地象地震予報・今日の空から 地象観測による地震予測ブログ koji aizawa

 地象現象として現れる雲や雪の観測から地震を予測をしてるブログです。 地震の予測範囲は、近畿地方から東北地方までです。

通算アクセスが、ようやく900超え、、しぶいのか、いいほうなのか、、、

2014-10-27 16:12:55 | インポート

ノーコメント

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014.10.27今日の空から、予測をあと

2014-10-27 15:48:02 | ブログ

前回に、琵琶湖周辺の予測期間を延長しましたが、念の為予測期間を2014.11.10まで延長します。FM電波で地震を予測している方の影響ではありませんが琵琶湖周辺の距離での地震としか思えないいわゆる地震雲が見られましたので予測をした9月30日から一か月近くたちましたが11月10日まで、琵琶湖周辺で強いか、やや強い地震の発生の予測を延長します。

なお、この地震の予測は私個人の見解であり公のものではありません。

企業等スポンサーとなっていただけるのであればプロフィールからこちらにメールが送れますので宜しくお願い致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014.10.15今日の空から

2014-10-15 17:44:06 | ブログ

毎日地震がありますが、今日の空から茨城県沖から千葉県に地震の力の蓄積が見られます、また長野県にも地震の力の蓄積が見られました。

まだはっきりとした予測期間は書きませんが、茨城沖に地震の力の蓄積を書き記したところ数日以内に地震が発生いたしましたので、あえて書き記すとすれば一週間以内にやや強いかそれより弱い地震の発生が予測されます。なお、今後の観測によりはっきりしましたら、また書き記していきます。

この地震の予測は私個人の見解であり公のものではありません。

このブログですが、ocnのホームページ上にあるとうり11月で閉鎖になりますので、それに伴い引っ越しいたします。近いうちにブログに書きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014.10.12今日の空から

2014-10-12 17:23:22 | ブログ

2014.9.30に予報を出した琵琶湖周辺の予測と新潟の上越沖から中越沖の予測ですが、どちらも2014.10.27頃まで予測期間を延長いたします。

また、今日の空から、茨城県沖と思われますが地震の力の蓄積が感じられましたので今後の観測により予報を書き記していきます。

この地震の予報は私個人の見解であり公のものではありません。いわゆる地震雲による地震予測ですので天候など諸条件により予測を出せる時と出せない時がありすべての地震を予測するものではありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014.10.8今日の空から

2014-10-08 12:55:18 | ブログ

前回宮城県沖から茨城県沖と書きましたが、見方が甘く実際は東北地方の太平洋側の沖合から茨城県沖にかけてとするべきでした。それ以外の予測はまだ継続して観察中です。

今日の空からですが、御嶽山の噴火がありましたが御嶽山のあたりで、こちらとしては、地震が予測されます。強い地震ではないと思われますが今日から一、二週間ほど注意ください。

この地震予測は私個人の見解であり公のものではありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする