地象地震予報・今日の空から 地象観測による地震予測ブログ koji aizawa

 地象現象として現れる雲や雪の観測から地震を予測をしてるブログです。 地震の予測範囲は、近畿地方から東北地方までです。

2024.3.18 地象情報・今日の空から「地象状況、雪の地象観測、福島県沖M5.8」

2024-03-18 18:24:36 | 日記
 北陸地方で地象観測を行っています。


[地象状況]

!空の地象は、今のところ観測には至ってません。(空の地象は地震雲と呼ばれるものです)
   本日の晴れ間


!雪の地象観測: 晴れの日が続き気温も高く融雪が進んだため観測できない箇所がすでに表れています。 現在 残った残雪を観測しています。
 雪の地象観測を行う上で安定した降雪量がなく融雪が進んでいるため現在予測を行っていませんが、予測可能と判断した場合は発表します。

「現在観測される雪の地象」
  ・先週から今週にかけ融雪が進んだため観測箇所が減り複数の地象を観測することが難しい状況です。 今現在、最大震度3程度と思われる地象が観測されるため最大震度3程度の地震の発生が考えられます。

 現在残雪の観測を行っていますが、予測可能な雪の地象が観測され次第このブログでお伝えします。
 ・雪の地象観測から予測する地震は震源を特定することが難しいため、地震の揺れの強さを予測する地震予測になります。
 ・雪の地象観測から予測する地震予測はすべての地震を予測するものではありません。 事前に察知できない地震もあります。

!異常磁気の磁気変化の観測: 今年1月14日以降、コンパスの北方向は右へ10度ずれた状態が安定して続いています。

!その他の地象
 今のところ観測されていません。


「これまでに発生した広域が揺れた地震」
 3月15日 午前0時14分頃 福島県沖を震源としたマグニチュード5.8 最大震度5弱の地震が発生、3月17日 午前6時17分頃 福島県沖を震源としたマグニチュード5.4 最大震度4の地震が発生しましたが、これらの地震発生に伴う地象の観測には至りませんでした。 
 ・現在雪の地象の観測箇所が減り、複数の地象を観測することが難しい状況です。 これらの地震発生に伴う地象の痕跡を追ってみましたが、観測には至りませんでした。

 ※北陸地方で行う地象観測から予測可能な震源は、近畿地方から東北地方までの東日本(北海道内陸を除く)です。

 以上、「地象情報・今日の空から」地象状況でした。



地象観測による地震予測は、すべての地震を予測するものではありません。地象観測から予測される地震の予測発表になります。 この地震予測は個人的見解であり、公のものではありません。 地象観測から予測する地震予測の発表は、このブログのみで行っています。 X(ツイッター)、その他のSNS等で発表は行っていません。

※X(ツイッター)しています。「cloud-52」です。 X(ツイッター)でメールを受け付けていますので連絡等ありましたらどうぞ!
このブログはグーグル検索で「地震予測 koji aizawa」と、三つのキーワードをスペースを入れて検索するとページのトップに出ます。
 バックナンバーをクリックすると記事を見ることができます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする