goo blog サービス終了のお知らせ 

長期投資の部屋

私の株式投資日記です。2402アマナという銘柄を応援してます。私は現物取引で長期保有が、一番利益が出ている感じです。

またしばらくブログお休みへ

2010-10-19 19:17:39 | Weblog

基調判断を20カ月ぶり下方修正=10月月例経済報告

ロイター 10月19日(火)14時8分配信

 [東京 19日 ロイター] 政府は19日に発表した10月の月例経済報告で「景気は、このところ足踏み状態となっている。また、失業率が高水準にあるなど厳しい状況にある」とし、基調判断を2009年2月以来、20カ月ぶりに下方修正した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101019-00000288-reu-bus_all

決して景気は悪化しているとは思わないのですが、一時的に消費を抑える時期ってありますよね。
例えば今の私は、今後本格的に消費活動に入るための準備を開始しておりまして、その準備にはあまりお金がかからないために、結果的には節約生活になっているのであります。
私の収入は変わらずに十分あるのですから、私の行動だけを見たら、景気が悪化しているとは言えないのであります。
恐らく今の日本経済はそんな感じであります。
この夏は記録的な猛暑になり、例年とは違って今期はどんな冬が来るのか予測がつかないので、心理的に警戒しているというのでしょうか、そんな印象を受けるのであります。
ちなみに私の職場の売上は、9月以降も堅調に増加傾向にありますので、企業活動としては、ポジティブに考えても問題なかろうと思ってます(笑)

それでですね、私のこれからに向けた準備が、あまりはかどっておりません。
思い切ってこれが終わるまで、ブログのコピペはまたお休みにしようと思います。
マネーワールドとソネットのみ書ける時に書いて、それ以外のブログはまたしばらくお休みさせていただきます。

私の注目銘柄「2402 アマナホールディングス」(http://amana.jp/ )の株価に関しては、私がブログを書いているときは、比較的買い注文が発生しやすいので株価は維持されるのですが、書くのを止めると買い注文がなくなり、下がる可能性も出てきます。
ただ、利回りが利回りですから(笑)
売り崩して買い集める、もしくは売買益を上げるというのは、さすがに実需で欲しい人もいると思いますし困難だと思いますので、あえてブログで介入する必要性はないと、私は判断するのであります。
ま、それでも機械的に売り崩してきたら、にんまりと私も買っていくつもりです。
優待もきっちり届き始めたようですし、アマナHDに言いたいことも現状では一通り言いましたし、しばらく自分のことに専念させてもらうのであります。
では。


!!! 地球最後の超大型ビジネスに飛び込め!ジャパンパワーで世界を席巻だ! !!!

2010-10-19 10:03:06 | Weblog
官民で水ビジネスファンド、海外企業買収

読売新聞 10月18日(月)3時3分配信

 経済産業省が、野村ホールディングスや国際協力銀行(JBIC)、オーストラリアの投資ファンドなどに働きかけて、水ビジネスに集中投資する「水ファンド」を来年にも設立する方向で調整に入ったことが17日、明らかになった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101017-00000861-yom-bus_all

私が思うに水と空気は、地球最後の超巨大ビジネスだと思うのであります。
これがなければ、生命は生きていけませんからね。
そして日本は世界で最も生命の多様性に満ちた地域でもあります。
そんな我が国が、水ビジネスに参入しないなどありえないことだと思います。
水ビジネスとは水道事業のことを意味しているようでありますが、私はもっと広い意味でこの水ビジネスを捉えるべきだと考えております。
生命が生命であるための究極の資源を、他国の企業に支配されるわけにはいかないのであります!
先手必勝!
久しぶりに野村に興味を持ったニュースでありますよ(笑)

さて今日は、ジャパンパワーを感じさせる歌を探しましたよ。
これなんかいかがですか?
やっぱ音楽はライブが一番ですね(笑)

布袋 - スリル HOTEI - THRILL
http://www.youtube.com/watch?v=kFK8sP3-0SA&feature=related

そう言えば、私の注目銘柄「2402 アマナホールディングス」(http://amana.jp/)の株主優待で、北海道東川町の特産品を選んだ方には、お米と共にミネラルウォーターが来ておりましたね。
とてもおいしいです!
私はまた来年も同じもの希望であります(笑)


ところで、私の注目銘柄「2402 アマナホールディングス」(http://amana.jp/)の株価でありますが・・・

http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=2402

昨日の株価365円ですと、配当利回りは1株12円配当ですので、3.29%であります!
さらに株主優待のこちらが付くのであります!

100株以上 保有期間に応じて、
(1)自社コンテンツを用いたオリジナルグッズ、又は
(2)「写真の町」北海道東川町の産地直送の食料品を贈呈

保有期間1年未満 2,000円相当(商品代金・送料等含む)(1)
保有期間1年以上 3,000円相当(商品代金・送料等含む)(1)または(2)のいずれかを選択
保有期間3年以上 4,000円相当(商品代金・送料等含む)(1)または(2)のいずれかを選択

http://biz.yahoo.co.jp/stockholder/search?detail=2402

送料等で引かれる部分がありますので、実質的な優待価値は少し減少いたしますが、仮に優待金額をそのまま利回り換算いたしますと、100株投資(36500円+手数料)で、優待利回り5.48%と配当利回り3.29%ですので、8.77%(年間3200円分)の利回りがあるのであります。
※手数料分は利回り計算に入れてません。

これが保有期間3年以上になりますと、4000円相当の優待ですから、何と14.25%(年間5200円分)の配当と優待が、毎年毎年もらえることになるのであります!

現物の100株長期投資なら、かなりお得かもしれませんね?(笑)


さて今日は、ヤフーの検索ワードをチェック致しましたよ。

2010年10月18日

ヤマダ電機 蚤の市
毎年5回の販売イベントを「シルシルミシルさんデー」で紹介
370,726点

宅建速報
17日、平成22年度宅地建物取引主任者試験が実施された
201,600点

日経ご愛読に感謝
日本経済新聞がアンケートとプレゼント企画を実施
90,909点

官製デモ
国家主導のもとに行うデモ。中国各地で起きた反日デモ記事で
50,738点

指笛協会
蒼井優が出演した「おしゃれイズム」SPのトークで
45,259点

はいだて
ケータイサイトのクイズで出題
25,365点

ニチレイ
冷凍食品製造会社。「シルシルミシルさんデー」で特集
21,294点

家シェフ
ニチレイの通販限定商品を「シルシルミシルさんデー」で紹介
21,182点

基本情報 速報
17日、平成22年度基本情報技術者秋期試験が実施された
14,657点

ITパスポート 解答
17日、平成22年度ITパスポート秋期試験が実施された
12,637点

ミンナミンC
炭酸飲料。「たかじんのそこまで言って委員会」で紹介
7,174点

土橋正幸
野球解説者。「サンデーモーニング」に出演
6,480点

日建学院 宅建
日建学院が宅地建物取引主任者試験の解答速報を掲載
6,374点

山梨の木
「獣医ドリトル」の劇中に登場
6,104点

EXILE魂
新番組「EXILE魂」が放送開始。視聴者プレゼント企画も実施
5,492点

ARATA 結婚
俳優のARATAが「ソロモン流」に出演
4,330点

斉藤洋介
俳優。「ウチくる!?」に出演
4,007点

門脇大貴
住居侵入と窃盗の容疑で逮捕
3,359点

インディ・ジョーンズ
アメリカのアドベンチャー映画。「日曜洋画劇場」で放映
3,145点

相馬黒光
新宿中村屋の創業者の妻。「日曜美術館」で紹介
3,086点

再楽館
リサイクルショップ。「シルシルミシルさんデー」で紹介
3,043点

たけし軍団襲撃事件
たけし軍団が出演した「EXILE魂」のトークで
2,781点

ハッカーニ
タリバン指導者。米軍との争いを「NHKスペシャル」で紹介
2,559点

久万知良
薬物事件を専門に扱う弁護士。覚せい剤所持容疑で逮捕
2,461点

アクエリアスの原材料
コカ・コーラのキャンペーンクイズで出題
2,460点

心の都へスペシャル
日本テレビの旅番組。恋をテーマに奈良の観光スポットを紹介
2,393点

バーバーズダイニング
家庭料理レストラン。「TheサンデーNEXT」で紹介
2,240点

新田恵利
タレント。「行列のできる法律相談所」に出演
1,717点

林裕人
料理人。「さんまのスーパーからくりTV」SPに出演
1,615点

ご飯メーカー
レンジで炊飯できる器具。「世界の果てまでイッテQ!」で紹介
1,527点

http://searchranking.yahoo.co.jp/burst_ranking/

とのことであります。

ちなみに私のブログをアクセス解析すると、私の注目銘柄「2402 アマナホールディングス」(http://amana.jp/)が常に上位に来るのであります(笑)

