goo blog サービス終了のお知らせ 

道の駅 知床らうす あべ商店

世界自然遺産知床羅臼の道の駅から
知床の旬の情報やお買い得情報を
お届けします!!

雪解けの後は

2016年05月12日 08時30分29秒 | ◆知床らうす情報◆

最近は北海道でもチラホラと桜の開花の便りが・・・

先日のニュースでは、釧路でもつぼみが確認されたとか

 

そろそろ、羅臼でも桜の開花の便りをお届け出来るかな~ わくわく の絵文字

 

そんな中、近くの町までお買い物がてら出かけた時の事

お出掛けだよ。車で… の絵文字 をドライブ中に飛び込んで来た、毎年の情景

 

 

国道沿いに見えてくる雪解けの時期ならではの「見返り狐」の雪渓

分かるかな~~ ピンク の絵文字

 

知床連山知西別岳の斜面に見える雪渓が「キツネ」の様でしょ 笑い の絵文字

 

この雪渓が見えて来ると、羅臼はこれから観光シーズンが本格的になるって

感じるんだよね~ 

 

さらにさらに・・・

 

チョット気を付けて見てみると、春を感じるこんな風景も

 

 

水芭蕉の群生も発見しましたよ~~ ハート の絵文字

 

自然の美しい光景に感動しないでは居られない一日でした~。

 

羅臼に訪れてくださる際には、是非ちっちゃな感動も味わって行ってね

今しか見れない光景だよ~~ん パンダ の絵文字

 

 

 


雪壁ウォークの後は・・・

2016年04月10日 14時36分58秒 | ◆知床らうす情報◆

今日の羅臼町は朝から晴天で、雪壁ウォーク日和 天気だよ。晴れ の絵文字

 

知床らうすの道の駅内は参加するウォークマン達で

大賑わいでした。 パンダ の絵文字

 

チャレンジした人達は「雪壁がすごかった、良かったよ~」とか

「国後島がクッキリ見れて素晴らしかったよ。」とか言って

大満足だった人達のお話が聞けましたよ。

 

雪壁参加後は、駐車場内のテントコーナーで ふう~ 吹き出し の絵文字 一息

 

 

到着順に休んだり、お買い物したり・・・

 

温かい汁物も無料で配られて、ウォーク疲れを癒していました~

来年もまた参加してくださいね

 

益々、知床横断道路の開通が待たれるところですね 車で移動中 の絵文字


春の気配?

2016年04月08日 13時42分39秒 | ◆知床らうす情報◆

近頃は雪解けも進んで、道路沿いも少しずつ土が見えて来ました~。

 

散歩していると、ちょっとずつだけど春の気配が・・・

 

土手沿いの雪解けの中からふきのとうが顔をだしてましたよ~かわいい の絵文字

早く来い来い「春」だね きらきらハート の絵文字

 

そうそう、今年も羅臼観光協会主催の「雪壁ウォーク」

今月4月10日に開催されます。

毎年の恒例行事だけど、楽しみだよね

 

今年は雪が少ないから、知床横断道路の開通も期待出来そうですね

ちょっと小耳に挟んだ話だと? の絵文字もしかすると今月下旬頃には

開通してくれるかも・・・(あくまでも想像ですが)

 

ゴールデンウィーク開通前の「雪壁ウォーク」、どんな感じかな~~ わくわくするクマさん の絵文字

 

 


ようやく流氷の気配が

2016年03月27日 11時30分10秒 | ◆知床らうす情報◆

今年の羅臼は、温暖で雪も少なかったので

外はもう春の気配かな~と思っていたら・・・

 な、なんと

今年はもうやって来ないかと思っていた流氷が

なんと沖合に見えて来ました~~ ひよこ の絵文字

 

見逃しちゃいそうなくらい、チョピっとだけど

 

国後島が綺麗だよね。

もう少し岸によってくれればありがたいんだけど・・・あせあせっ の絵文字

 

 

流氷はまばらな状態だから、すぐ無くなっちゃうかも知れないけど

何とか羅臼でも見る事が出来る、貴重な日になるかもね 笑顔 嬉しい の絵文字

 

 

 


本日の羅臼情報

2016年01月30日 12時38分41秒 | ◆知床らうす情報◆

 

今日の羅臼は、午前中とっても良い天気で  青空も見えてました。

 

そんな晴天の中、観光船が出航して行きましたよ~

シャチやクジラは居るかな~はてなの画像(プリ画像)

でも、バードウォッチングも楽しめそうだね 絵文字の画像(プリ画像)

 

流氷もまだ姿が見えないけど、そろそろ来るかもね・・・

 

そして、そして

ここ何日か「ウニ漁」の船も出漁してて、羅臼のバフン雲丹

店頭に並びはじめました~。

 

身入れは良いそうですが、まだまだ高値です・・・

 

 

折ウニで ¥2.800 ~ ¥3.200 ほどの値段です。

でも羅臼のバフン雲丹は、高くても美味しいのは天下一品だもんね ハートの画像(プリ画像)

 

そして塩水ウニも

 

やっぱり少し高値で ¥2.200~ なんだけど

なんたって剥きたての味が楽しめるからね~!

