goo blog サービス終了のお知らせ 

道の駅 知床らうす あべ商店

世界自然遺産知床羅臼の道の駅から
知床の旬の情報やお買い得情報を
お届けします!!

流氷と闘っている羅臼漁船

2017年03月11日 16時04分42秒 | ◆知床らうす情報◆

我家の前浜の沖合で、流氷に挟まれて身動きが取れない漁船団!

 

今現在も、接岸しようと押し寄せる流氷に阻まれて帰港出来ずにいる漁船!

羅臼漁船団は、団結が強く仲間の船がエンジン停止で航行できないのを

救助しようと駆けつけ、一生懸命に流氷と闘っている姿が感動を呼んでいます。

 

ぎっしりと押し寄せる流氷に身動きが取れないようで・・・

沖合で流氷に挟まれているのは八隻も居ます。

 

その中にも勇敢に突き進もうと、黒い煙を吐きながらアースタンとゴースタンを繰り返す漁船たち

 

 

 

船員さん達って、以外に落ち着いてるんだよね。

昔はしょっちゅうあった光景なんだけど、それにしてもハラハラ物です。

道の駅に立ち寄る観光客の方達も、「どうして救助船が出ないの?」と憤慨してる方達が多くいました。

長らく見守る中、ようやく海上保安船が出動しましたが、かなり時間がかかってる模様で

今も救出作業は続いてます。

 

上空はヘリも飛んでましたが、救援物資などを届けていたらしいです。

 

 

道の駅から我家まで2キロ近くあるけど、道路は心配している?野次馬達の車が

所狭しと駐車されてます。

 

無事に帰港してくれるといいですが、今夜中には無理な感じです・・・・(-_-;)

今後も窓の外から、目が離せない私です~!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


今年も白鳥が・・・

2017年02月28日 16時58分20秒 | ◆知床らうす情報◆

夕方、帰宅して何気に窓の外を見てみると・・・穏やかな海上を白鳥が4羽スイースイーと横切って

行くじゃありませんか~!

 

沖には流氷が留まっているので、海面はベタ凪状態で白鳥達も気持ちが良さそう。

 

このまま行っちゃうのかと思いきや、我が家の前浜付近で立ち止まり

 

カメラを構えてる私を、しばし観測か~~? ペンギン の絵文字 

 

ちょっと留まって、クルクルと遊びまわってからまた進みだしました~

 

 

 

去年も港の近くの羅臼川河口付近で、でしばらく遊んでいる姿を見ることが出来たので

もしかしたら、目的地は羅臼川河口付近かな はてな の絵文字

 

明日当たりから、河口付近で白鳥が見れるかも知れませんね かわいい の絵文字

 

 

 

 


流氷がやってきた~!

2017年02月15日 16時02分52秒 | ◆知床らうす情報◆

二日ほど前から、チラホラと聞こえていた流氷情報・・・

 

いよいよ前浜にもお目見えしました~ 漢字だよ。喜 の絵文字

今朝は羅臼も晴れて国後島も見えてるし、絶好のカメラショット日和

 

3キロ程の沖合にバラ状態の流氷が見えてます。

スケトウ鱈漁の漁船が帰港する時間と、観光船が操業している場面も確認できました。

漁船は流氷を避けて漁港に向かってるようですね。

 

 

 

 

オジロ鷲?大鷲?も飛び交ってるようですよ~!

漁師さん達は、大漁だったかな シルエット の絵文字

 

日が沈みかける間際も、晴天の青空の下国後島の山々がきれいに見えてました~! 顔気持ち*゜ の絵文字 

 

 

 

観光や漁師さん達には、こんな感じのバラ氷状態が一番ベストなんだけどね

 

はてさて、今後の流氷の動きに注目ですよ~~

 

 

 


流氷観光も始まったよ~!

2017年02月07日 18時27分31秒 | ◆知床らうす情報◆

穏やかなこの頃の羅臼ですが、そろそろ流氷の到来も・・・

網走、ウトロ方面の知床岬先端には流氷が見えてるようです。

 

風邪向きと潮の流れによっては、羅臼町にもお目見えするかも わくわく の絵文字

今年は観光船も、早くに運航を始めてますよ~!

 

流氷はまだ見えないけど、オジロ鷲や大鷲狙いのカメラマンの方達が

続々訪れて、カメラショットを楽しんでるようです~!

 

目の前の国後島も綺麗に見えて・・・満足の様子ですね~。

 

流氷到来は、漁師さん達には迷惑だけど 顔だよ。困る の絵文字 流氷観光を楽しむ方には

絶好のチャンスだもんね 手だよ。グゥー の絵文字

 

冬の羅臼を存分に楽しんで行って行って下さいね

勿論、羅臼のお土産は・・・阿部商店でね  ゜*プレゼント*゜ の絵文字

 


羅臼前浜のウニ漁、始まりました。

2017年01月13日 13時11分21秒 | ◆知床らうす情報◆

今年は早めにウニ漁が始まったようで、11日が初出漁でした~。

まあまあのお天気に恵まれて、タモでウニを探ってる様子が見れます。

 

 

 

 

初日の水揚げ量はどうっだたのかな?

本日は初競り・・・値段は、やっぱり高め?

 

そして本日も、2回目のウニ漁が出てました。

 

今日は大寒波のせいで気温も低いけど、天気は晴天で国後島が綺麗に見えてます。

 

寒い中、頑張ってるウニ漁の漁師さん

ご苦労様ですね ミッフィー の絵文字

 

美味しい生うに、早く食べたいです~~!