そして話は変わりますが、私の注目銘柄「2402 アマナホールディングス」(http://amana.jp/ )の22年12月期第2四半期決算が発表されております。
第1四半期決算と比較しながら見ると、その進捗振りが良くわかるのであります。
( )内は前年度比であります。

第1四半期
売上高   2,978百万円(△10.2%)
営業利益   184百万円(△20.7%)
経常利益    172百万円(△19.9%)
四半期純利益 112百万円(46.2%)

http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr2/tdnetg3/20100510/68mo4c/140120100430091676.pdf

第2四半期
売上高   5,761百万円(△5.6%)
営業利益   332百万円(△4.0%)
経常利益    298百万円(△1.8%)
四半期純利益 194百万円(130.2%)

http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr1/tdnetg3/20100805/6eefkk/140120100805085044.pdf

売上減少も、目立つところはアマナイメージズのみとなりました。
ビジュアル制作や広告制作の方は、徐々に本来の競争力を取り戻しつつあります。
利益面では昨年度すでに底打ちしましたが、売上のほうも、そろそろ底打ちが見えてきております。
売上と利益が増えていくこと、それはすなわち「成長」であります(笑)

そして22年12月期の予想はこちらであります。

売上高 12,300百万円 (3.1%)
営業利益 810百万円 (16.5%)
経常利益 710百万円 (22.2%)
当期純利益 350百万円 (24.3%)

配当は12円の予定です。

ちなみに株価の方も、長期的に見れば、徐々に回復を始めておりますね。
私の投資法は、「現物取引」による「長期投資」と「ドルコスト平均法」と「銘柄分散投資」を組み合わせた投資法です。
そして投資資金は、預貯金は使わずに、毎月の給与の余剰資金から投入するのが、私のポリシーでございます。
私の注目銘柄「2402 アマナHD」(http://amana.jp/ )に関しても、単元株くらいは現物長期投資で持っていても良いのかも知れませんね?



私が今朝、最も注目したニュースはこれだ! ~ 進化し続けること!それが生き残る秘訣だ!

2010-10-19 05:44:55 | Weblog
<トヨタ>「日本でのものづくりにこだわる」豊田社長会見で

毎日新聞 10月19日(火)2時25分配信

 トヨタ自動車の豊田章男社長は18日、名古屋市内で記者団の質問に応じ「日本でのものづくりにこだわりたい」と語り、急激な円高など厳しい経営環境でも安易に生産を海外移転せず、国内の雇用維持に全力を挙げる考えを示した。豊田社長は、8月ごろからの急激な円高や主要国より高い法人税率、CO2排出量の削減義務などを踏まえ「理屈で考えたら日本で生産することはありえない。(韓国や中国メーカーなどと)競争相手にならない」と経営環境の厳しさを強調した。

 そのうえで「(国内の生産縮小を)トヨタがやったら、この国はどうなってしまうんだという危機感がある。よほどのことがない限り、海外に持っていくことはしない」と語った。ただ具体的な対応策については「秘策はない」と述べた。政府に対しては「自動車産業を成長戦略の軸に持ってきてほしい」と注文を付けた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101019-00000006-mai-bus_all

とてもありがたい話であります。
でも、しかしと、私は思うのであります。
今のままの形で、自動車産業が成長産業であり続けることはないだろうなと、私は思うのであります。
この国は着実に、自動車を使用しないで生きていく国家へと移行しつつあります。
自動車の維持費の高さは、今の低賃金化された国民所得からしたら、苦行以外の何ものでもないからであります。
私も通勤用に車を保有しておりますが、通勤以外ではほとんど車を運転致しません。
ガソリン代が重いなと思ってしまうのであります。

自動車業界の起死回生の策は何度も言いますが、電気自動車しかないと、私は思っております。
こんなニュースもありましたね。


<どんな車もEVに>元F1メカニックが改造 充電4時間で70キロ走行

毎日新聞 10月18日(月)16時42分配信

 中古車を電気自動車(EV)に--。北九州市八幡西区穴生の自動車整備会社「城野レーシング」が改造EV車製作に取り組み、第1号のデモ車が8月、車検に合格した。改造費は約150万円という。走行距離が短いなど課題も多いが、どんな車でも改造できるといい、同業者らから問い合わせが相次いでいるという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101018-00000020-maiall-soci

自動車メーカーに聞きたいのであります。
本当にあの値段でないと、電気自動車は採算があわないのですか?と。
私は思うのでありますよ。
もはや変わるしかないと!進化するしかない!と、私は思うのでありますよ。
今まで投資したエンジンはどうするかという問題は、別問題だと思うのであります。

すごく乱暴かもしれませんが、私はこの間こんな夢を見ました。
ホンダ社が宇宙船を開発していた夢であります。
U字型を横にしたような形で、その船は豪華客船なのに、私の上空をゆっくりぐるんと上下に回転をしておりました。
知り合いがその宇宙船の給仕のパートに勤めておりましたよ。
つまりホンダ社は、未来も日本で開発・製造を続けていたのであります。
当然トヨタもそうでなければならないと思いますよ!
ま、夢の話でありますけどね(笑)
でもエンジンは車以外には使えないのかどうか、方向性としてはそちらで考えるのが、本当の経営のあり方だと思うのであります。

さて、同様の問題に、私の注目銘柄「2402 アマナホールディングス」(http://amana.jp/)のグループ会社、「アマナイメージズ」(http://amanaimages.com/indexTop.aspx)も陥っておりますね。
成功者ゆえに、次への進化(マイクロストックフォト)を躊躇してしまい、いつしか時代遅れの企業になりかけていたのであります。
かろうじてタグストック(http://tagstock.com/)という対応型のサイトは開発しましたが、先行者に引き離された距離の差は、決して短いものではないのであります。
この失敗は全社を上げて対処する必要があると思います。
幸いな事に、先日届きました株主優待に入っていたタグストックのチラシをを見ましたら、なかなか良く出来ております。
グループ全社員、一人月10枚を目標に、このチラシを半年間配布してみたらいかがでありましょうか!
外出時に街中等で、カメラを掲げて写真を撮っている人を見かけたら、声をかけて配布するのであります!

私は飛び込み営業の練習は、全社員が定期的にやるべきだという考えを持っております。
企業活動の全ての活動の原点は、飛び込み営業にあるからであります。
万が一の時は、全社員が営業に出て、自分の給料を稼ぎ出す覚悟を持つ。
これって当たり前のことですよね!
たとえ転職することになっても、結局はそこで自分を売り込まねばならないのですからね!

そういうわけで私は飛び込み営業は定期的にやるべきだと考えておりますが、なかなかその機会がありませんでした。
今回は良い機会であります!
タグストック(http://tagstock.com/)のチラシ配り。
やってみると、案外楽しいと思いますよ(笑)

そして私は全社員と書きましたが、アマナイメージズの社員はチラシ配布をしていてはいけません。
チラシ配布は誰にでも出来ますが、タグストックを改善することは、皆さんにしか出来ないからであります!
何としてもタグストックを先行2社を上回るサイトへと進化させねばならないのであります!

前述の日記の復唱になりますが・・・
タグストックで、携帯電話のカメラで写した写真を販売して売れるようなシステム(商品)を開発しなさい!
アマナイメージズはより高度に、タグストックはより平易に!このスタンスを徹底させてください。
またストックフォトを使用する側のユーザーを拡大するために、ゲームの開発も考えてみるのも価値ありだと思います。

ま、この課題はすぐに改修に動けるものではありませんが、実はすぐにでもやらねばならぬことがあります。
アマナイメージズでも思うのですが、カテゴリ検索が大雑把過ぎる点であります。
これは私は何度も指摘してきたことであります!
タグストックにはカテゴリ検索すらない。
キーワードはそこに表示されていないと、基本的には思い浮かびませんよ!
カテゴリ検索を加えるだけで、サイトは見違えるように便利になります!
ホント、これだけでも大至急やらないと!


ところで、私の注目銘柄「2402 アマナホールディングス」(http://amana.jp/)の株価でありますが・・・

http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=2402

昨日の株価365円ですと、配当利回りは1株12円配当ですので、3.29%であります!
さらに株主優待のこちらが付くのであります!

100株以上 保有期間に応じて、
(1)自社コンテンツを用いたオリジナルグッズ、又は
(2)「写真の町」北海道東川町の産地直送の食料品を贈呈

保有期間1年未満 2,000円相当(商品代金・送料等含む)(1)
保有期間1年以上 3,000円相当(商品代金・送料等含む)(1)または(2)のいずれかを選択
保有期間3年以上 4,000円相当(商品代金・送料等含む)(1)または(2)のいずれかを選択

http://biz.yahoo.co.jp/stockholder/search?detail=2402

送料等で引かれる部分がありますので、実質的な優待価値は少し減少いたしますが、仮に優待金額をそのまま利回り換算いたしますと、100株投資(36500円+手数料)で、優待利回り5.48%と配当利回り3.29%ですので、8.77%(年間3200円分)の利回りがあるのであります。
※手数料分は利回り計算に入れてません。

これが保有期間3年以上になりますと、4000円相当の優待ですから、何と14.25%(年間5200円分)の配当と優待が、毎年毎年もらえることになるのであります!

