72歳の百姓です。

農業の経験のお話です.

冬至。

2006-12-21 21:32:00 | Weblog
午後5時頃には外が薄暗くなり、日暮れになるのが早い、明日は冬至、昔から冬至十夜が一番日が短く夜が長いと言れている。、北半球では一年中で太陽が最も低く夜が一番長い日です,この日は昔からかぼちゃを食べると、風邪や中風にかからないと言われています,これはかぼちゃの薬効が冬の寒さに、そして年末の忙しい季節に、充分な体力を保たせる事から言われてきました,虚弱体質の抵抗力をつけ、鉄分が多く増血効果もあります、また冬至にゆず風呂に入れば体があったまり、風邪の予防に効果があるといはれています、温かい風呂にゆずの香り、身も心も爽やかにお休み下さい。