市ヶ谷日記

喜寿を超えた老人です。日々感じたことを、過去のことも含めて、書き記しておこうと思います。

台湾発祥の「Vサイン」で旅を楽しく!

2015-04-17 | 独吟
 ここでの「Vサイン」は、勝利を意味するサインでも、平和を意味するサインでもない。トイレを意味するサインである。
 旅行をする日本人が多くなったが、道中もっとも悩ましいのはトイレの問題である。外国人に比し、日本人がトイレについて抱く羞恥心は異常なほど過大である。私も、若い頃はそれほど困らなかったが、年齢を重ねるに従い、どうにもならない生理現象を経験することが多くなり、旅行すること自体、逡巡するようになった。
 最近は、海外旅行をする時、必ず日本の旅行会社が主催するツアーを選ぶようにしている。日本の旅行会社は、おおよそ2時間おきくらいに、必ずトイレ休憩をしてくれるからである。この点、トイレのことを忘れ、うっかり外国旅行会社主催のツアーに参加してしまうと、大変な苦労を味わうことになる。また、個人で旅行する場合にも、トイレの在りかを探すのに無駄な時間を浪費しなければならない。
 こうしたトイレの問題を解決する良い方法を、台湾旅行中に、偶然、発見した。
 戦前、日本植民時代の台湾において大規模な利水事業を行った八田與一という土木技術者が、今でも台湾でその功績を高く評価されているという話を聞き、台湾を訪れることにした。台湾は私の好きな国の一つで、50年前に訪れて以来、仕事や個人旅行で数回訪れたことがあるが、今回は、トイレの問題もあり、ツアーに参加して旅をすることにした。
 この時、知ったのが「Vサイン」である。
 台湾に到着して、空港からホテルへ向かうバスの中で、中国人のガイドが、旅行中の一般的な注意事項を話したうえで、次のように語った。
「日本の皆さんは、トイレに行きたくても、我慢する方が多い。トイレは我慢しないで、私 に直ぐ言って下さい。トイレに行きたくなったら、このサインをして下さい」
と言って、人差し指と中指を立て、Vの字のサインをした。
 更に続けて、
「我慢できない時は、Vサインを左右に激しく振って下さい。その振り方で、緊急の程度が分かります」
と言い、ツアー参加者一同を笑わせた。
 これを聞き、私の頭の片隅にくすぶっていたトイレの悩みが雲散霧消し、何とも言えない晴々とした気分になった。トイレに行きたくなったら、何も言わず、ただ「Vサイン」をし、左右に振れば、後はガイドが何とかしてくれる、と思っただけで旅の楽しさが増したのである。ツアーに同行した人達も、高齢者が多かったせいもあり、この「Vサイン」の話を聞いて、いっきに和む雰囲気になった。
 そして、不思議なことに、日本人の団体旅行では常に見られるトイレ前の行列が、今回の台湾旅行ではなかったのである。トイレへの気遣いが頭から離れれば、尿意も便意も感じなくなるのであろうか、私自身もトイレの回数が減少したように思われる。
 JTB、阪急交通社、近畿日本ツーリスト、日本旅行、HISをはじめ日本の旅行会社の皆さん、是非ともこの「Vサイン」を日本でも普及させ、定着させて下さい。トイレの問題で旅行を控えている人達にも、旅の楽しさを味あわせて下さい。
 なお、この「Vサイン」は特許や実用新案には関係ないものと思われるが、これを私たち日本人旅行者に教えてくれた台湾人ガイドの名前だけは明記し、彼の功績を後世まで伝えおくこととしたい。
 彼の名前は、周 聰 和 さん(永恒旅行社有限公司観光部)である。
 男性で、年齢は60歳。日本人の性格をよく心得ており、日本が、戦前の台湾統治時代、教育、衛生、産業、交通などの分野において、如何に善いことをしてくれたか、いろいろエビデンスを挙げて話をしてくれる。韓国や中国から謂れ無い非難を受け、うつ的状態に陥っている日本人の気分を晴らし、「日本人に生まれてよかった」ということを感じさせてくれる、本当に立派なガイドさんである。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