10月11日季語 烏瓜(からすうり)
昨日草を刈りました。
これが最後の草刈りになるといいのですが。
ホトトギスは花を終えました。
苔のジュータンです。
芝とブタクサとチドメクサを刈りました。
すっきり!
次に咲くのはイソギクです。
ハーブはまだ生き生きとしています。
木工は古いお盆をリメイクしています。
表面を丸鏨で削りました。
10月11日季語 烏瓜(からすうり)
昨日草を刈りました。
これが最後の草刈りになるといいのですが。
ホトトギスは花を終えました。
苔のジュータンです。
芝とブタクサとチドメクサを刈りました。
すっきり!
次に咲くのはイソギクです。
ハーブはまだ生き生きとしています。
木工は古いお盆をリメイクしています。
表面を丸鏨で削りました。
10月10日季語 一位の実(いちいのみ)
スズメウリの実が白に変わりました。
コオロギがチドメクサの中に隠れています。
ウツギの枝と一体化した尺取虫。
よく見ないと分かりません。
かわいい黄色の小さな花、カタバミです。
春から秋まで太陽が出ているときだけ花が咲きます。
カタバミは酸っぱいのだそうです。
植物は動いて逃げられないからすっぱさで自分を守る。
いろんな工夫をして植物も頑張って生きています。
オオバコの花。
子どものころ、カエルッパって呼んで葉を引っ張って筋が何本出るか競争して遊びました。
10月9日季語 稲(いね)
≪寒露≫初候 鴻雁来(こうがんきたる)
今日は千葉からお客様が来てくださいました。
woo芽(うーが)工房の初めてのお客様です。
去年ダイニングテーブルを納品して今年は椅子4脚を納品しました。
これでダイニングセットとして使っていただけます。
趣味から仕事になった記念すべき作品です。
4脚、千葉にお嫁入です。
大切に使わせていただきます、と嬉しいお言葉をいただきました。
4人家族の真ん中でテーブルと椅子が幸せな団欒を手助けしてくれますように。
3回塗装して最後に600番の紙やすりで丁寧に磨きました。
メイプルの木肌がすべすべで柔らかいと言っていただきました。
お嬢さんの柔らかい手の感触と一緒だそうです。
まだ在職中なので材料費だけいただきました。
自宅用に製作するのではない緊張感をありがとうございました。
心と時間をかけて丁寧に製作しました。
椅子がなくなった工房はさみしくなりました。
山茶花が咲きました。
10月8日季語 梅擬(うめもどき)
イヌウメモドキ。
ウメモドキには、若枝や葉の裏などに毛があり、イヌウメモドキには毛がないそうです。
ヤマトシジミ
小さいむかごの実、これから大きくなります。
メダカが少し大きくなりました。
小さなものは守ってあげたくなります。
カエル君、思わぬところで見かけました。
アザミと一緒に気持ちよさそうに揺れてました。
そろそろ飛び立つとき。
親から離れて違う土地で綺麗な花を咲かせてね。
10月7日季語 欄(らん)
今朝の朝焼け。5時半の空です。
雲の波のようです。
我が家は築31年です。
夫が美大出身なのでデザイン重視の家になりました。
もちろん私も賛成したのです。
息子三人は東京の大学に進学し、社会人になり、
広い家に夫婦と義母三人で住んでいます。
使わない部屋は、そのまま。
せっかく部屋があるのに、もったいなあと思っていました。
居心地のいい場所を作れば、そこに行くことも増え
気分も変わり家も喜ぶでしょう。
夏に来た孫たちは、仮置きしたこたつ横の座椅子でユーチューブを観て
楽しそうにしていました。
ここも部屋にしようと、水曜日に模様替えしました。
カーペットは二畳です。
母が息子に買ってくれた机を置きました。
座椅子も母が買ってくれたものを6年前に生地を張り替えました。
床にも椅子にも座れて、カーペットにごろごろもできる。
椅子は夫の手作りです。
扉は息子たちの部屋で今もそのままにしてあります。
6畳ほどのスペースですが、居心地のいい場所になりました。
ホットカーペットもストーブも用意しました。←気が早いです。
模様替えしたので、久しぶりに窓拭きしました。
うきうきしてのお掃除はとても楽しかったです。
10月6日季語 衝羽(つくばね)
今朝は4時10分に起きました。
5時16分の朝焼けです。
東の空に鯉のぼりのポールが見えました。
いつもならもう一度寝るところですが、嬉しくて
昨日、私の部屋を作ったのです。
好きなことはたくさんあるのですが、部屋の模様替えも大好き。
整えた部屋を見て、にっこり。
明日写真載せますね。
稲刈り後の田は稲ぼっちでいっぱいです。
柿の葉、実も落ち秋が深まっていきます。
梅の木から可愛いキノコが顔をのぞかせました。
オオバコの花、ブタクサも朝の光で輝きます。
芝もきらきら光ります。
10月5日季語 芒(すすき)
今朝は鳥の鳴き声が賑やかでした。
欅に集まる鳥たち、ちょっと枝で休むとまた飛び立ちます。
稲刈りが終わりました。
我が家は稲作を頼んでいます。
間に農協さんが入って契約して、田の貸し代金として新米をいただきます。
おかげで今年も美味しい新米を食べることができます。
今度のお休みに精米して、みなさんにおすそわけ。
カエル君、葡萄の葉をタワーマンション代わりにしています。
葉の裏側にも二匹いました。
分かりますか?
アカバンサスの種が落ちそうです。
この黒い種はヒオウギです。
昨日は夏の暑さだったけれど、
寒くなりそうなので、羽毛布団を二枚重ねにしました。
そろそろおこたの準備も必要です。
9月4日季語 通草(あけび)
ノボロウギクは風に頼んで種を撒きます。
子どもたちをできるだけ遠くに飛ばすことが植物にとっての親心。
自分の種が絶えませんように。
アザミも種を飛ばします。
まだ固い種です。明日は綿毛に。
咲いている花にはミツバチが。
白い蜜が足元にあります。
今年の味噌ができました。
年末に味噌屋さんに精米した米を五キロ頼みました。
2月に仕込みが終わり、家に戻ってきました。
味噌屋さんの若旦那が口を縛って味噌かめに入れてくれました。
発酵が進むと2キロの重りを押しのけてしまうこともあるとか。
こんなにビニールが膨らみました。
出来立てのお味噌は明るい黄土色。
去年のと比べると違いが分かります。
若いお味噌でおにぎりを作りました。
10月3日季語 杜鵑草(ほととぎす)
≪秋分≫末候 水始涸(みずはじめてかるる)
昨日は青空が広がりましたが、今日は曇り。
陽射しいっぱいの庭でした。
葉に光がさして透き通った緑になりました。
障子に映る光と影。
昨日のことなのに、光が懐かしい。
草が伸びたので一部分だけ草を刈りました。
10月2日季語 竜胆(りんどう)
久しぶりのお天気で気持ちのいい一日でした。
椅子の納品まで一週間です。
二日間作業しましたが、まだ8割だそう。
4脚、形にはなりました。
これからの作業は座面下の補強と座面付けです。
最後に紙やすりでもう一度磨きます。
ミゾソバです。
この花は湿った場所で群生するそうです。
杉を切った後の枝葉を積んだ場所に群生しています。
イソギクです。
縁取りが可愛い。
畦道に咲くヒガンバナは色あせてきました。
そのままガーデンには、まだ咲いています。