現物の100株長期投資なら、かなりお得かもしれませんね?(笑)



さて、今日はインフォシークのキーワードランキングをチェック致しましたよ。

集計期間:2010年10月5日~10月11日

時事ランキング順位 キーワード ポイント
1位 ノーベル賞 568
2位 F1 416
3位 コーラルプロモーション 257
4位 大沢啓二 247
5位 広末涼子 240
6位 紅葉 196
7位 クライマックスシリーズ 151
8位 サッカー日本代表 131
9位 渋滞情報 120
10位 ラ・パルレ 111

注目ランキング順位 キーワード ポイント
1位 ホットヨーグルトダイエット 484
2位 さびとり健康法 60
3位 ヨーグルトダイエット 34
4位 レッグマジック 25
5位 1日7秒ダイエット 25
6位 骨盤ダイエット 16
6位 マイクロダイエット 16
8位 バランスボール 14
9位 カロリミット 13
9位 焼きトマトダイエット 13

スポーツランキング順位 キーワード 先週 ポイント
1位 ↑JRA 2 504
2位 ↑F1 8 416
3位 ↓金田久美子 1 394
4位 ↑ゴルフ 5 381
5位 ↓toto 4 356
6位 ↓阪神タイガース 3 331
7位 ↑楽天ジャパンオープンテニス 18 311
8位 ↑サッカー 17 239
9位 ↑読売ジャイアンツ 12 182
10位 ↑競馬 14 174 

エンタメタイトルランキング順位 キーワード 先週 ポイント
1位 →大奥 2週連続1位 229
2位 ↑仮面ライダーオーズ/OOO 3 226
3位 ↑SPEC(スペック) - 189
4位 ↓海猿 2 168
5位 ↑てっぱん 6 107
6位 ↑はなまるマーケット 11 104
7位 ↑相棒 - 103
8位 ↑めちゃ×2イケてるッ! - 97
9位 →龍馬伝 9 94
10位 ↓笑っていいとも 8 92

男性有名人ランキング順位 キーワード 先週 ポイント
1位 ↑Candle JUNE - 700
2位 ↑ミッツ・マングローブ - 339
3位 ↓EXILE 2 335
4位 ↑鈴木浩介 - 286
5位 ↑大沢啓二 - 247
6位 ↑岡村隆史 19 216
7位 ↑嵐 8 189
8位 ↓マツコ・デラックス 3 145
9位 ↑石川遼 17 143
10位 ↑田中哲司 - 140

女性有名人ランキング順位 キーワード 先週 ポイント
1位 ↑もりちえみ - 449
2位 ↓金田久美子 1 394
3位 →AKB48 2週連続3位 329
4位 ↑おニャン子クラブ - 283
5位 ↑市川由衣 - 272
6位 ↓少女時代 5 260
7位 ↑大島優子 - 246
8位 ↑広末涼子 - 240
9位 ↑上戸彩 - 221
10位 ↓高島彩 7 209

http://ranking.infoseek.co.jp/keyword/week/ranking_news.html&sv=KW

とのことであります。

ちなみに私のブログをアクセス解析すると、私の注目銘柄「2402 アマナホールディングス」(http://amana.jp/)が常に上位に来るのであります(笑)

そして話は変わりますが、私の注目銘柄「2402 アマナホールディングス」(http://amana.jp/ )の22年12月期第2四半期決算が発表されております。
第1四半期決算と比較しながら見ると、その進捗振りが良くわかるのであります。
( )内は前年度比であります。

第1四半期
売上高   2,978百万円(△10.2%)
営業利益   184百万円(△20.7%)
経常利益    172百万円(△19.9%)
四半期純利益 112百万円(46.2%)

http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr2/tdnetg3/20100510/68mo4c/140120100430091676.pdf

第2四半期
売上高   5,761百万円(△5.6%)
営業利益   332百万円(△4.0%)
経常利益    298百万円(△1.8%)
四半期純利益 194百万円(130.2%)

http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr1/tdnetg3/20100805/6eefkk/140120100805085044.pdf

売上減少も、目立つところはアマナイメージズのみとなりました。
ビジュアル制作や広告制作の方は、徐々に本来の競争力を取り戻しつつあります。
利益面では昨年度すでに底打ちしましたが、売上のほうも、そろそろ底打ちが見えてきております。
売上と利益が増えていくこと、それはすなわち「成長」であります(笑)

そして22年12月期の予想はこちらであります。

売上高 12,300百万円 (3.1%)
営業利益 810百万円 (16.5%)
経常利益 710百万円 (22.2%)
当期純利益 350百万円 (24.3%)

配当は12円の予定です。

ちなみに株価の方も、長期的に見れば、徐々に回復を始めておりますね。
私の投資法は、「現物取引」による「長期投資」と「ドルコスト平均法」と「銘柄分散投資」を組み合わせた投資法です。
そして投資資金は、預貯金は使わずに、毎月の給与の余剰資金から投入するのが、私のポリシーでございます。
私の注目銘柄「2402 アマナHD」(http://amana.jp/ )に関しても、単元株くらいは現物長期投資で持っていても良いのかも知れませんね?



!!! 開戦!ストックフォト業界! !!!

2010-10-18 21:00:17 | Weblog

元亀元年6月28日(1570年8月9日)に、近江浅井郡姉川河原(現在の滋賀県長浜市野村町付近)で行われた、姉川の戦いを、皆様はご存知でありましょうか?

当時の近畿地方は、織田信長が東海の大大名・今川義元を破った後から急速に勢力を拡大し、足利義昭を奉じての上洛を果たしておりました。
面白くないのは、それまで畿内に睨みを利かせていた大名達であります。
その筆頭が、越前・一乗谷城に居を構える、朝倉家でありました。
天に二つの太陽がないように、両家の対立は避けられぬものとなり、織田信長は越前・朝倉領へ進攻したのであります。

この当時、近畿地方には、もう1名有力な戦国大名がおりまして、それが来年のNHK大河ドラマ「江 ~姫たちの戦国~」(http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/otherpress/pdf/20090617.pdf )の主人公・江の父親である、浅井長政であります。
この浅井長政は若干16歳の時に、家臣団が当主・久政へ、長政への家督継承と当主・久政の隠居を迫るほどの、知勇に優れた武将であったと言われております。
信長も長政の能力を警戒し、当時・尾張の国一の美女と言われた、自分の妹である市を嫁がせるほどでありました。
いわばこの浅井長政は、織田家の右腕が徳川家だとしたら、その左腕としての地位にあったわけであります。
しかしこの浅井長政には大きな悩みがありました。
久政の代から朝倉家には後援をしてもらっており、織田家との友好の間で板ばさみとなっていたのであります。

1570年、浅井家は織田家の朝倉領への進攻は、義がないと判断し、信長に反旗を翻したのであります。
金ヶ崎の戦いであります。
この時、織田信長は市からの伝言や木下秀吉(後の豊臣秀吉)のしんがりでの活躍などにより、辛うじて退却したとされております。

その信長が、同盟国・徳川家と共に戦力を建て直し、再度、浅井・朝倉軍を撃破するために進攻を行ったのが、姉川の戦いなのであります。

この状況はまさに、今のストックフォト業界そのものであります。
アマナイメージズの急成長に警戒した旧勢力が、新興のマイクロストックを支援し、アマナイメージズの前に立ちふさがってきたからであります。
私は同盟者・徳川家康となって、この戦いを勝利に導きたいと思うのであります!

布陣は徳川軍は朝倉軍と、織田軍は浅井軍と対峙し、徳川方の酒井忠次・小笠原長忠の隊が朝倉軍に攻撃したのを皮切りに、合戦が開始されたと言われております。
戦闘では、兵力的には劣る朝倉・浅井両軍であったが、浅井側先鋒磯野員昌率いる浅井家精鋭部隊が、織田方先鋒坂井政尚、続いて池田恒興、木下秀吉(後の豊臣秀吉)、柴田勝家の陣を次々に突破し13段の備のうち実に11段までを打ち破る猛攻を見せたと言われております。
織田方敗北か!(アマナイメージズ敗北か!)と思われたその時、もう一方の徳川勢の遊軍・榊原康政の一隊が、朝倉勢を横撃し壊走に追い込み、更にその勢いをもって浅井勢の横を突き、戦いは織田・徳川軍の勝利に終わったのであります!

