Let's change the world♪

『奴を見ろ!球を見ろ!全身の毛穴をブチ開けろよ!』
*****ケーキーは、「跡部~!」と叫ぶ*****

気分は・・・

2007-04-30 23:49:42 | ケーキーの徒然日記
GWが始りましたが、まったくその気がしません。
前半は実家でバタバタしていたし、まあこれは姪っ子ちゃんと戯れてたのでいいのですが、後半は義理の両親の所へ行く事になってます。こっちも行ってしまえば可愛がってもらえるので楽しいのですが、行くまでがなんとなく億劫。
そんな訳で、ワクワクGWという気分はまったくありません。
明日、明後日は雨みたいだし。

今年1番の初摘み新茶を頂きました。よくわからないのですが、1番最初の新茶はお値段が高いそうです。お店で頂いた時、甘くて新茶の香がして、とってもおいしかったです。貴重な新茶なので、その味を再現するためにお湯を50~60度くらいにさまし、茶葉も言われたとおりの量にして、淹れてみましたが、茶葉が少なすぎたのか、味がありませんでした。早い話失敗です。次は茶葉の量に気をつけて美味しいお茶を淹れてみようと思ってます。


la montagna Fuji (富士山)

2007-04-29 23:52:26 | 跡部景吾&テニプリ
火曜日から里帰りして、今日帰ってきました。
実家の周りには緑がたくさん残っていて、ほっとする気持ちになりました。
腐れ縁の友達に会ったり、懐かしいお友達にもたくさん会えて、同級生のあれやこれやを聞いてきて、きえ~!となったり、へ~!と感心したり、それなりに充実した日々を過ごしてきました。楽しかったで~す。
写真は、新幹線から撮った富士山。真っ青な空をバックにとても綺麗だったので。

姪っ子二匹の相手も大変でしたが、意外にも疲れが無いです。姪っ子のおかげで体力ついかたも。女の子なのに男の子と遊ぶ方が好きなやんちゃ娘なので。

すっかりアトベッチもスワベッチもグリムッチ(ブリーチのグリムジョーね)も忘れてジャンプ買いそびれました。まだ売ってるかなあ。


ひっさびっさ!

2007-04-21 23:47:18 | 跡部景吾&テニプリ
ひっさびっさにWJ買いました。
かっちょいい跡部ちゃまがいたからです。コレが1番大きなキメ手。
他の焼肉対決メンバーもみんなかっこ良かったです。切り取って取っておきたいくらい。

「ブリーチ」も我らがスワベッチのグリムジョーが何でこんな場面にご登場なの!?といった感じで、この後も目が離せません。
私は、来週もきっとWJを買ってしまうでしょう。



初挑戦

2007-04-15 23:46:18 | ケーキーの徒然日記
彼が「皮からギョウザを作りたい」と言ったので、昨日強力粉を買ってきて、今日初めて挑戦してみました。
皮作りはもちろん彼です。
改善の余地大いにありでしたが、初めてだしこんなとこか、という出来でした。味は美味しかったです。が、まだまだきっと良くなるはず。
今日作ったのは、水餃子です。

いろいろ問題があったので、またリベンジすることにしたのでした。
強力粉もたくさんあるので、ピザにも挑戦しよう!と言うことにもなりました。


お吸い物

2007-04-12 22:55:08 | ケーキーの徒然日記
Wちゃん作のお吸い物です。菊の花が珍しかったのでたくさん入れてしまいました。少なめの方が見た目は綺麗だったかも。

Wちゃんは、私たちが来る前に昆布からダシをとり、その後鰹節からもダシを取って綺麗にこしてました。ダシの香がとっても良かったです。美味しかった。


Amo signor Swabe e signor Atobe

2007-04-11 23:54:44 | 跡部景吾&テニプリ
最近、いろいろ考える事があってテニプリ離れしてます。 ジャンプは立ち読みで流すだけ。
私の主役であり王子様は姿をお見せにならないので、なんか気が抜けちゃって跡部様も放ったらかしにしてなくもない。ごめんね跡部ちゃま~
でも、たまに跡部様の歌声聴くとやっぱりコレだよ!コノ人だよ!と思ってしまうのです。

それからブリーチのシニョール・スワベが声出してるグリムジョー。悪役なのですけど、悪役声出してるにも拘らず、時々跡部のお声で喋ってくれたりすると、グリムジョーが跡部に見えてくるから不思議です。そのせいかどうしても悪役グリムジョーが憎めない。おバカなことしでかしたようだし。
久々にシニョール・スワベの美声にときめいた日でした。

