かいうの飼い葉桶

~~一歩ずつ前に進もう!~~ 

トイトレ

2012-05-30 | 子供
息子の愛馬達(笑)
私が牛乳パックを繋げて作った電車に乗せられる、ってのが彼らの任務です。


さてさて タイトルのトイトレについて、ですが…

二歳目前になり、季節もパンイチに最適(笑)なので、ボチボチと始めました。
まずは、回数チェックよね?

朝起きてから風呂に入るまで(つまり夜のねんね以外の全ての時間)、オムツを外しはじめてパンツで過ごしてみました。公園もお昼寝もこなせました!!
だけど1日に使ったパンツは7枚Σ( ̄◇ ̄*)エェッ

どうやらまだ2時間の間隔が空いていないようです。しかも、一度もオマルに座りませんでした。
以前から風呂に入れる前だけ、オマルに座らせていたのですが最近は嫌がっています。


オマルのそばまで来て、ジャーって感じもありました。行動の関連付けは出来てるのかなあ?

手持ちのトレパンが4枚しかなかったので、あとは綿パンツを履かせてました。綿だとジャーっと足を伝わって流れるから、息子も不快そうでした。
母はちょっと大変だけど、綿パンツのほうがわかりやすくていいかもしれません。トレパンと使い分けしてみたいと思います。


息子はまだトイトレ適期を迎えていないのかもしれません。
だけど、オムツ代がぐっと抑えられるのは魅力的だわ~♪
これから夏の間は、おうちでパンイチ生活させようかしら。子供のパンツがずらりと何枚も干してある光景も楽しくなっちゃうし。

ベランダの多肉植物 2012 年春

2012-05-27 | 多肉植物たち



ベランダの多肉植物は、素っ気ない管理をされながらもなんとか生きています。
先記事の姫笹の雪の他は、こんな感じです。
これからハオルチアの開花期だから、今花茎が伸びてきたところです。

酷い管理が数年続いたので、見事にこじれてます…

ご、ごめんなさい…

姫笹の雪 2012 年春

2012-05-25 | 多肉植物たち
ベランダの多肉植物は、素っ気ない管理をされながらもなんとか生きています。GW連休に植え替えた株は根が活着して、ぷりぷりと肉づいてきました。
これからハオルチアの開花期だから、今花茎が伸びてきたところです。


さて、多肉植物の新たな試練がありまして…一歳児の鉢ひっくり返し攻撃です。これを食らうと致命傷を負いかねませんので、双方の接触を避ける対策を講じました。


はい、ベビーゲートを設置しました。これで息子をアロエの刺から守り、多肉植物を幼児のイタズラから守ります。
めでたしめでたし~

めでたくないのは私です。水やりは息子のお昼寝中に、まず窓枠からベビーゲートを外すところから始まる…かなりめんどくさい~

水やり頻度の少ない多肉植物だからこその対策ですね。今は月2、3回しか水やりしていないので、なんとかやれてます。


アロエよりも刺が硬い姫笹の雪なんか、息子には触ってほしくないです。

画像下の大きい株をゲットしたのが2008年だから、もう4年経ちますね。ほとんど変わってないでしょ?
他はその株から子吹きしたもの達です。
4年でこのくらいよ?どう感じますか?

私は正直、




遅っっ!!(´Д`)
デスネ…




多肉植物は長~いお友達ですよね(* ̄O ̄)ノ

解熱

2012-05-21 | 子供
息子の熱は翌朝に下がりました。インフルエンザでも突発でもなく、あっさりと平熱に戻りましたが、なんかくったりしてて変…

食欲が戻ったのは4日目。大好きな外遊びにも乗り気でなく、ベビーカーでの散歩のみで「帰ろう」アピールをされました。

発熱の体力消耗と食欲が落ちたことで、珍しく走り回らない一歳児です。走らない子供の相手ってラク~

でも走らない息子は別人のようです。
赤ちゃん返りも見られます。ハイハイ、指しゃぶり、後追い、夜泣き、ぱいぱい要求、ごはん食べさせて要求と、面白いくらいの赤ちゃん返り(笑)


たかだか600日くらいしか生きていない息子にとって、生後2回目の発熱はかなりの試練だったのかもね。丈夫に育っくれてありがたいことです。

熱発

2012-05-17 | 子供
今日は息子をはじめて一時保育に預ける予定でした。
帽子にアゴヒもを縫いつけたり、持ち物に名前を書いたりしてバックにまとめ、準備は万端!のはずでした。


朝になって、息子が発熱しました。
夜中からやたらと寝返りが多くて、明るくなると目を開けているのに起きずにいました。もしや熱かと思い、何度かおでこをチェックしましたが、普通。
朝5時頃から熱が出始めました。



なんで~?
今日は預けられるって バレたか???



