goo blog サービス終了のお知らせ 

長期投資の部屋

私の株式投資日記です。2402アマナという銘柄を応援してます。私は現物取引で長期保有が、一番利益が出ている感じです。

そこに人がたくさんいるというだけで、その国を信じたバカ

2008-09-28 23:04:45 | Weblog
自戒を込めていうのですけど、これが今までのグローバル経済であったと思います。
しかも借金をして、自国民の生活を苦しめてまで、その国に投資をしたのですから、バカはバカでも大馬鹿者であったと思います(笑)
しかもそのきっかけは、米国発のインチキ証券化ビジネスでございます。
新興国と米国だけが楽しい思いをし、日本人はここ20年近く、働けば働くほど富を搾取される仕組みだったのでございます!
皆さんの暮らしは楽になりましたか?
なっていないのでしたら、それが今までのグローバル経済の現実でございます。
せっかく破綻し始めた今までのグローバル経済を、再び復活させたいと願う日本国民はどこにもいないのでございます!(笑)

たとえ世界の支配者が「人・物・カネ・情報」を備えたとしても・・・

2008-09-28 21:21:44 | Weblog
たとえ世界の支配者が「人・物・金・情報」を備えたとしても、その世界が崩れ去る時はやってきます。
「信頼」
これがなくなったら、何もかもが崩壊するのでございます。
今のグローバル経済を検証いたしますと、

・「人」は新興国にいる。
・「物」は原油価格が高騰したように、足りない。技術の進歩には今しばらく時間がかかる。またレバレッジ経済を追い越すスピードの技術革新は永遠にない。
・「カネ」は金融収縮で減少
・「信頼」は、新興国政府の暴走や金融工学のインチキがバレ、その欠片さえも粉砕

といったところでしたが、また一つニュースが入ったようです。

米議会、金融安定化策で大筋合意=ペロシ下院議長

9月28日14時12分配信 ロイター

 [ワシントン 28日 ロイター] 米議会の指導部は28日、最大7000億ドルの公的資金を使った金融機関の不良資産買い取りなどを含む金融安定化策の協議で大筋合意した。ただ、最終的な法案化にはまだ時間を要する見通し。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080928-00000681-reu-bus_all

これによって何が変わるのか。
再検証ですよ。

・「人」は新興国にいる
→ 「変わらず」
・「物」は原油価格が高騰したように、足りない。技術の進歩には今しばらく時間がかかる。またレバレッジ経済を追い越すスピードの技術革新は永遠にない。
→ 「変わらず」
・「カネ」は金融収縮で減少 
→ 「減少を将来へ転嫁」
・「信頼」は、新興国政府の暴走や政情の悪化、金融工学のインチキがバレ、その欠片さえも粉砕 
→ 米国の努力は認めるが、新興国政府の暴走や政情の悪化に劇的な変化無し、新たな資本流動のモデルも何ら誕生していない。

という、私の再検証結果です。
レバレッジ経済は、実体経済に近づくのが、現実だと思います。
日本という国にとっては、その方がずっと有益です。
海外で現地生産する企業には一見不利ではありますが、元々今の成長のペースには無理があったのです。
世界中の庶民が生活に苦しむような、世界経済の成長ははっきりいって、目的を見失った「悪行」であります!
日本の生み出した富を海外に投資という形で流出させるよりは、国内での研究開発に注ぎ込んだり、一般の被雇用者に還元したりすることで、内需を拡大させた方が、ずっと有益であります。
そしてそれはすでに動き出していることを、私は最近はほぼ確信しているのでありますよ(笑)

「2402 アマナHD」への提言! ~ ウェブ企画制作

2008-09-28 17:55:18 | Weblog
ネット関連銘柄に明るいニュース到来ですね(笑)

国内インターネットサイト数100万件超 近年、サイトの売買「サイトM&A」が活性化

9月27日16時0分配信 MONEYzine

 就職・進学情報会社の株式会社ディスコは26日、人材コンサルタント会社のエン・ジャパンから高校生限定SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)サイトを事業譲渡として受けることで合意した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080927-00000000-sh_mon-bus_all

ウェブサイトに、「流動性」が確認されてきているのであります!
サブプライムローン問題でも明らかになりましたが、流動性というものは、業界を栄枯盛衰させるものでございますよ(笑)

私の注目銘柄「2402 アマナHD」にとっても、これは大きなニュースであると思いますよ。
ウェブの度の過ぎた減価償却を止めろとか、フォトログ(http://fotologue.jp/ )は隠れ資産であるとか、そういう話ではございません。
ウェブを制作するときに、そのサイトの汎用性をより意識しなくてはいけなくなってくるということでございます。
「いざとなれば財産ですから!」
こう営業トーク出来る様なウェブ制作を、これからは意識していかなければならないのでございますよ!
よろしくお願いいたします(笑)

http://amana.jp/#/service/visual_communication/web

私の注目銘柄「2402 アマナHD」、制作事例更新!

