かいうの飼い葉桶

~~一歩ずつ前に進もう!~~ 

子吹き

2006-09-25 | 多肉植物たち
春先にちょこんと顔を出していたハオルチアの子株が育ってきました。
去年は真夏の引越しだったので徒長や枯死が続きましたが、今年はまあ元気。






このコたちも静岡の気候に慣れてくれたみたい。
そろそろ乳離れの時期かな?

フラガール公開

2006-09-23 | 地元、福島
ニッポンのハワイこと、常磐ハワイアンセンター(現・スパリゾートハワイアンズ)の創生期を題材にした映画、フラガールが今日から公開されます。

フラガール公式HP(クリックすると音声が流れます。ご注意を)

ハワイアンズの親会社は炭坑業の常磐興産。
いわき湯本は昔、炭坑の街だったのですね。常磐道を走っていると、今でもボタ山が見えます。

この映画では、ハワイアンズ名物のフラダンスショーを自らの手でつくりあげた物語が描かれているようです。

私が子供の頃は、常磐ハワイアンセンターでした。子供会の行事とか、いとこが遊びに来た時とか、レジャーの定番施設だったですよ。
現在は温泉施設も充実してます。

なんかよく知りませんが、植栽にはボックスウッドを多用しています。


上映映画館をチェックしたら、静岡県内では上映がないみたい。
常磐ハワイアンセンターになじみがあるのは、関東地域までなのかな~。
こちらでハワイアンズのことを話したことがあるんですが、5人いたうちの1人にしか通じなかったし。

南海キャンディーズ しずちゃんの腰使いがすごいらしいです。しずちゃんの妖しげな腰振りはフラダンスとリンクしますね。

ススキの穂が出る頃

2006-09-22 | 多肉植物たち
秋の園芸シーズンがやってきましたね~。
日中の気温も涼しさを感じるようになり、朝晩は寒さを感じるようになりました。

秋の植え替えにピッタリの気候です。
我が家の多肉植物も「植え替え候補」と「挿し芽候補」があります。

挿し芽候補のアオエニウム”夕映”は、
夏の間カイガラムシがついてしまったのと、株が育ってきて草姿のバランスが悪くなってきたので(植え替え2年目)、株の更新をするつもりです。

エケベリア属やこのアオエニウム属のように、葉がロゼット型の多肉たちは、
挿し芽というよりも挿し穂が簡単です。

バッサリいっちゃいました。

多肉の挿し木は、切り口をよく乾かしてから挿すのがポイントですね。
一週間くらい切り口を乾かしてから、乾いた用土に挿します。

これは切り口を乾かして一週間。いい感じに乾いてきたのでそろそろ挿してもいい頃。

植え替え候補のハオルチア”万象”は、この春にゲットして植え替えたばかりですが、夏の間に土の表面に緑色の苔がみえました。
どうやら土の水はけがイマイチのようなので、土を替えてみるつもりです。


こちらの気候もわかってきたので、管理しやすい用土を工夫してみます。

チビなアロエ

2006-09-20 | 多肉植物たち
赤いトゲがかわいい小型アロエ。
もう5年くらい育てていますが、一向に大きくならないおもしろいアロエです。
出会いはホムセンの処分品コーナーでした。
1ポット120円で売られていた多肉植物を大量ゲット。
その中にはアロエが2種類ありました。
処分品にもかかわらず、ちゃんとラベルが挿してありました。

名前は「五重塔」と書かれていました。2種類あるのにどちらも五重塔・・・
よくありがちな、ラベルの差し違えです、多分。
しかもアロエ属で五重塔という品種は全く違うモノです。
ちっ、ラベルはインチキだったのでした。

名前のわからない植物の名前を探す、というのは本当に大変です。私の苦手分野です。
このアロエとは長年いっしょに暮らしていながら、今回が初登場です。
今まで正確な名前を知らなかったので、カゲ猫のようにしておりました。

やっと解ったその名前。 ジャン 獅子錦 です。格好いい名前ジャン!

もうひとつのニセ”五重塔”は、いつのまにかもらわれていきました。
いつ旅だったのかさえ記憶にありません。
福島の家では殖やしすぎた多肉植物を、褒めてくれた人にもれなく差し上げているのでその時いっしょにもらわれたのでしょう、多分。

このステキな獅子錦は誰の目にも留まらず居残り続け、静岡まで渡ってきたというわけです。

子株も出さず、草丈も伸びず、なかなか寡黙でダンディーな獅子錦。
赤いトゲがステキなちびなアロエです。