私もマイクロストックフォト陣営の横腹を突く提言したいと思います!
タグストックで、携帯電話のカメラで写した写真を販売して売れるようなシステム(商品)を開発しなさい!
アマナイメージズはより高度に、タグストックはより平易に!このスタンスを徹底させてください。
またストックフォトを使用する側のユーザーを拡大するために、ゲームの開発も考えてみるのも価値ありだと思います。

後に信長が浅井・朝倉家を滅ぼした、(1574年)正月の織田家の宴席において、前途有望な青年武将・浅井長政のシャレコウベは、無残にも酒宴の杯として弄ばれたそうであります。
同席しそれを見た徳川家康はどう思ったか、私は想像するのであります。
決して同情なんてしなかったと思いますよ。
あの戦いに負けていれば、自分が同じ目にあっていたに違いないのですから。
現代だって同じであります。
この戦いに負けたほうは、間違いなく従業員は解雇されるでありましょう。
一家離散で、男性なら公園で中高生のホームレス狩りで障害を負い、女性は熟女専門ヘルスに登録したものの客にチェンジされ収入を得られず、娘は鼻にピアスの入ったジャンキーに乱暴される、そんなケースだって決して他人事ではないのであります。
マジですよ!
ビジネスで負けたら、あるのは悲惨な生活だけであります!

アマナイメージズ、そしてタグストックに関わる皆さん。
私達には勝利以外に、生き残る道はないのであります。
もう戦いは始まっているのです!
「がむしゃらに敵を切れ!(がむしゃらに写真を売れ!)」
さもなくば、会社は倒産するだけであります。
さもなくば皆さんは、路頭に迷うだけであります。


!!! アマナイメージズへの提言! ~ 最後通告 !!!

2010-10-18 16:31:42 | Weblog

今日はアマナイメージズ、というよりは、そこに関連する役員の方に、警告をしておこうと思います。
私の注目銘柄「2402 アマナホールディングス」(http://amana.jp/ )のタグストック(http://tagstock.com/ )の不振の件であります。
私は株主として、この状態を放置することが、アマナHDにとって良いことだと思えないのであります。
ご存知のようにライバルは、ピクスタ(http://pixta.jp/ )やフォトライブラリー(http://www.photolibrary.jp/ )であります。

※株主の私からしたら2社は敵サイトでありますが、今日はあえてリンクを張りました。
読者の方にも比較してもらうためであります。

私はこの2社との競合で、現状の運営の仕方でタグストックが勝利できるとは思えないのであります。
奇跡なんか起きやしませんよ。
今後もサイトの実力が、そのまま業績として反映されていくだけであります。
その差は拡大していくと思います。


一つ似たような競合の例をご紹介いたしましょう。
株式SNSのマネーワールド(http://www.sbi-com.jp/ )とみんなの株式の比較(http://minkabu.jp/ )であります。
マネーワールドがSBIHDという業界最大手のネット証券が運営するのに対し、みんなの株式はマネックス証券・カブドットコム証券と提携しているものの、力不足は明白でありました。
私がこの両SNSを始めたのは、ほんの3年ほど前のことであります。
当時のアクセス数の比率はマネーワールドが8、みんなの株式が2でありました。
みんなの株式のシステムはゲームちっくで面白いのに、とにかく重いので使いづらい。
また運営者側からのユーザーへの関与が度を過ぎていたので、私を含めいて多くのユーザーが一時的に離れていきました。
一方のマネーワールドは、業界最大手が運営するだけあってサクサク全快で、アクセス数もみん株よりはるかに多かったのであります。

しかし現状はどうかと言いますと、アクセス数の比率はマネーワールド4、みんなの株式6であります。
その原因は何かと考えますと、株式市場が低迷した時でも、みんなの株式の独自のシステム(バーチャルトレード)が、常に一定のユーザーを獲得し続けているからであります。
また問題点であったアクセスの重さと、管理者側のユーザーへの態度も改まり、いつの間にかみんなの株式の負ける要素がなくなっていたのであります。

結果はなるようにしかなっておりません。
マイナスの部分の差がなくなり、プラスの部分でみん株が優れているのですから、いくらマネーワールドが巨大企業のSBIHDが運営しているとしても、その競争力の喪失は明らかなのであります。
いつの間にか逆転されているのであります。

ベンチャーの運営するピクスタやフォトライブラリーと、上場企業のアマナHDが運営するタグストックを比較すると、タグストックはサイトでは後発なのに、システムの充実度では両企業に負けております。
それなのにタグストックの運営者側が、時間が経てば勝てると勘違いしているように思えるのであります。
マネーワールドが圧倒的資本力を持ちながら逆転されたのであります。
すでに敗れているタグストックが、サイトの充実もせずに、ピクスタやフォトライブラリーに、勝てるわけなどありますでしょうか?
2ちゃんねるを見ていたら、恐らく運営者側の書き込みだと思いますが、ヤフーとグーグルを比較して、今の無策を続けるような書き込みが見受けられます。
グーグルのトップページはシンプルだが、ヤフーより成功していると。
この書き込みをされた方は、本物の馬鹿でありますよ。
グーグルがどれだけ自社へ呼び込むための広告を出しているか、またコンテンツでどれだけ優れているか、この方は何も知らないのであります。

話が長くなりました。
私は現状のタグストックのサイトが、次の株主総会までに、明らかにピクスタやフォトライブラリーより充実した内容になっていない限り、私はアマナイメージズとタグストック担当の役員は解任されてしかるべきだと考えております。
サイトのシステムの充実さえあれば、売上とか、登録枚数とかいうものは、後からついてくるものであります。
ただ株主総会の時点で、その3社のサイトをクリックすれば、どのサイトが優れているか明白でありますから、それは現実問題として評価の対象になろうかと思うのであります。

以上。


私が今朝、最も注目したニュースはこれだ! ~ 率直に言って、この株主優待は超お得だ!

2010-10-18 11:50:28 | Weblog

私の注目銘柄「2402 アマナホールディングス」(http://amana.jp/ )より、株主優待が到着いたしました。
私はもう5年ほど保有しているので、4,000円相当(商品代金・送料等含む)の株主優待です。

http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/88/0000729488/94/imgf420d718zik5zj.jpeg

お米5キロと、500ミリペットボトルのミネラルウォーター10本です。

率直に言って、今の株価で購入し、3年保有して以降、毎年これがもらえると考えると、この株を買わないという選択肢はありえるのかと思ってしまうのであります。
世の中は不思議なものであります。
こんなにお得な話があるのに、気づいている人は、わずかに6000名ほどなのであります。
ま、みんなが気づいた頃には、こんな安値ではこの株は買えないと思いますけどね(笑)


ところで、私の注目銘柄「2402 アマナホールディングス」(http://amana.jp/ )の株価でありますが・・・

http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=2402

先週末の株価367円ですと、配当利回りは1株12円配当ですので、3.27%であります!
さらに株主優待のこちらが付くのであります!

100株以上 保有期間に応じて、
(1)自社コンテンツを用いたオリジナルグッズ、又は
(2)「写真の町」北海道東川町の産地直送の食料品を贈呈

保有期間1年未満 2,000円相当(商品代金・送料等含む)(1)
保有期間1年以上 3,000円相当(商品代金・送料等含む)(1)または(2)のいずれかを選択
保有期間3年以上 4,000円相当(商品代金・送料等含む)(1)または(2)のいずれかを選択

http://biz.yahoo.co.jp/stockholder/search?detail=2402

送料等で引かれる部分がありますので、実質的な優待価値は少し減少いたしますが、仮に優待金額をそのまま利回り換算いたしますと、100株投資(36700円+手数料)で、優待利回り5.45%と配当利回り3.27%ですので、8.72%(年間3200円分)の利回りがあるのであります。
※手数料分は利回り計算に入れてません。

これが保有期間3年以上になりますと、4000円相当の優待ですから、何と14.17%(年間5200円分)の配当と優待が、毎年毎年もらえることになるのであります!