MDは訳あって、弦ちゃんと一緒です。

Facciamo le penne di la gorgonzola

2007-04-10 23:40:34 | ケーキーの徒然日記
D先生作のゴルゴンゾーラのペンネです。緑色のツブツブみたいのが恐ろしい。きゃあ~!実は、口に入れるのに勇気が入りました。見た目の割には美味しかったです。
チーズ嫌いだと思っていたけど、結構チーズによっては大丈夫かも。
作り方は簡単に説明すると、ゴルゴンゾーラを細かく切って、鍋で溶かしそこへ生クリームと牛乳を入れ混ぜます。その中に茹でたペンネを入れて絡めるだけ。最後にパルメザンチーズと黒コショウを好みでかけるだけです。
皆様も作ってみて下さいませ。あ、でもゴルゴンゾーラ溶かしている時ちょっと臭いです。最初、何が臭ってるんだろうと思ったくらい。

そうそう、Wちゃんはチーズ大好きで、チーズにとっても詳しくチーズソムリエみたいなお仕事してたらしいです。そのものが大好きでそのものに詳しい人の話って面白いです。Wちゃんがたまにするチーズのお話はかなり興味深いです。チーズ苦手な私が『チーズが食べてみたい』と思ってしまいます。チーズって奥が深い。

2日続けてタイトルはイタリア語にしてみました。
本日のは、「ゴルゴンゾーラのペンネを作ろう」です。
昨日のは、「チャンドラーの本が読みたい」でした。


Vorrei leggere il libro di Chandler

2007-04-09 23:58:17 | ケーキーの徒然日記
最近本屋へ行くと、村上春樹氏の「ロング・グッドバイ」と共に、これらの本を目にします。
実は、チャンドラーは随分前にこの中の一冊「さらば~」しか読んだ事ありません。その上、内容はまったく覚えてません。私は読解力に乏しくどうも海外小説が苦手です。
なのに何故か3冊もチャンドラーが我が家にありました。

村上春樹氏も訳した事だし、チャンドラーにも挑戦してみようかと思います。
図書館で「ロング・グッドバイ」の貸し出しが始まったので、予約を入れたらすでに44番目でした。全体で6冊ほどしかないので3~4ヶ月はかかるでしょう。多分。

まずは、今読んでる「ハリーポッターと不死鳥の騎士団」と「謎のプリンス」を読破しなくちゃ。


ご無沙汰

2007-04-08 23:43:13 | 跡部景吾&テニプリ
一週間ブログさぼったので、その間にあったあれこれを簡単に。

先週末は、腰痛が酷くて寝てました。前日の金曜日テニスのダブルヘッダーが堪えたみたいです。

水曜日は、イタリア語仲間のWちゃん宅で、D先生も一緒にクチナーレ(お料理)パーティしました。Wちゃんは近い将来お料理教室を開きたいと思っているほどお料理好きなので、いろいろ教えてもらいました。D先生は熱心にメモとってWちゃんのお話聞いてました。D先生、「近いうちに実験する」んだそうです。彼女の"実験"とはお分かりと思いますが"作ってみる"と言う意味です。表現にはいろいろあります。面白い。
私は、札幌のお友達から教わったポテト料理を作りました。でも失敗してしまったんだけど、WちゃんもD先生も優しくて美味しいといってくれました。ウルウル。2人とも後で作ってみるって。何て優しい~。
で、D先生は、"ゴルゴンゾーラのペンネ"を作ってくれました。チーズ苦手な私は、『ぎゃあ~、ゴルゴンゾーラなんて恐ろしい!』と思っていて、恐る恐る口に入れてみたら、意外にいけました。美味しかった。ちょっと臭いけど、家でも作ってみます。後ほど、Wちゃんの菊の花を散らした美しいお吸い物とD先生作のペンネの写真アップします。
それから、シャンパンもグラスが違うとまったく味が違うと言うのをWちゃんちで実感した日でもありました。この話も後ほど。感動的でしたのよ。

話変わって、テニス。王子が最近精悍になった気が。何かあったのだろうか。素敵な恋してるとか。とにかく相変わらずかっこいい王子です。

今日は、またまた鎌倉へ桜を愛でに行きました。もう葉桜でしたけど。
今日は鎌倉駅から銭洗い弁天を通り、源氏山を越え、亀ヶ谷切通しを通って北鎌倉へ出ました。約5~6km程歩いたのでヘロヘロになりました。やっぱり鎌倉は大好きです。いい写真があったら、これも後で載せます。

では、この一週間のご報告でした。
水曜日、クチナーレパーティの日、さぶかった~。