価格も安定したら、お知らせしますからね。 顔気持ち*゜ の絵文字

 


快晴の国後島

2016年11月25日 19時41分31秒 | ◆知床らうす情報◆

日本全国的に、大寒波の中・・・

このところの羅臼は雪は降ってるけど、日中は晴天 天気 の絵文字

 

ふと店舗前の窓を除くと、とっても綺麗に国後島が見えてました~!

 

こんなに近くハッキリと見えるのは珍しいので、思わず  を持ってパチリ

 

 

近くで操業している漁船も鮮明映ってますが、この山は「泊山」です。

岩肌迄クッキリと見えてます~。 吹き出し の絵文字

 

そして、さらに左寄りで「羅臼山」

 

も~っと左寄りに見ると、なんと「爺爺岳」まで見えてました。

 

 

めったに見ることができない山なので、とっても感動的です。

 

勿論、羅臼岳も負けずと真っ白に雪化粧中

 

 

羅臼も冬ごもりの支度が始まってますよ~~!

 

寒い寒い・・・漢字だよ。寒 の絵文字

 

その前に、お正月の準備もしておかなくっちゃね。

あべ商店の「ごちそう便り」まもなくお届けしますからね。 顔だよ。ピース の絵文字

 

ご注文、お待ちしてますよ~~!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


羅臼前浜のイカ漁

2016年11月12日 21時22分41秒 | ◆知床らうす情報◆

今年は本当に可笑しな年で、羅臼自慢のホッケも不漁だし

秋鮭も水揚げ量が少ない・・・

今時期の羅臼の前浜はイカ漁で賑わってるはずなんだけど

イカ漁も水揚げが少ないみたい (お刺身がたべられな~い・・!)

 

でも、頑張ってイカ釣り漁船は操業をしてますよ~~

 

 

 

少ない漁獲でも、出漁していく姿は迫力があります。

 

 

漁師さん、頑張って沢山水揚げしてくださいね~~ きらきら の絵文字

 

本日も、御疲れ様です おじぎ の絵文字

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


羅臼の前浜の漁火が綺麗です。

2016年10月31日 08時13分44秒 | ◆知床らうす情報◆

今年は台風の影響の被害が大きかった羅臼町

 

秋鮭も思ったより水揚げ量も少なくて、浜値も高いです。

食卓に秋鮭がお目見得することは難しいこの頃です。

 

例年なら羅臼の前浜は「烏賊漁」でも賑わってるはずですが

今年は不漁のようで、いつもの年よりは外来船の操業も少ないようで

窓の外に煌々と見える漁火を楽しむ事が稀です。

 

そんな中、一昨日あたりから秋刀魚漁船の明かりが数多く見えるように・・・

秋刀魚・・・取れてるのかな~~ はてな の絵文字

 

 

グリーンの明かりが秋刀魚漁船の明かりです。

イカ釣り漁も芳しくないようで明かりがピンクになったりオレンジになったり・・・

でもこの光景が、肉眼で見てるととっても綺麗なんです~!

 

画像ではその色合いのコラボがお伝え出来なくて残念だけど

 

是非、羅臼に訪れて見に来てくださいね。 ドナルド ばいばい デコメ絵文字

 


今日は横断道路も通行止め~~!

2016年10月07日 14時23分38秒 | ◆知床らうす情報◆

う~~! さぶいです 漢字だよ。寒 の絵文字

 

それもそのはず、とうとう知床横断道路も路面凍結の恐れがあるため

通行止めになってます~

今日は羅臼の町にもあられが降ってたし、お客さんも少ないです。

羅臼岳のふもとも、白く雪化粧しちゃってるし今日は一日中ダメかもね・・・汗 の絵文字

 

 

 

でもでも、こんな天気なのに国後島は見えてるんですよ~!

 

 

妙なアンバランスですね

 

今年の夏は散々な災害に苦しんだ羅臼町だけど、明るい未来を期待したいですね

残り少ない秋を楽しみに来て下さいね~~ かわいい の絵文字

 


桜の花が咲きました~~♪

2016年05月19日 08時34分32秒 | ◆知床らうす情報◆

毎年の事だけど、この時期になると桜の開花状況が気になるよね・・・

そこで~・・・仕事中に抜け出して探索に行って来ましたよ~ 笑 の画像

 

探索と言っても、いつもの通り近くのお寺の境内だけど

 

そしたらなんと、境内の中の桜の木は頑張って花の蕾を膨らませてました。

 

アンバランスだけど、まだ蕾のままの隣は少し咲いてたりして・・・

三分咲きや五分咲きくらいの木もありましたよ~

でも、比較的太陽が当たる場所は綺麗に花開いてました。

 

 

ほらね、満開に近いくらいに咲き誇ってましたよ

 

綺麗だね~~ 花だよ。桜の木 の絵文字 花だよ。桜の木 の絵文字

 

 

 

ここは満開だけど、左側はまだ蕾がいっぱい

チョットずつ時間差で、桜の開花が楽しめそうですよ。

 

桜の花の下で花見の宴会 花だよ。桜が咲く の絵文字 お酒だよ。お酒 の絵文字 楽しい の絵文字

帰りには道の駅に立ち寄ってってね

旬の物がいっぱいだよ~~