現物の100株長期投資なら、かなりお得かもしれませんね?(笑)

そして話は変わりますが、私の注目銘柄「2402 アマナホールディングス」(http://amana.jp/ )の22年12月期第2四半期決算が発表されております。
第1四半期決算と比較しながら見ると、その進捗振りが良くわかるのであります。
( )内は前年度比であります。

第1四半期
売上高   2,978百万円(△10.2%)
営業利益   184百万円(△20.7%)
経常利益    172百万円(△19.9%)
四半期純利益 112百万円(46.2%)

http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr2/tdnetg3/20100510/68mo4c/140120100430091676.pdf

第2四半期
売上高   5,761百万円(△5.6%)
営業利益   332百万円(△4.0%)
経常利益    298百万円(△1.8%)
四半期純利益 194百万円(130.2%)

http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr1/tdnetg3/20100805/6eefkk/140120100805085044.pdf

売上減少も、目立つところはアマナイメージズのみとなりました。
ビジュアル制作や広告制作の方は、徐々に本来の競争力を取り戻しつつあります。
利益面では昨年度すでに底打ちしましたが、売上のほうも、そろそろ底打ちが見えてきております。
売上と利益が増えていくこと、それはすなわち「成長」であります(笑)

そして22年12月期の予想はこちらであります。

売上高 12,300百万円 (3.1%)
営業利益 810百万円 (16.5%)
経常利益 710百万円 (22.2%)
当期純利益 350百万円 (24.3%)

配当は12円の予定です。

ちなみに株価の方も、長期的に見れば、徐々に回復を始めておりますね。
私の投資法は、「現物取引」による「長期投資」と「ドルコスト平均法」と「銘柄分散投資」を組み合わせた投資法です。
そして投資資金は、預貯金は使わずに、毎月の給与の余剰資金から投入するのが、私のポリシーでございます。
私の注目銘柄「2402 アマナHD」(http://amana.jp/ )に関しても、単元株くらいは現物長期投資で持っていても良いのかも知れませんね?


私の注目銘柄「2402 アマナHD」(http://amana.jp/ )のグループ会社、アマナイメージズは、やる気に満ちた企業様やクリエイターの方に向けて、本気モードで対応するのであります!

毎年ご好評いただいている、クリスマス・お正月コンテンツの早割キャンペーンを今年も実施いたします。
9月中に対象商品をご購入いただくと、最大40%OFF!
今年はさらに、対象のロイヤリティフリーが大幅に増加し、キャンペーン期間中も新作が続々入荷予定です。
早割は、早く買うほどお得な期間限定キャンペーンですので、ぜひお早めにご検討ください。
とのことであります。
http://amanaimages.com/topics/campaign-hayawari/

さらに、例えば商品紹介のための写真撮影の要らない商品販売など、この世界には一つたりともございません。
撮影サービスのみならず、取材サービスもバッチリの「撮影隊」、ぜひご利用くださいませ。

●人物・ポートレード撮影
http://amanaimages.com/satsuei/assignments/index.html
●会社・店舗撮影
http://amanaimages.com/satsuei/assignments/interiors.html
●商品撮影
http://amanaimages.com/satsuei/assignments/products.html
●イベント撮影
http://amanaimages.com/satsuei/assignments/events.html
●インタビュー撮影
http://amanaimages.com/satsuei/assignments/interviews.html
●料理撮影
http://amanaimages.com/satsuei/assignments/food.html
●女子撮影隊
http://amanaimages.com/satsuei/jyoshisatsueitai/index.html
●取材サービス
http://amanaimages.com/satsuei/writers/index.html

とのことであります。

またオンラインでモデル出演依頼ができる【aModel(エーモデル)】が、始まりました!
http://amodel.jp/

私の注目絵柄、「2402 アマナHD」(http://amana.jp/ )は、クロスメディア広告制作に対応できる、数少ない広告制作会社であります。

技術革新された、革新的な撮影スタジオを持ち、
http://amana.jp/#/topics_news/web_txt_081104
ウェブ制作でも、国際的な賞をいただく力を持っております。
http://amana.jp/#/topics_news/web_txt_09070111
http://amana.jp/#/topics_news/web_txt_081017

「2402 アマナホールディングス」がどんな事業を行っているかは、こちらのサイトをご覧ください。
http://amana.jp/#/service

写真制作、会社案内やカタログの制作、ウェブ企画制作、TV-CM等の動画企画制作・・・他にも写真SNSサービス(フォトログ)も行っておりますよ。

写真制作、CG制作はこちら→http://amana.jp/
会社案内やカタログのグラフィック制作、ウェブ企画制作、TV-CM等の動画企画制作はこちら→http://amanainteractive.jp/
フォトログはこちら→http://fotologue.jp/
写真・イラストを売るならこちら→http://tagstock.com/

私の注目絵柄「2402 アマナHD」は、広告制作のお問い合わせは、きっと大歓迎だと思いますよ。

また私の注目銘柄「2402 アマナHD」は、在宅ビジネスを試みる方にもよく利用されるサービスがございます。
ロイヤリティーフリーのストックフォトの提供です。
購入に結びつく商品イメージを作り上げるときに、お役に立てるサービスだと思いますよ。

・ロイヤリティーフリーのストックフォト
(このDAJというブランドは、日本で一番最初にストックフォトを始めた老舗です)
http://www.daj.ne.jp/

ところでアマナHDはただ今、デスクトップカレンダーをプレゼントしております。
こちらは無料でございます(笑)

http://amanaimages.com/topics/PhotoWall_Tooools/

また写真+フレームで楽しむインテリア・フォト、アイグレボウ はいかがですか。
http://amanaimages.com/paf/
こちらもぜひご利用くださいませ!

さらに!写真やイラストを活用したオリジナルデザインのアイテムをご提案もございますよ。
ノベルティグッズや販促物のカスタムオーダーサービスでございます。
エコバック
http://amanaimages.com/photoanditem/rooshopper.aspx
タンブラー、MESA、手持ちが付いたマグカップ
http://amanaimages.com/photoanditem/thurmomug.aspx
ノートとクリヤーホルダー
http://amanaimages.com/photoanditem/kokuyo.aspx
各企業様、どうぞご利用くださいませ!
また部屋のインテリアとして、「ファブリックボード」は今注目の商品であります。
http://fabric-board.com/?rtm=aie


!!! うまいっ!大雪旭岳源水!ミネラルウォーターマニアの私も絶賛! !!!

2010-10-16 19:59:38 | Weblog

私の注目銘柄「2402 アマナホールディングス」(http://amana.jp/ )の株主優待では、北海道東川町の特産品を選んだ方には、おなじみのお米とは別に、今回は大雪旭岳源水が追加されて発送されて送られております。

私の親父宛の優待が本日届きまして、私も先ほど飲ませて頂いたのですが、これがかなりうまいのであります!
お米のおまけとは到底言えない、本物のおいしさであります(笑)

http://town.higashikawa.hokkaido.jp/water/

恐らく今回の優待は好評だと思いますので、しばらくはこの優待を継続して頂けたらと思うのであります。

私の親父は、アマナHDの株を平均単価300円付近で買って、500円を越えた辺りで、私がいよいよこれから!と長期投資を勧めたにも関わらず、速攻100株だけ残して利益確定してしまった、ちゃっかりものなのでありますが、ま、だからなのでしょう、アマナHDをすばらしい企業だと褒めております。
私の場合は株価の相当高いところで購入しているので、なかなか同意し難いところではありますが(笑)、ま、それでもこうして親父のように気持ち良く優待を手にした方も少なからずいらっしゃるとは思いますので、少しずつでも投資家の信頼を取り戻していければと、私は思うのでありますよ。

アマナHDのの株価に関しては、大株主や大口(大株主名簿の保有株増減でみると主に外資系か)の売りは、来年辺りには個人投資家の株主数増で吸収できるのではないかと私は睨んでおります。
またこれはもう少し先になるかもしれませんが、借入金の返済が進んで自己資本比率が50%を越えてくるようになれば、私などは、自社株買いを実施して配当支払額の抑制策を実施した後に、中間配当の実施の催促をしても良いのかなとは思っております。
長期で保有してくださる株主の方は、きっと良い思いが出来るのではないかと、私は思っておりますよ。

ところで優待に関して一つ提案なのですが、これだけ北海道東川町の優待がすばらしいものですと、会社としてPRしたい「自社コンテンツを用いたオリジナルグッズ」の方が、人気薄になってしまうことが考えられます。
思い切って1000株以上の株主の方には、北海道東川町の特産品とオリジナルグッズの両方を、保有期間に合わせて進呈してはいかがでありましょうか?
例えば上場来1000株を保有してくださる方に関しては、大変な額の含み損を抱えている方でありますが、もうこれだけ時間も経ったのですから、古女房に対するような愛情も抱いてくださっていると思います。
「自社コンテンツを用いたオリジナルグッズ」の方も進呈すれば、うまいこと周囲の人にPRしてくれるかも知れませんよ。
該当する株主の数は、残念ながら、もうそれほどは多くはいないと思いますけどね・・・。
ちょっとしんみりすることを書いてしまいましたね。

今日はこんな歌を聞きたくなりましたよ。

真野恵里菜「元気者で行こう!(ディレクターズカットVer. 1)」
http://www.youtube.com/watch?v=xID9Q9hKyrQ&feature=related

昔、アマナHDの株に夢を託した投資家の皆さん。
私は今もこうしてアマナHDを応援しておりますよ!
いつの日か、中小企業のアマナHDが堂々とした大企業になって、株主にたくさんの利益を分配出来るようになることを、私は今も信じておりますよ(笑)


ところで、私の注目銘柄「2402 アマナホールディングス」(http://amana.jp/ )の株価でありますが・・・

http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=2402

昨日の株価367円ですと、配当利回りは1株12円配当ですので、3.27%であります!
さらに株主優待のこちらが付くのであります!