 

羅臼の旬の味、美味しいよ~

勿論、ご予約や購入は「あべ商店」でね 

 

TEL 0153-87-5877

 FAX 0153-87-5878

 メールも受けてますよ~!

rausu@nekonet.ne.jp

 

また情報をお伝えしますね  ではでは デコメ絵文字の画像(プリ画像)

 

 

 


高潮の影響

2016年01月20日 13時02分59秒 | ◆知床らうす情報◆

ニュースでお馴染みの爆弾低気圧の影響で、羅臼も大荒れです

降雪量は少なかったけど、高潮の影響が・・・

 

今日の満潮時 10:30分頃の海の写真です~

 

沖合から何重にも折り重なって来る波が凄かったですよ~

 

 

ポチポチ見えてるのは波しぶきなんだけど、あまり近くに寄ると

しぶきが飛んでくるのでしながら、撮りました~

 

この高潮の影響で、道の駅「知床 らうす」の道路は通行止めで

通れなくなっています。

波しぶきが凄いからね~~ 汗涙の画像(プリ画像)

 

早く収まってくれると良いですね~ 顔文字絵文字詰め合わせの画像(プリ画像)


生うに情報~!

2016年01月13日 13時47分38秒 | ◆知床らうす情報◆

 

前回、生うにの価格をお知らせしますと約束したのに

やっぱり初競りでの、生うにの数量は少なかったようで・・・

 

値段も、高値で 折ウニが 4.000円くらいしています

安くても2.000円~

 

塩水ウニも 2.500円ほどの価格だそうです。

店頭にも入荷は少なくて、なかなか皆さんに提供できないかも・・・

 

ウニ漁師さんも、雲丹自体の身入れもあまり良くないとこぼしていました。

 

仕方ないよね キティ/デコメの画像(プリ画像)

 

走りってこんなもんだしね~!

 

身入れも良くなって、少しでも安くなってくれたらいいですね

ご予約や注文も、お電話でご相談下さいね

勿論、ご購入は阿部商店でね 

 TEL 0153-87-5877

 FAX 0153-87-5878

 メールも受けてますよ~!

rausu@nekonet.ne.jp

 

また情報をお伝えしますね  ではでは デコメ絵文字の画像(プリ画像)


ウニ漁、初出漁

2016年01月10日 11時34分20秒 | ◆知床らうす情報◆

 

お正月から、羅臼は穏やかな毎日が続いてます。

たま~に雪がチラホラと降ったりはするけど、去年から比べても

雪が少なくて・・・でも、この後が怖いけど~ no titleの画像(プリ画像)

 

そんな中、今日は天気も晴天

国後島も綺麗に見えてますよ~!

 

そして、今年初の「ウニ漁」も、初出航しましたよ~~ デコメ絵文字の画像(プリ画像)

 

 

 

いっぱい取れるといいですね~~!

羅臼のウニは美味しいからね。

ちなみに去年の画像ですけど・・・

 

さて、今年の初価格はどれくらいでしょうね はてなの画像(プリ画像)

 

二日後にお知らせしますからね no titleの画像(プリ画像)


綿帽子の羅臼岳

2015年11月13日 19時00分56秒 | ◆知床らうす情報◆

もう11月も中盤に入っちゃって、もういくつ寝ると「お正月」はてなの画像(プリ画像)

 

そんでもって、最近は気温も下がり「知床横断道路」も閉鎖・・・

そりゃ~閉鎖にもなるって・・・デコメ 顔文字 汗の画像(プリ画像)

だって羅臼岳は綿帽子をかぶっちゃってるもんね~。

 

当店自慢の美人若手スタッフのAちゃんに

「今日の羅臼岳、撮って来て~」とM奥様が言ってるのを、聞いちゃった私

ここで古株のオバたりあんのずるさを発揮 ワンピースの画像(プリ画像)

「あそこからのアングルで、ズームも撮って来て~」と大威張り

 

ちゃ~んと期待に添えて撮ってきましたよ~。

 

 

もう、ふもとまで白く綿帽子をかぶってる羅臼岳

寒い筈だわ・・・あせの画像(プリ画像)

 

そしてズームも撮って来てくれましたよ~。

熊が餌を探して歩いてないかな? 誰か登ってる人が見えないか~~はてなの画像(プリ画像)

 

遊び心も満載

 

ついでに前浜で戯れてる、この子達も 

羅臼川の河口で、まったりしているカモメ達

「オオセグロカモメ・シロカモメ・ワシカモメ」達のようです~。

見分けが付かないけどね

 

こうやって羅臼は雪に埋もれつつ、また冬になって通行止めやら何やらで

陸の孤島化しちゃうのかしら~ん 

冬の羅臼も真っ白で面白いかもよ~!

 

 


スーパームーンと漁火

2015年09月29日 08時44分16秒 | ◆知床らうす情報◆

昨日のスパームーン、見ましたか~  

我家の窓の外のスーパームーンは、大きくてメチャ綺麗でした

 

上手く撮れなかったけど、気持ちだけ分かってね 

 

煌々と光ってるんだけど・・・

 

そのスパームーンとコラボで、漁火が増えている様子が見えました~!

 

外はめっちゃクチャ明るいです~

 

どろぼうさんも気を付けてね、見つかっちゃうよ

これから、本格的にイカ漁と鮭定置網漁が賑わってきます。

大漁になってくれると・・・いいね~~