていきます。

エイジングケア向けの化粧水はとろみのあるものが多い気がするのですが、、、

ルシェリ リフトグロウ ローション』はバシャバシャ系。


手のひらだと少しずつつけていく方がよさそうです。

コットンだったらたっぷりひたひたにつけて・・・

 

香りは今まで感じたことがない香りです。

うむ、、、うまく表現できないのですが、私はシャキっとした気持ちになりました。

 

肌になじむとしっとりと、そして香り。

この1本を使い終えた時、ツヤもハリ感もある肌になって、自信を持ちたい!と思いました。

 

(株式会社コーセーのモニターに参加しています)

 

ブログで口コミプロモーションならレビューブログ


アクア・アクア『オーガニッククッションコンパクト』

2018年09月05日 | コスメ&ヘアケア

フルーツや植物の成分を使っているアクア・アクア

メイクアイテムは石けんだけでもオフができるという特徴もあるコスメブランドです。


モニターとして『オーガニッククッションコンパクト』を使わせていただきました。クッションファンデーションです。

 


おもしろいと感じたのは、いちごの王様“あまおう”果汁美容液をたっぷりと配合しているところ。
いちごの果汁は保湿成分になるそうです。

また、ミネラルパウダーによって毛穴やニキビ・小鼻の赤みまでしっかりカバーできるようになっています。

こうした成分でできているため、石けんで落とすことができるファンデーション。

日本のメーカーが日本人向けに肌により優しい処方を考えて作られています。




なにかと忙しい朝。

時短ケア、時短メイクのアイテムがあると助かります。

オーガニッククッションコンパクト』は、美容液・メイク下地・日焼け止め・コンシーラー・ファンデーションの機能をもっているオールインワンファンデーション




付属された専用パフにクッションに染み込んだテクスチャーをつけて、肌にぽんぽんっとつけていく手軽さがとても好き





オーガニッククッションコンパクト』はとてもみずみずしく、またかなりカバー力があるなぁ・・・と感じました。

もちろん、パフの肌への当て方次第でナチュラルにも、カバーしたいところには重ねつけすればシミも隠せるほどに・・・

石けんでオフできるファンデーションなので、つけ心地も軽い~。

 

左はつける前

右がつけた後

ほくろがしっかりカバーされています。

そして、みずみずしさも・・・



私は頬骨あたりのシミと小鼻の赤みが気になる肌。

コンシーラーを使わずも、この『オーガニッククッションコンパクト』でカバーできるので大活躍してくれて助かっています。



商品名    オーガニッククッションコンパクト(リフィル<パフつき>)
価格    3,650円(消費税込み:3,942円)


『LABOMO(ラボモ) スカルプアロマ ヘアカラートリートメント ヌーボー』

2018年08月26日 | コスメ&ヘアケア

髪を専門的に扱っているアートネーチャーのカラートリートメントがリニューアルされました。


LABOMO(ラボモ) スカルプアロマ ヘアカラートリートメント ヌーボー

 

リニューアル前の商品は何度もリピートしています。
なんといっても白髪の染まりがよく、色持ちもするからです。


リニューアルされた『LABOMO(ラボモ) スカルプアロマ ヘアカラートリートメント ヌーボー』もさっそく使う機会をいただき、モニターで使いました。


髪の毛と頭皮のことを考えた植物由来成分が配合されています。

白髪に色がつきますが、あくまで"カラートリートメント" 。

髪の毛に潤いを与えてなめらかにするというトリートメントとしての役割をしっかり果たす配合をされています。


(HPより)


香りも、白髪染めだとツンと鼻をつくニオイがするものもありますが、こだわって、トップ・ミドル・ラストノートのフローラルアロマの香りにしています。


(HPより)



使い方は、髪の毛を洗った後によく水分を取って、髪の毛全体または白髪の気になる箇所に黒や茶色の色のついたトリートメントをつけます。


置き時間は3分でOK

長い時間置いても効果は変わらないとのこと。

この3分でいいという点が、私が特に気に入っているところです。


髪の毛を洗っていると、予想以上に浴室内に水が飛びます。

これはカラートリートメントをして、実際に色のついた水が室内のあちこちに飛び散っているのを見てわかりました。

すぐにその飛び散りがついた場所をお湯や水で流せば色は取れます。

洗う前に浴室内を濡らしておくと、色移りを最小限に防ぐことができるので、是非事前準備としてやってほしいです。


使い始めは3,4日連続して使います。

2日目で染まっていることをほぼ実感できます。

自分が納得するところまで染まれば、その後は週に2,3回ほど使えば、白髪が目立たずにすみます。

 

使う前


2回使用後


 

白髪染めを使い始めると、定期的に染める必要があり、髪の痛みもかなり激しいと聞きます。

でもLABOMO(ラボモ) スカルプアロマ ヘアカラートリートメント ヌーボー』ならば、まず髪をいたわりつつ気になる白髪を目立たなくすることができます。

髪のキワやこめかみ辺りに部分的に気になる白髪であれば、とてもオススメです。



(モニターで使用しています)


ハリ・弾力ある肌に・・・ オージオ化粧品『ビューティー オープナー』

2018年08月24日 | コスメ&ヘアケア

オージオ化粧品の『ビューティーオープナー』をモニターで使っています。

 

理想的な肌の持ち主である赤ちゃんの肌に多く含まれる「III型コラーゲン」が配合されているということで、エイジングケアに力を入れている私、是非使ってみたい!と思っていました。

 

 

洗顔後すぐにつける美容液です。

商品で案内されている適量が1~3滴なので、そんなに少なくて大丈夫なのかしら???とちょっと不安でした。

 

 

実際に使ってみると、1,2滴でも顔全体がにしっとりなじませられます。その浸透もとても早く、肌奥へすぐに届くような感じがあります。

洗顔後につけて肌がピンっとしっとりしているため、洗顔後のスキンケアが少し遅れても大丈夫という安心感が得られるのは大きかったです。

独特の香りがあります。

 

1本使い終えた時に、肌のハリや弾力、さらにキメなどにいい効果が出ていることが期待できそうな美容液。いい商品に出会えたと感じています。