100株以上 保有期間に応じて、
(1)自社コンテンツを用いたオリジナルグッズ、又は
(2)「写真の町」北海道東川町の産地直送の食料品を贈呈

保有期間1年未満 2,000円相当(商品代金・送料等含む)(1)
保有期間1年以上 3,000円相当(商品代金・送料等含む)(1)または(2)のいずれかを選択
保有期間3年以上 4,000円相当(商品代金・送料等含む)(1)または(2)のいずれかを選択

http://biz.yahoo.co.jp/stockholder/search?detail=2402

送料等で引かれる部分がありますので、実質的な優待価値は少し減少いたしますが、仮に優待金額をそのまま利回り換算いたしますと、100株投資(36700円+手数料)で、優待利回り5.45%と配当利回り3.27%ですので、8.72%(年間3200円分)の利回りがあるのであります。
※手数料分は利回り計算に入れてません。

これが保有期間3年以上になりますと、4000円相当の優待ですから、何と14.17%(年間5200円分)の配当と優待が、毎年毎年もらえることになるのであります!

現物の100株長期投資なら、かなりお得かもしれませんね?(笑)


株式市場は、今は夜明け前だと思います。
低迷している企業も、私は応援したいと思いますよ!
頑張ろうぜ!みんな!

3593 東証1部 (株)ホギメディカル
3628 マザーズ (株)データホライゾン
3708 東証1部 特種東海製紙(株)
3712 マザーズ (株)情報企画
3724 東証1部 (株)ベリサーブ
3738 東証1部 (株)ティーガイア
3747 マザーズ (株)インタートレード
3749 JQS SBIベリトランス(株)
3751 マザーズ 日本アジアグループ(株)
3766 JQS システムズ・デザイン(株)
3777 JQG TLホールディングス(株)
3782 マザーズ (株)ディー・ディー・エス
3785 マザーズ (株)エイティング
3812 マザーズ (株)ゲームオン
3864 大証1部 三菱製紙(株)
3877 東証1部 中越パルプ工業(株)
3880 東証1部 大王製紙(株)
4228 東証1部 積水化成品工業(株)
4307 東証1部 (株)野村総合研究所
4312 東証1部 サイバネットシステム(株)
4329 JQS (株)ワークスアプリケーションズ
4339 JQS スターキャット・ケーブルネットワーク(株)
4352 札幌ア 日本産業ホールディングズ(株)
4357 JQS (株)ラ・パルレ
4362 東証1部 日本精化(株)
4406 大証1部 新日本理化(株)
4512 東証1部 わかもと製薬(株)
4531 東証1部 有機合成薬品工業(株)
4538 東証1部 扶桑薬品工業(株)
4566 マザーズ (株)LTTバイオファーマ
4571 マザーズ ナノキャリア(株)
4614 東証1部 (株)トウペ
4656 JQS (株)サン・ライフ
4671 東証1部 (株)ファルコSDホールディングス
4671 大証1部 (株)ファルコSDホールディングス
4676 東証1部 (株)フジ・メディア・ホールディングス
4684 東証1部 (株)オービック
4728 東証1部 (株)トーセ
4743 東証1部 (株)アイティフォー
4777 JQS (株)ガーラ
4839 マザーズ (株)WOWOW
4848 東証1部 (株)フルキャストホールディングス
4951 東証1部 エステー(株)
4971 東証1部 メック(株)
5013 東証1部 ユシロ化学工業(株)
5204 東証1部 石塚硝子(株)
5237 大証2部 (株)ノザワ
5288 東証2部 ジャパンパイル(株)
5304 大証2部 SECカーボン(株)
5389 大証2部 日本レヂボン(株)
5393 東証1部 ニチアス(株)
5401 東証1部 新日本製鐵(株)
5440 大証1部 共英製鋼(株)
5456 JQS 朝日工業(株)
5801 東証1部 古河電気工業(株)
5805 東証1部 昭和電線ホールディングス(株)
5821 東証1部 平河ヒューテック(株)
5906 JQS エムケー精工(株)
5911 東証1部 (株)横河ブリッジホールディングス
5915 東証1部 (株)駒井ハルテック
5930 東証1部 文化シヤッター(株)
5958 東証1部 三洋工業(株)
5962 大証2部 浅香工業(株)
5966 大証2部 KTC(株)
5973 大証2部 (株)トーアミ
5997 JQS 協立エアテック(株)
6259 JQS 大崎エンジニアリング(株)
6287 東証1部 (株)サトー
6298 東証1部 ワイエイシイ(株)
6303 大証2部 (株)ササクラ
6331 東証1部 三菱化工機(株)
6335 東証1部 (株)東京機械製作所
6343 東証2部 フリージア・マクロス(株)
6370 大証1部 栗田工業(株)
6454 東証1部 マックス(株)
6469 JQS (株)放電精密加工研究所
6502 名証1部 (株)東芝
6636 JQS (株)シスウェーブ
6675 東証1部 サクサホールディングス(株)
6704 東証1部 岩崎通信機(株)
6731 東証1部 (株)ピクセラ
6736 JQS サン電子(株)
6741 東証1部 日本信号(株)
6745 東証1部 ホーチキ(株)
6777 JQS santec(株)
6800 東証1部 (株)ヨコオ
6814 大証1部 古野電気(株)
6834 JQS (株)精工技研
6855 東証1部 日本電子材料(株)
6878 東証2部 長野日本無線(株)
6921 東証1部 東光電気(株)
6922 JQS 昭和情報機器(株)
6945 東証2部 富士通フロンテック(株)
6958 東証1部 日本CMK(株)
6960 JQS フクダ電子(株)
6964 東証2部 (株)サンコー
6966 東証1部 (株)三井ハイテック
7122 東証1部 近畿車輛(株)
7211 東証1部 三菱自動車(株)
7223 東証1部 関東自動車工業(株)
7250 東証1部 太平洋工業(株)
7276 東証1部 (株)小糸製作所
7282 名証1部 豊田合成(株)
7314 JQS (株)小田原機器
7416 東証1部 はるやま商事(株)
7433 東証1部 伯東(株)
7445 東証1部 (株)ライトオン
7448 東証1部 (株)ジーンズメイト
7451 東証1部 (株)菱食
7459 東証1部 (株)メディパルホールディングス
7466 東証1部 SPK(株)
7520 東証1部 (株)エコス
7552 東証1部 (株)ハピネット
7603 JQS (株)マックハウス
7607 東証1部 (株)進和
7625 東証2部 (株)グローバルダイニング
7644 JQS 常盤薬品(株)
7757 東証1部 日本電産サンキョー(株)
7818 JQS (株)トランザクション
7839 東証2部 (株)SHOEI
7853 マザーズ (株)YAMATO
7914 東証1部 共同印刷(株)
7916 東証1部 光村印刷(株)
7925 東証1部 前澤化成工業(株)
7927 JQS ムトー精工(株)
7934 東証2部 メルクス(株)
7962 東証1部 (株)キングジム
7974 東証1部 任天堂(株)
7974 大証1部 任天堂(株)
7984 東証1部 コクヨ(株)
7990 東証1部 グローブライド(株)
7994 東証1部 (株)岡村製作所
8008 東証1部 (株)F&Aアクアホールディングス
8014 東証1部 蝶理(株)
8022 東証1部 ミズノ(株)
8037 東証1部 カメイ(株)
8038 東証1部 東都水産(株)
8039 東証2部 築地魚市場(株)
8040 東証2部 (株)東京ソワール
8056 東証1部 日本ユニシス(株)
8114 東証1部 (株)デサント
8131 東証1部 (株)ミツウロコ
8132 東証1部 シナネン(株)
8133 東証1部 伊藤忠エネクス(株)
8141 東証1部 新光商事(株)
8143 東証2部 (株)ラピーヌ
8163 大証1部 サトレストランシステムズ(株)
8179 東証1部 ロイヤルホールディングス(株)
8182 東証1部 (株)いなげや
8194 東証1部 (株)ライフコーポレーション
8196 東証1部 (株)カスミ
8203 東証1部 (株)MrMax
8207 東証1部 テンアライド(株)
8218 東証1部 (株)コメリ 小
8237 東証1部 (株)松屋
8256 JQS (株)プロルート丸光
8278 大証1部 (株)フジ
8308 東証1部 (株)りそなホールディングス
8308 大証1部 (株)りそなホールディングス
8324 東証1部 (株)第四銀行
8343 東証1部 (株)秋田銀行
8345 東証1部 (株)岩手銀行
8356 東証1部 (株)十六銀行 銀行業
8360 東証1部 (株)山梨中央銀行
8361 東証1部 (株)大垣共立銀行
8366 東証1部 (株)滋賀銀行
8387 東証1部 (株)四国銀行
8394 東証1部 (株)肥後銀行
8416 東証2部 (株)高知銀行
8462 JQS フューチャーベンチャーキャピタル(株)
8512 東証1部 大証金
8512 大証1部 大証金
8515 東証1部 アイフル(株)
8519 東証1部 ポケットカード(株)
8527 東証1部 (株)愛知銀行
8537 東証2部 (株)大光銀行
8541 東証1部 (株)愛媛銀行
8544 東証1部 (株)京葉銀行
8550 東証1部 (株)栃木銀行
8551 東証1部 (株)北日本銀行
8563 東証1部 (株)大東銀行
8572 東証1部 アコム(株)
8586 東証1部 日立キャピタル(株)
8593 東証1部 三菱UFJリース(株)
8604 名証1部 野村ホールディングス(株)
8609 東証1部 (株)岡三証券グループ
8698 東証1部 マネックスグループ(株)
8714 東証1部 (株)池田泉州ホールディングス
8732 JQS (株)マネーパートナーズグループ
8842 東証1部 (株)東京楽天地
8848 東証1部 (株)レオパレス21
8939 東証2部 大和システム(株)
8946 JQS (株)陽光都市開発
9014 東証1部 新京成電鉄(株)
9020 東証1部 東日本旅客鉄道(株)
9029 JQS (株)ヒガシトゥエンティワン
9058 東証2部 トランコム(株)
9069 東証1部 センコー(株)
9070 東証1部 トナミホールディングス(株)
9075 東証1部 福山通運(株)
9115 東証1部 明治海運(株)
9312 東証1部 ケイヒン(株)
9362 大証2部 兵機海運(株)
9375 東証1部 (株)近鉄エクスプレス
9378 JQS ワールド・ロジ(株)
9380 東証1部 東海運(株)
9402 名証1部 中部日本放送(株)
9404 東証1部 日本テレビ放送網(株)
9405 大証2部 朝日放送(株)
9407 福証 RKB毎日放送(株)
9413 東証1部 (株)テレビ東京ホールディングス
9422 東証1部 アイ・ティー・シーネットワーク(株)
9423 JQS (株)フォーバル・リアルストレート
9424 JQS 日本通信(株)
9470 東証1部 (株)学研ホールディングス
9476 JQS (株)中央経済社
9479 東証1部 (株)インプレスホールディングス
9501 東証1部 東京電力(株)
9501 大証1部 東京電力(株)
9501 名証1部 東京電力(株)
9502 東証1部 中部電力(株)
9503 大証1部 関西電力(株)
9504 東証1部 中国電力(株)
9506 東証1部 東北電力(株)
9513 東証1部 J-POWER
9531 東証1部 東京ガス(株)
9532 東証1部 大阪ガス(株)
9532 大証1部 大阪ガス(株)
9533 東証1部 東邦ガス(株)
9536 東証1部 西部ガス(株)
9543 東証1部 静岡ガス(株)
9601 東証1部 松竹(株)
9616 東証1部 (株)共立メンテナンス
9622 東証2部 (株)スペース
9632 東証1部 スバル興業(株)
9635 東証2部 武蔵野興業(株)
9699 大証1部 西尾レントオール(株)
9713 大証2部 (株)ロイヤルホテル
9730 JQS (株)ワオ・コーポレーション
9749 東証1部 富士ソフト(株)
9764 東証2部 技研興業(株)
9828 東証1部 元気寿司(株)
9836 JQS リーバイ・ストラウス ジャパン(株)
9850 東証1部 (株)グルメ杵屋
9876 JQS (株)コックス
9887 東証1部 (株)松屋フーズ
9936 大証1部 (株)王将フードサービス
9979 東証1部 (株)大庄
9983 東証1部 (株)ファーストリテイリング
9991 東証1部 ジェコス(株) 卸売業