朝起きても機嫌が悪く、動きも緩慢なので、一時保育は取り止めました。

朝も昼もヨーグルトと少しのバナナをたべただけ。

めったに発熱しない息子なので、38℃越えは昨年夏の新潟・妙高高原の旅以来のことです。

座薬も持っていないので、一応 小児科を受診しました。この季節になってもインフルエンザB型が流行してるしね。
特に悪い所見はないとのことだったので、ひと安心です。まだ突発も経験ないから、もしかしたら…


発熱の看病も一回しか経験していない母です。
冷えピタ貼って赤い顔で眠っている息子、がんばれーーー!!

ぱいぱいバイバイ~経過

2012-05-12 | 子供
息子1歳9ヶ月、乳離れまでの経過です。

いろんな考え方がある乳離れです。我が家では息子の様子を見て、夫と私が話し合い、期日を決めて決行しました。
もし、気にされるようならどうぞ読み飛ばして下されば、と思います。



















まず夫と私の話し合いで、夫の協力を得て卒乳するために、GW休暇を利用することに決まりました。
多分泣き叫ぶであろう息子の気持ちをふたりで受け止めてあげたかったので。

数週間前から、息子への言い聞かせを始めました。
「○○くんは赤ちゃんじゃないよね。ぱいぱいは赤ちゃんが飲むんだよ。○○くんは大きくなったから、ぱいぱいは終わりだよ。バイバイしようね」
と何度も言い聞かせました。息子は自分が赤ちゃんじゃないことは理解しています。お友だちの△くんも☆くんもぱいぱい飲んでないんだよ、と話すと「え?!」って顔をしていました。


前日まで息子の授乳は1日5回。機嫌が悪かったり暇だったりするとさらに数回増えていました。
岡崎におでかけした日、朝の授乳を最後にしました。この時はいつも通り、特に最後だとは言いませんでした。1日たっぷり遊び、夕食とお風呂が終わり、ねんねの時間になるといつも通りぱいぱいの要求がありました。要求の合図になっているのは、授乳クッション。息子はクッションを持っていけば、ぱいぱいがもらえるので探しています。が、クッションは隠しておいたので見つけられません。母は「ぱいぱいはバイバイだよ。」と言い聞かせました。怒る息子。

泣く 吠える 暴れる 甘える また怒るの攻防が続きました。母は息子の気持ちを受け止め、「ぱいぱいは、バイバイするよ」「つらいね、がんばろうね」と言い聞かせました。
泣き叫び喉がカラカラのはずなのに、麦茶もミルクも断固拒否。今までで最高の抗議をする息子との攻防は一時間ほど続きました。息子が転がりながら泣く姿が切なくて、私も泣いてしまいました。「つらいね、がんばろうね」の言い聞かせは自分への言葉でもありました。
泣きながら普段はやらない指しゃぶりを親指と人差し指の二本立てでやっていました。麦茶を入れたスパウトを渡すと、猛烈に吸いましたが、やっぱり違う!!って投げ捨てました。


泣き疲れた息子は麦茶を飲んでコテンと眠りました。夜中にも小一時間ほど泣き叫び、やはり疲れて眠りました。


次の朝も早起きして要求してきましたが、初日ほどの抗議ではありません。言い聞かせると、ぐずりながらもあきらめが見られました。この日は夫と息子がふたりで公園に行き、母と離れる時間を作りました。元気に走り回りながらも、笑顔がなく無表情だったらしい。食欲旺盛で麦茶もたくさん飲みました。
昼寝の寝起きにぐずり、要求がありましたが 言い聞かせるとあきらめてくれました。夕方頃から少しずつ笑顔が出てきて、元気を取り戻しました。


結局、このあたりが最後の要求ぐずりになりました。あとはさわりに来たり、ぱいぱい~と言うけど、私の様子を探っている感じ。「ないよ」と声をかけると、すぐにあきらめて私のそばを離れて遊び始める。

麦茶を渡しても「違う!!」と怒ることもなくなり、3日目には卒業できました。搾乳したものをコップで飲ませることを数日続けましたが、あまり興味がなかったみたいです。
指しゃぶりをする時には、空のスパウトを渡すと吸い付いていました。



心配していた言葉ですが、やはり「ぱいぱい」も「のむ~」も言わなくなりました。その分???喃語がめちゃめちゃ増えました。大きな声をたくさん発しています。

母とのコミュニケーションは抱っこ要求が増え、昼寝の寝かせつけにはおんぶを活用しています。
夜のねんねは朝までぐっすり。これまでは毎晩必ず1~2回起きてぱいぱい要求があったのに、もう起きません(笑)


母、息子ともに成長できたかな。やっぱり一大イベントでした~。

ぱいぱいバイバイ

2012-05-08 | 子供
息子1歳9ヶ月、無事に乳離れ出来ました~。

とはいっても自然卒乳ではなく、言い聞かせで断乳に近いです。この日から卒乳しよう!と母が決めて、決行しました。

いろんな考え方や進め方がある乳離れです。我が家では息子の様子を見て、夫と私で話し合って決めました。


男の子だし、ぱいぱいへの執着が強い息子。何しろ数少ない話せる言葉が「ぱいぱい」と「のむ~」オンリーなのです。一番大切なものだけ覚えちゃったらしいです。発達の専門家さんによると、のむ の発音は難しいのだとか。