2008-09-28 13:33:34 | Weblog
http://amana.jp/#/showcase
アマナらしい想像力に溢れて作りこまれた制作事例ばかりですね。
欲を言えば、更新の感覚から考えると、もう少し制作事例が欲しいところです!
こればかりは、アマナさんの努力だけではどうしようもありませんけどね(笑)

さて、私の願いをかなえるためにも、仕事をくださった企業の紹介をいくつかしておきましょうか。
せっかくですから、今回は超有名どころではなく、こんな企業もあるんだ!というのを紹介してみます(笑)

まずは「3236 プロパスト」。
http://www.properst.co.jp/2007/main.html
不動産関連企業ではありますが、私はなかなか注目に値する企業だと思っております。
この企業のウェブをみれば、商品購入者がいなくなることはないと思いますけどね?
アマナさんの写真も、プロパストさんに相応しい物を作れたのではないでしょうか?
長いお付き合いが出来るよう期待しております(笑)

続きまして「KENZO」。
お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、アマナは広告制作会社でありますので、一つの業界で競合企業同士でありましても、広告制作を両者から頂くことがあります。
アマナのスタンスとしては、こういう場合はどちらに肩入れをすることなく、ひたすら良いビジュアルを作って、その業界の発展にお役に立ちたいというスタンスであります。
どうぞよろしく(笑)
さて、「KENZO」でありますが、どういう企業かは、これもウェブを見てくださいというしかありませんね。
http://www.kenzoparfums.com/FR/home/home_FR.html
人気抜群のわけも、わかるというものです。
私は香水はつけないのですけど、そんな野暮ったい自分が恥ずかしくなってしまいますよ・・・(笑)
ちなみにアマナさんの制作事例の写真を見なければ、私は上記のウェブの存在に気づくことはなかったです。

最後は「4696 ワタベウェディング」。
東証一部銘柄で、かつ優待銘柄ですから、一般の方にも超有名企業かも知れません。
こんなニュースもありましたしね。
http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/kab/080922/080922_...
投資先としても、業績も株価水準も面白そうですね(笑)

さて、今回の「3236 プロパスト」さんや「KENZO」さんのウェブは、とりわけ目を見張るものがありましたね。
残念ながらアマナさんが作ったものではないと思いますが、ウェブの威力は、企業の業績を変えてしまう力を持っていると言っても、過言ではないでしょう。
アマナさんも良いウェブは見つけ次第吸収して、より良いウェブ制作にも、力を入れて欲しいものです。
今回は更新されたものがありませんでしたしね。
アマナはウェブ制作も仕事を任されれば、きっとすばらしいものを作ってくれると思いますよ(笑)

http://amana.jp/#/service/visual_communication/web

社会的弱者からカネを巻き上げる、恐るべき証券業界!

2008-09-28 10:57:34 | Weblog
証券会社の勧める商品は買ってはならない!これは一般常識でしょ?

今回の被害者はこちらの方です!
埼玉県東松山市、社会福祉協議会!
http://www.smile-shakyo.jp/

<リーマン>東松山社福協議会が社債1億円保有 対応協議へ

9月27日11時35分配信 毎日新聞

 埼玉県東松山市の市社会福祉協議会(会長・坂本祐之輔市長)が破綻(はたん)した米証券大手・リーマン・ブラザーズの社債1億円を保有していることが27日分かった。元本保証はされているが、リーマンの破綻で焦げ付く可能性があり、市社協は10月1日の理事会で対応を協議する。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080927-00000037-mai-soci

リーマン社債のどこが利率が良いのだ?
元本保証に匹敵するだけの利率差なのか?
しかも今回の被害者は、社会的弱者を助けるために運営される社会福祉協議会ですよ?
社会的弱者からカネを巻き上げる、恐るべき業界だと言わざるを得ませんよ?
勧めた証券会社よ、どうすんの?