義父母の家の裏庭。
どこまでが自分たちの土地なのかよくわかりません

木にぶら下がっている髭のような物、何なのかなー。
南部ではよく見かけます。
「触ると痒くなるよ!」と言われました。
子供たち用にフリマで購入、6個で$1。

23日は長男の8才の誕生日。
ママがケーキを用意してくれた、、、んだけど、見てこれ~。
すごいでしょ!!??

大きさは30cmX40cmくらい。
値段は約$14(¥1200ほど。安い)
でも、青いクリームって、、、
味のコメントは避けます。
長男2才の誕生日にも、ちょうど彼らの家にいたのでお祝いをしてもらったのですが、初めてこんな青や緑のクリームののったデカいケーキを見てギョっとしました。
こんなものは子供の口には入れたくないなーと内心困ったものです。
長男が10ヶ月の時には、義父がコーラを与えようとしたのでビックリ仰天!
以前夫に
「アメリカ人はジャンクな物ばっかり食べてて、よく生きていられるね」
と言ったら、
「小さい時からずっとそういう物を食べてるから、毒さえも栄養に変えられる体になっているんだ」
と返ってきた。。。
恐るべし
どこまでが自分たちの土地なのかよくわかりません


木にぶら下がっている髭のような物、何なのかなー。
南部ではよく見かけます。
「触ると痒くなるよ!」と言われました。
子供たち用にフリマで購入、6個で$1。

23日は長男の8才の誕生日。
ママがケーキを用意してくれた、、、んだけど、見てこれ~。
すごいでしょ!!??

大きさは30cmX40cmくらい。
値段は約$14(¥1200ほど。安い)
でも、青いクリームって、、、

味のコメントは避けます。
長男2才の誕生日にも、ちょうど彼らの家にいたのでお祝いをしてもらったのですが、初めてこんな青や緑のクリームののったデカいケーキを見てギョっとしました。
こんなものは子供の口には入れたくないなーと内心困ったものです。
長男が10ヶ月の時には、義父がコーラを与えようとしたのでビックリ仰天!
以前夫に
「アメリカ人はジャンクな物ばっかり食べてて、よく生きていられるね」
と言ったら、
「小さい時からずっとそういう物を食べてるから、毒さえも栄養に変えられる体になっているんだ」
と返ってきた。。。

恐るべし

ディズニーランドはどうだった?
また働きたくなったかい?
ケーキの味が想像できて怖いわー。
話は飛ぶけど、童子のブログから仁義のpv
見てみてね。おもしろいよ。
楽しかったけどね!
仁義PV見たよ!!
笑えた!!
懐かしいなあ。
あいかわらず、みんなカッコいいじゃん。
きっと20年後も、白髪まじりのちょいワルおやじでがっばってるよね。
ケーキに限らずお菓子全般、凄い色のモノが
多いよね^^;
どんな着色料つかっとんねん!!っと
一人突っ込みしてしまったわ^^
アメリカではお誕生日となるとビッグでカラフルなケーキが出てくるイメージよん。
カラフルなビックケーキにびっくりです。甘ーいのかな?
お子さんたちは広々としたところで大喜びだったでしょう。
日本て何て小さいと思ったかな?
かれらの感想を聞いてみたいです。元気でよい年を迎えてね。