母の懸念は、この言葉でした。卒乳させた時、発する言葉がなくなるかもしれない。ぱいぱい以外の言葉が出てくるまで、卒乳を待った方が良いのでは?と悩みました。
発達の専門家さんに相談したところ、やってみないとわからないとの事。言葉が消えるかもしれないし、違う言葉がでるかもしれない。
あまり発達と卒乳の関係を気にしなくてもいいのかなと、私は受け止めました。

食事は量も内容的にも離乳完了してますし、数ヶ月前から考えていました。
周りのママさん達からアドバイスをもらっていたのが、ヤマ場は3日間くらいで、家族の協力が大切ってことでした。
そこで夫が休みのGW中に決行することにしました。

次の記事で経過を書きます。

休日に救出

2012-05-04 | 多肉植物たち
って何を救出したのか、というと、我が家のベランダの多肉植物たち です。
ようやく、ようやっと、植え替えしてあげました。数年間もほったらかしてごめん…


息子が生まれてからというもの、以前にも増して放置されていた多肉植物たち。必要以上に子吹きをしたり、葉の先端が枯れこんだりするのは、根っこが苦しがっているサインです。鉢内環境が悪くて健全な生育が出来ない状態が続いていました。
分かっているのに植え替えできない(←しないが正解)ひどい管理者です。


今年ようやく、出来ました~。
ハオルチアたちの古根はスカスカだし、赤玉土の団粒構造もとっくに崩れて砂状態。こんなんでも生きてる強い生命力が私を魅力して止みません。


実は息子がベランダに進出しはじめて、多肉植物たちの置き場が危うくなっています。これから対策を考えなくちゃ、本当の救出にはなりません(涙))

岡崎城と東公園

2012-05-01 | おでかけ
今年の連休は、特に遠出しないことになりました。

近場でまだ踏破?していない城へ、日帰りでおでかけしてきました。
国1を通る時に何度か眺めていた「岡崎城」です。君主出生の城にして、八丁味噌の本丸です(笑)


新東名が区間開通したといっても、東名の岡崎渋滞は健在らしいので、朝早めに行動することに。
最近 電車に目覚めた息子は、日曜朝にE2できかんしゃトーマスを観ています。この日は月末恒例のわんわんワンダーランドもあったので、この2番組を見終わると同時に出発しました。


岡崎城は復元だから、階段も近代的?で、息子を抱っこして登るのも楽々でした。天守閣ではテンションが上がり、外回りを2周半走り回る息子… 楽しくて良かったね(汗)

公園内の「三河武士のやかた家康館」まで足を延ばすと、イベントで人が溢れていました。将棋大会らしい。
クルマが臨時駐車場にしか停められなかったのは、この為だったんだ。

家康館は、なかなかに展示物が充実していました。特に体験コーナー!
日本刀、火縄銃、蜻蛉切りなどの武具や兜を自由に触れたり、古式馬具に跨がれたり出来ました。質感や重さを感じられるっていいよね。
私も調子に乗って、鞍に跨がりました。馬は木馬でもなく、簡単なものだっだけどリアリティーもありました。それは馬の体高。木曽馬の体高に合わせてあるから、跨がると目線が高くないの。これだと足軽の槍で突かれてしまうわねぇ…という高さでした。

さらに、甲冑を体験試着出来るコーナーもありました。


城に戻ると、おもてなし武将が観光客と戯れていました。
甲冑姿のコスプレは、私にとって幼少より見慣れたものです。珍しさは感じないけど、彼らの一生懸命さがいい感じでした。


見事な藤棚も見頃を迎えていて、名鉄電車が川を渡る景色を息子と楽しみながら駐車場に戻りました。普段あまり見せられない電車をたくさん見せらたから、母は満足。臨時駐車場で良かったです。



お昼近くに東公園へ到着すると、息子はまさかのお昼寝です。お城で走り回った息子はベビーカーに移しても熟睡していました。

この公園、すごいです。無料の動物園があり、ゾウがいます。規模は小さいけど無料でゾウが見られるなんてステキ!
息子が起きてから、売店で買った焼きそばを食べさせたところ、最後の一本切れ端まで完食しました。母はいつも薄味の焼きそばしか与えないから、大人味がよっぽど美味しかったのかもね~。

ゾウとなぜかたくさんいたミニチュアポニーを見せて、早々に退散しました。息子のオムツからおしっこがもれて、ズボンまで濡れていたので…
お昼寝と焼きそばで充電完了した息子は、園路を縦横無尽に走り回り、追いかける父と暑さで動きたくない母。菖蒲園で転び、息子のズボンはさらにびしょびしょになったのでした。
クルマに戻り、全取り替えしました。疲れた~


インター近くのトイザらスとスーパーで買い出しをしてから帰りました。往復共に大きな渋滞もなく帰れたし、楽しく遊べました。期待以上(笑)
息子はよく走り回ったし、電車やゾウやポニーも見たし、楽しんでくれたと思います。