季語 杜鵑花(ほととぎす)
花びらの中に雨水があります。
庭にある杜鵑花は二色です。
ほととぎすの鳴く頃に咲くので
杜鵑花と書くのだそうです。
躑躅の仲間です。
開花が遅く、先が5つに分かれた漏斗状の花を咲かせます。
だから雨水を貯めるのですね。
沙羅の花が咲きました。
ぽとりぽとりと落ちます。
家にある紫陽花は二種類です。
6月16日 季語 靫草(うつぼぐさ)
雨です。
カラーに雫がのっています。
ナンテンの雫が好きです。
砂糖でコーティングしたお菓子みたい
ジュータンを新調しました。
木工祭りに出店した家具屋さんで。
お祭り価格でリーズナブルなのに、さらにお安くしてくれました。
去年欲しかった物はありませんでした。
けれどもっと気にいりました
パッチワークごとに織り方が違います。寝転ぶと肌触りが心地いいです。
椅子が楽なお年頃になりました。
ソファーに模様替えして、雨の日は
本を読むかテレビを見て過ごします。
6月15日 季語 楝の花(おうちのはな)
ホタルブクロはいわむらかずおさんの
絵本に出てくる花です。
前庭に二色あります。
セントジョーンズワート、咲きました。
スモークツリーの葉色はとても美しい。
スモークツリーの花にとどまった雨。
ヒュンとした角のような蕾は
アカバンサスです。
ギボウシも蕾が膨らんできました。
今週末には咲くでしょうか。
6月13日 季語 ジキタリス
今日は雨が降っています。
庭にあるツユクサは三色です。
どの色も好きです。
ジュンベリーの実、赤くなっています。
鳥にたべられないうちに食べようっと。
紫陽花、雨の中咲きました。
6月12日 季語 枇杷(びわ)
今日の季語の花が枇杷だったので
枇杷の写真を撮りに行きました。
畑の近くにある枇杷の木です。
自然に生えたものか、植えたものか分かりません。
畑に白い蝶が飛んでいました。
自然に生えたこの花。
名前を調べました。
黄色、星形、6月で検索してマンネングサと分かりました。
ニワゼキショウ。
5センチほどの小さな花です。
風に揺れる様が可愛いです。
6月11日 季語 芍薬
《芒種》次候 腐草為蛍
くされたるくさほたるとなる
梅が大きくなってきました。
そろそろ収穫してもいいかしら。
去年は梅ブランデーを作りました。
たくさんなっています。
まごっちが梅シロップを飲んでます。
ママが今年も作ってくれるかな。
梅の古木にウメモドキが根付きました。
小さな花が咲いています。
そのままにしている庭の魅力は
思いがけない場所に咲いた花を見つけたとき。
あら、そこにいたの?
どこから来たの?
花に話しかけてしまいます。