私が今朝、最も注目したニュースはこれだ! ~ これが日本の新興トップ企業の内定式だ!

2010-10-16 11:40:04 | Weblog
サイバーエージェントの内定式がチャラすぎと話題
http://blog.livedoor.jp/itaishinja/archives/1104181.html

元気良すぎですね(笑)
それに文章のセンスあるよ・・・さすがだね。

でもね、私の注目銘柄「2402 アマナホールディングス」(http://amana.jp/ )だって負けてないんです!
何が負けてないかって・・・

4751 (株)サイバーエージェント
売上高  93,897百万円
経常利益  4,347百万円
[年]577万円

2402 (株)アマナホールディングス
売上高 11,924百万円
経常利益  581百万円
[年]551万円

従業員全体の平均年収が、ほとんど変わらないのです!

頼むぜ、アマナHDのみんな。
すぐにというのは無理でも、いずれはサイバーエージェント並に、会社に売上と利益を残しておくれよ(笑)


ところで、私の注目銘柄「2402 アマナホールディングス」(http://amana.jp/ )の株価でありますが・・・

http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=2402

昨日の株価367円ですと、配当利回りは1株12円配当ですので、3.27%であります!
さらに株主優待のこちらが付くのであります!

100株以上 保有期間に応じて、
(1)自社コンテンツを用いたオリジナルグッズ、又は
(2)「写真の町」北海道東川町の産地直送の食料品を贈呈

保有期間1年未満 2,000円相当(商品代金・送料等含む)(1)
保有期間1年以上 3,000円相当(商品代金・送料等含む)(1)または(2)のいずれかを選択
保有期間3年以上 4,000円相当(商品代金・送料等含む)(1)または(2)のいずれかを選択

http://biz.yahoo.co.jp/stockholder/search?detail=2402

送料等で引かれる部分がありますので、実質的な優待価値は少し減少いたしますが、仮に優待金額をそのまま利回り換算いたしますと、100株投資(36700円+手数料)で、優待利回り5.45%と配当利回り3.27%ですので、8.72%(年間3200円分)の利回りがあるのであります。
※手数料分は利回り計算に入れてません。

これが保有期間3年以上になりますと、4000円相当の優待ですから、何と14.17%(年間5200円分)の配当と優待が、毎年毎年もらえることになるのであります!

現物の100株長期投資なら、かなりお得かもしれませんね?(笑)

ちなみに株主優待ニュースが、更新されておりますよ(笑)
http://amanaholdings.jp/


さて今日は、ヤフーの検索急上昇ワードをチェック致しましたよ。

2010年10月15日

金紋秋田酒造
秋田県にある酒造会社。「ミリオンダイス」で紹介
199,859点

オーエムジー
芸能プロダクション。社長を覚せい剤と大麻所持容疑で逮捕
178,009点

石丸幸人
弁護士。東京弁護士会が戒告処分にしていたことが判明
79,150点

梅酒 雫
金紋秋田酒造の梅酒。「ミリオンダイス」で紹介
69,381点

山吹 日本酒
金紋秋田酒造の日本酒。「ミリオンダイス」で紹介
47,669点

魔女の生チーズサンド
大竹菓子舗のチーズケーキ。「ミリオンダイス」で紹介
46,464点

川瀬友可里
岐阜市の工場解体現場で壁が倒れ女子高生死亡
42,174点

南保留太郎商店
北海道にある燻製専門店。「ダウンタウンDX」で紹介
41,858点

かんぜん
岐阜市の金属加工会社。工場解体現場で壁が倒れ女子高生死亡
25,332点

パラガングリオーマ
腫瘍の一種。「医龍3」劇中で
19,426点

ジョージマン北
ものまねタレント。社会人野球チームのトライアウト受験へ
15,298点

モーリタニア
アフリカ北西部の国。少女に肥満強要する伝統に対し撲滅運動
13,623点

丸萬後藤興業
岐阜市の解体業者。工場解体現場で壁が倒れ女子高生死亡
13,134点

岐阜市北一色
工場解体現場で壁が倒れ女子高生死亡
11,925点

ノウマク・サンマンダ・ボダナン・バク
ポイントサイトのクイズで出題
11,382点

ニッセン1000
パ・リーグクライマックスシリーズのバックネット広告で
11,225点

花岡麻帆
女子走り幅跳び前日本記録保持者。千葉国体を最後に引退
10,764点

小笠原歩
元カーリング日本女子代表。現役復帰し新チーム結成へ
8,555点

豊臣秀頼 祖父
ケータイサイトのクイズで出題
6,327点

船山弓枝
元カーリング日本女子代表。現役復帰し新チーム結成へ
6,079点

甘エビの燻製
北海道にある燻製専門店の商品を「ダウンタウンDX」で紹介
6,025点

日野市 断水
日野市の市道で水道管が破裂し約1万9千世帯が断水
5,205点

山大物産
清掃業者。男性社員を86日間就労させた社長らを書類送検
4,524点

歯の感染症
チリ落盤事故で救出された作業員の一部が罹患
4,205点

常磐道 事故
大型トラック2台の追突事故で積荷が散乱し一時通行止めに
3,819点

井上順
タレント。11日に都内で人身事故を起こしていたことが判明
3,661点

磯路中央公園
大阪市の公園。男性が右足を刺され意識不明の重体
3,472点

銀座 事故
大型トレーラーが首都高高架下のゲートに衝突。けが人はなし
3,249点

裸の太陽
コカ・コーラのキャンペーンクイズで出題
2,973点

IMALU 兄
「徹子の部屋」にIMALUが出演し兄からのメッセージを公開
2,824点

http://searchranking.yahoo.co.jp/burst_ranking/

とのことであります。

ちなみに私のブログをアクセス解析すると、私の注目銘柄「2402 アマナホールディングス」(http://amana.jp/ )が常に上位に来るのであります(笑)

