地象地震予報・今日の空から 地象観測による地震予測ブログ koji aizawa

 地象現象として現れる雲や雪の観測から地震を予測をしてるブログです。 地震の予測範囲は、近畿地方から東北地方までです。

2018.12.28 地象情報・今日の空から「地象状況」

2018-12-28 18:20:50 | 日記
 北陸地方で地象観測を行っています。 今回は、地象状況です。 また、年末寒波により雪の地象観測も再開されます。


[地象状況]

!空の地象は、観測が難しい状況が続いています。(空の地象は、地震雲と呼ばれるものです)

!雪の地象は、現在観測中です。 今回の年末寒波により観測が可能になりました。

!異常磁気の磁気変化の観測ですが、コンパスの北方向は右へ12度ずれた状態が安定して続いています。 なかなか変化を見せてくれません。

※今現在、地震予測の発表はありませんが、地震が発生しないということではありません。 注意ください。


 以上、地象状況でした。



地象観測による地震予測は、すべての地震を予測するものではありません。 この地震予測は個人的見解であり、公のものではありません。 地象観測から発表する地震予測は、このブログのみで行っています。 ツイッター、SNS等での発表は行っていません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018.12.22 地象情報・今日の空から「雪の地象観測の一時中断、12月19日発表の地震予測】

2018-12-22 18:16:45 | 日記
 北陸地方で地象観測を行っています。 現在雪の地象観測を行っていますが、本日雪の地象観測を行ったところ雪の地象観測が困難になってきたため、雪の地象観測を一時中断します。


 「12月19日発表の地震予測」

 本日までの雪の地象観測から12月19日発表の地震予測から発生したと考えられる地震は、12月20日 午後3時58分 富山県東部を震源としたマグニチュード4.2 最大震度3の地震と思われます。
 この地震発生以降、本日までの雪の地象に収束が見られましたので、今回の雪の地象は富山県東部を震源としたマグニチュード4.2の地震発生に伴う雪の地象であったと思われます。

 
 ※今現在は、雪の地象観測から地震の予測を正確に推し量ることが難しいため、雪の地象観測からの地震予測の発表を一時中断しています。 地震予測の発表はありませんが、地震が発生しないということではありません。 注意ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018.12.19 地象情報・今日の空から「地震予測の発表・予測期間12月19日~1月2日」

2018-12-19 16:52:15 | 日記
 北陸地方で地象観測を行っています。 本日地象観測を行ったところ、雪の地象に広域を揺らす地震の地象が観測されましたので地震の予測を発表します。

 本日12月19日まで雪の地象観測を行ったところ、広域を揺らす地震の地象が観測されました。 予測される地震は東日本を震源とした広域を揺らす地震で、揺れの強さは最大震度3が予測されます。 地震発生までの予測期間は、本日12月19日から来年2019年1月2日です。 この期間内に地震の発生が予測されます。
 

 今現在、大きな災害につながる雪の地象は見られませんが、今後雪の地象の変化により現在よりも強い揺れの予測になる可能性もあります。 地象に変化が観測され次第、地象情報をブログへ上げていきます。


※雪の地象観測から予測される地震は広域を揺らす地震の予測になります。 例えるなら東北地方全体が揺れる地震、例えるなら東日本全体が揺れる地震、または日本全体が揺れる地震の予測になります。 雪の地象観測から発表する地震予測は揺れの強さを予測する地震予測になり、東日本を震源とした地震の予測になります。 雪の地象観測から予測する地震は、震源を特定することが難しいため「東日本を震源とした」という表現にしています。 雪の地象観測から予測される地震は、予測期間中に発生する地震の中で最も大きな地震の予測になります。


[地象状況]

!空の地象は、観測が難しい状況が続いています。(空の地象は、いわゆる地震雲と呼ばれるものです)

!雪の地象は観測中です。 本日の地象観測は、上記の地震予測をご覧ください。 今年1月23日に群馬県の白根山の噴火があり、また白根山の火山性地震が続いていますので、雪の地象観測もその影響を受けながら行っています。 気象庁のウェブサイトで地震情報と火山情報が同時に掲載されているのもうなずけます。 雪の地象は、こちらでは地震の予測としてとらえ地震予測を発表していきます。 

!異常磁気の磁気変化の観測ですが、コンパスの北方向は右に12度ずれた状態が安定して続いています。

 以上、地象情報・今日の空からでした。



地象観測による地震予測は、すべての地震を予測するものではありません。 この地震予測は個人的見解であり、公のものではありません。 地象観測から発表する地震予測は、このブログのみで行っています。 ツイッター、SNS等での発表は行っていません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018.12.15 地象情報・今日の空から「雪の地象観測の再開」

2018-12-15 17:28:41 | 日記
 北陸地方で地象観測を行っています。 昨日からの降雪により雪の地象観測が可能になりましたので、雪の地象観測を再開しました。 
 
 
!雪の地象は、現在観測中です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018.12.12 地象情報・今日の空から「雪の地象観測の一時中断」

2018-12-12 18:06:04 | 日記
 北陸地方で地象観測を行っています。 現在雪の地象観測を行っていますが、本日観測を行ったところ雪の地象観測が困難になってきたため雪の地象観測を一時中断します。

 雪の地象観測が再開可能になりましたら、またこのブログに載せていきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする