素振りブログ。

一般でスピーチできる話の素振りのはずなのに、無理な話がほとんどのブログ。

リュウソウジャー感想。

2019年03月17日 12時15分09秒 | 日記
ここ2年ほど型破りなの続いたから、だいぶ原点に近いものを持ってきたなというのが第一印象。
今回女性メンバー1人だしね。

で、実際に第一話を見た感想としては。

何か牙狼に近いものを感じるなぁ。
騎士といっても主君に使える騎士じゃなくて、魔戒騎士に近い感じ。
マスターから弟子に。その弟子がまたマスターになって新たな弟子に。
そうやって戦士の技を伝えてきたんだろうなというのが伝わってくる。
その辺がすごーく牙狼っぽい。
(まぁ、ひょっとしたらスターウォーズなのかもしれんけど)

合体ロボですが、前情報で分かってはいたことですが、1号ロボはほぼティラミーゴの変形だけで終わってしまうんですの。
1号ロボが変形で終わるのはダイレンジャーでもあったことですけどさ、やっぱ合体した方が熱いと思うんですよねぇ。
多分後で全合体来るとは思うんだけど、現行ではちょっと物足りないかな。
やっぱ5体のメカが胴体両手両足に変形して合体する方がかっこいいよな。

で、ティラミーゴ。
1話ではあまり喋らなかったですな。
もっと喋るのかと思ってたんですが。
相棒的立ち位置になるという前情報あったから。
まぁ、話の流れ的に、今回はマスターと新たなる騎士たちの関係がメインだから、あまり前面に押し出せなかっただけかもしれませんけども。

ゲームブック

2019年03月16日 11時14分08秒 | 日記
昔、ゲームブックって本が出てましたな。
読み手の前に選択肢を提示して
例えば、遭難して無人島に流れ着いて腹が減ったから

浜辺に落ちているあさりを食う→3ページ

海で魚を捕まえる→4ページ

(3ページ)君は食中毒になってしまった。自然界は厳しい(THE END)

(4ページ)高波が来て沖に流されてしまった!(THE END)

その選択肢ごとの結果を別々のページに用意して、本を読むことでゲームがプレイできる本。
昔、色々出てたんですが今は全く見ませんな。
(例によってこれも自作して遊んでた思い出がある)

何故なのか。
で、ちょっと考えたんですが。

当時に比べて、ゲームが簡単に手に入るようになったから、ターゲット層が居なくなったのが原因かな?
(それしか無いか?)

昔はゲームは高かったし、当時中古ショップも無かったような記憶があるから、ゲームは定価で買わないといけなかったから。
それに、今はパソコンやスマホで格安ゲームを落として遊ぶこともできますからの。
わざわざペンと紙を用意してゲームブックをプレイする必要がない。
値段の面で本物のゲームに圧勝できないのであれば、存続は厳しいですわの。
便利になった反面、こういう文化がひとつ潰れていくってのは、なんか寂しいものがありますねぇ。

欲しいものがあったけど

2019年03月15日 18時12分05秒 | 日記
昔ね、色々と欲しいゲームあったんですよ。
ドラクエとか。ハイドライドスペシャルとか。マドゥーラの翼とか。スウィートホームとか。ひょっとするとウィザードリィとかも。

でも買ってもらえなくてね。
そういう玩具は誕生日かクリスマスと決められていたので。
欲しいものが増える速度と、買ってもらえるペースがかみ合わない。
手に入らないけど欲しいものが増えていく一方。

じゃあどうしたのか?
借りたのか?

いやー、それもちょっと難しかったんですよ。
ものが結構時間かかりそうなゲームだったしね。
安易に「貸して」って言えなかった。

なので自分で作りました。
(ちょっと何言ってるか分からない)

いや、チラシだとか破いたカレンダーだとかを持ってきて、ハサミで切ってカード作って、絵を描いてボドゲを作ったんですよね。
サイコロはあったから、それで乱数を確保して。

手に入らないものを手に入れた気にするための、涙ぐましい努力。
まぁ結構楽しかったですけどね。

ドラクエのシステムでウィズのキャラ出したり、ハイドライドのボスキャラ出したり自由に出来たから。

振り返ってみると、結果的にはいい影響があったんではないかと自分は思うんですけども。
本物を安易に買い与えられるより、ボドゲを作るという行為で間接的に自分の欲求を満たすという思考を鍛えることが出来た。
欲の制御とでも言えばいいのかな?それが鍛えられたんじゃないのかなぁ。
(だったらいいな、とも思いつつ)

宗像大社を見に行きたい

2019年03月13日 19時00分51秒 | 日記
現在AT-Xで再放送中の刀使ノ巫女見てたら、宗像大社行きたくなってきた。
ファンがお参りしてアニメ絵馬なんか奉納しているんだろうか?ってのが気になって。
あと、純粋にお札が欲しくなった。アニメの宗像三神のキャラデザがわりと好みだったから。
もし三神のアニメ絵馬なんか奉納されてたら、写真に撮ってしまうかもしれん。

神社参拝は一度はじめてしまうと、あれもこれもと次々参拝したい神社が出てきて、終わりませんな。
今年は機会が多めなので、3社回る予定なのですが。(吉備津神社、高千穂神社、事代主神社)
これでだいぶ行きたいところ行けたかなーと今年の初めに予定立てたときに思ったんですけど、後から新聞読んだり漫画読んだりアニメ見たりで、行きたいところが続々出てくる。
日本旅行するだけで、一生遊べるかもしれん。
目当ての神様が祀られているのがどこの神社なのか調べるのも楽しいし、その周辺の名物が何なのか調べるのも楽しい。
そこまでの行き方を調べるのも面白い。

上記以外で現在お参りしたいと思ってる神様&歴代天皇
(一部神社があるかどうかの確認とれてない方あり)

石長比売(木花之佐久夜毘売の姉神さま。今年妹神の木花之佐久夜毘売も祀られている高千穂神社に行く予定なのでそのつながりでお札が欲しくなった)

八十禍津日神、大禍津日神(災厄を司る神さま。祀られているところはあるみたいなので、どういう祀られ方しているのかが気になる)

神武天皇(最近だんだんと参っとくべきかなと思ってきたから)

雄略天皇(逸話が面白いので好きな第21代天皇。ただ、もし一緒の時代に生まれていたら会いたくは無いけど。殺されるのはさすがにやだから)

野見宿禰(バキ道読んでて「ちょっと祀られてる神社行って勉強してみたい」って思ったので)

月読命(古事記での存在感の無さが気になって)

……現在はこのくらいですけど、多分時間が経てばまた増えていくのでは無いかなー。

アトラスのゲームのここが好き。

2019年03月12日 18時19分49秒 | 日記
ペルソナQ2、電車に乗るときとか日曜日にセコセコプレイし続け、今50時間越え。
ダンジョンは第4シアター「???」まで進んでます。

しかし、なんですな。
MAPを隅々まで完成させる間に遭遇する敵を倒すだけで十分にキャラが成長するから、ストレスがホント溜まりませんね。
そのくせ、ボスについては「レベルを上げて物理で殴れ」がちょっと通用しない攻め方してくるから、戦略組み立てるの楽しいし。
(ちなみにHARDでプレイしてます)
ゲーム性について申し分無いのですが、それだけでなく。

アトラスのゲームって、キャラクターが魅力的ですからの。
話も楽しい。

人間の邪悪さや弱さを描くのが上手いからな。

皆が悪認定している人間相手には何を言っても良いんだとか。
偉い人がそういうならそれは正しいに決まってるとか。
報復が怖くて、自分に嘘を吐いてしまうとか。
あまりの我が身の不幸に耐えられず、他の皆に罵倒の言葉を浴びせてしまうだとか。

生々しいのよ。そこが良い。
人間の邪悪さを描く上で、よく「物言わぬ自然に暴虐」「自らを万物の霊長と称する傲慢さ」だとかあるけど。
それを否定するわけじゃないけど、なんとなく同意するにしても正直イマイチピンとこないのよ。
でも、この生々しさは心にグッとくるのよね。
自分の中にもあると思う、弱さや邪悪さだから。
(だから好き)