そして話は変わりますが、私の注目銘柄「2402 アマナホールディングス」(http://amana.jp/ )の22年12月期第2四半期決算が発表されております。
第1四半期決算と比較しながら見ると、その進捗振りが良くわかるのであります。
( )内は前年度比であります。

第1四半期
売上高   2,978百万円(△10.2%)
営業利益   184百万円(△20.7%)
経常利益    172百万円(△19.9%)
四半期純利益 112百万円(46.2%)

http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr2/tdnetg3/20100510/68mo4c/140120100430091676.pdf

第2四半期
売上高   5,761百万円(△5.6%)
営業利益   332百万円(△4.0%)
経常利益    298百万円(△1.8%)
四半期純利益 194百万円(130.2%)

http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr1/tdnetg3/20100805/6eefkk/140120100805085044.pdf

売上減少も、目立つところはアマナイメージズのみとなりました。
ビジュアル制作や広告制作の方は、徐々に本来の競争力を取り戻しつつあります。
利益面では昨年度すでに底打ちしましたが、売上のほうも、そろそろ底打ちが見えてきております。
売上と利益が増えていくこと、それはすなわち「成長」であります(笑)

そして22年12月期の予想はこちらであります。

売上高 12,300百万円 (3.1%)
営業利益 810百万円 (16.5%)
経常利益 710百万円 (22.2%)
当期純利益 350百万円 (24.3%)

配当は12円の予定です。

ちなみに株価の方も、長期的に見れば、徐々に回復を始めておりますね。
私の投資法は、「現物取引」による「長期投資」と「ドルコスト平均法」と「銘柄分散投資」を組み合わせた投資法です。
そして投資資金は、預貯金は使わずに、毎月の給与の余剰資金から投入するのが、私のポリシーでございます。
私の注目銘柄「2402 アマナHD」(http://amana.jp/ )に関しても、単元株くらいは現物長期投資で持っていても良いのかも知れませんね?


私の注目銘柄「2402 アマナHD」(http://amana.jp/ )のグループ会社、アマナイメージズは、やる気に満ちた企業様やクリエイターの方に向けて、本気モードで対応するのであります!

毎年ご好評いただいている、クリスマス・お正月コンテンツの早割キャンペーンを今年も実施いたします。
9月中に対象商品をご購入いただくと、最大40%OFF!
今年はさらに、対象のロイヤリティフリーが大幅に増加し、キャンペーン期間中も新作が続々入荷予定です。
早割は、早く買うほどお得な期間限定キャンペーンですので、ぜひお早めにご検討ください。
とのことであります。
http://amanaimages.com/topics/campaign-hayawari/

さらに、例えば商品紹介のための写真撮影の要らない商品販売など、この世界には一つたりともございません。
撮影サービスのみならず、取材サービスもバッチリの「撮影隊」、ぜひご利用くださいませ。

●人物・ポートレード撮影
http://amanaimages.com/satsuei/assignments/index.html
●会社・店舗撮影
http://amanaimages.com/satsuei/assignments/interiors.html
●商品撮影
http://amanaimages.com/satsuei/assignments/products.html
●イベント撮影
http://amanaimages.com/satsuei/assignments/events.html
●インタビュー撮影
http://amanaimages.com/satsuei/assignments/interviews.html
●料理撮影
http://amanaimages.com/satsuei/assignments/food.html
●女子撮影隊
http://amanaimages.com/satsuei/jyoshisatsueitai/index.html
●取材サービス
http://amanaimages.com/satsuei/writers/index.html

とのことであります。

またオンラインでモデル出演依頼ができる【aModel(エーモデル)】が、始まりました!
http://amodel.jp/

私の注目絵柄、「2402 アマナHD」(http://amana.jp/ )は、クロスメディア広告制作に対応できる、数少ない広告制作会社であります。

技術革新された、革新的な撮影スタジオを持ち、
http://amana.jp/#/topics_news/web_txt_081104
ウェブ制作でも、国際的な賞をいただく力を持っております。
http://amana.jp/#/topics_news/web_txt_09070111
http://amana.jp/#/topics_news/web_txt_081017


!!! もう止まらない!加速するドル安!どうなる?米国経済! !!!

2010-10-14 19:46:15 | Weblog

<円高>一時80円台に突入…15年半ぶり、ロンドン市場

毎日新聞 10月14日(木)18時23分配信

 14日のロンドン外国為替市場の円相場は、米連邦準備制度理事会(FRB)による追加的な金融緩和観測の高まりなどを背景に、95年4月以来、15年半ぶりに一時、1ドル=80円台に突入した。同時期に記録した戦後最高値の1ドル=79円75銭が近づいており、一段の円高が企業業績や日本経済に与える影響に懸念が強まりそうだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101014-00000063-mai-brf

日本経済が20年かけてバブル経済の後処理を済ませたのとは反対に、米国はこれから20年かけてサブプライムローンの後始末をすることになるでしょう。
米国にあった太陽は沈み、これからは日本、そしてアジアへと再び太陽は昇ろうとしているのであります。
ドル安はその前触れだと、私は思うのでありますよ。
米国民が気落ちしないか、少々心配ではありますが、これも世の定め。
我々日本人は、これから20年、多いに人生を謳歌する必要があります。
それも世の定めなのであります!


さて、先月末から取り組み始めた私の課題でありますが、とりあえず今日を持って最初の期限を迎えることになりました。
進捗率は目標値の50%でございます。
予定の半分しか進みませんでした。
特に大きくサボることなく頑張ったのでありますが、困難な課題なのだと改めて思うのであります。
課題全体的に見た進捗具合は、15%くらいであります。
ここから30%までが、最大の難所だと自覚しております。
ここまで行けば、セーブポイントと言うのでしょうか、今までやったことがゼロにはならないところなのであります。
ま、15%までの進捗でも、後には引けない所までは進めたので、まずまず頑張ったと思っております。

そしてジョギングのほうも頑張っております。
昨日は途中で雨が降ってきたので1時間くらいしか走れませんでしたが、今日は1時間半きっちり走りまして、新しい走り方を少しずつ取り入れております。
そのため、それほど暑くはないのですが、きっちり汗もかいております。
この調子で行けば、順調に腹回りも楽になっていくと思いますよ(笑)

それにしても、私は走っていると、大抵の人に抜かれます。
スポーツマンタイプの方に抜かれるのはもちろんのこと、女性や小学生らしき子供も抜かれます。
でもね、抜かれながら思うのです。
彼らは運動が得意そうな人たちです。
私のような運動音痴ぽい方は、まず走っている姿を見かけることがないのです。
でも運動は運動の得意な人たちだけのものではありません!
それを言いたくて、その実践を他の人にも伝えたくて、私はこのジョギング日記を続けるのでありますよ(笑)


ところで、私の注目銘柄「2402 アマナホールディングス」(http://amana.jp/ )の株価でありますが・・・

http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=2402

今日の株価371円ですと、配当利回りは1株12円配当ですので、3.23%です!
さらに株主優待のこちらが付くのであります!

100株以上 保有期間に応じて、
(1)自社コンテンツを用いたオリジナルグッズ、又は
(2)「写真の町」北海道東川町の産地直送の食料品を贈呈

保有期間1年未満 2,000円相当(商品代金・送料等含む)(1)
保有期間1年以上 3,000円相当(商品代金・送料等含む)(1)または(2)のいずれかを選択
保有期間3年以上 4,000円相当(商品代金・送料等含む)(1)または(2)のいずれかを選択

http://biz.yahoo.co.jp/stockholder/search?detail=2402

送料等で引かれる部分がありますので、実質的な優待価値は少し減少いたしますが、仮に優待金額をそのまま利回り換算いたしますと、100株投資(37100円+手数料)で、優待利回り5.39%と配当利回り3.23%ですので、8.63%(年間3200円分)の利回りがあるのであります。
※手数料分は利回り計算に入れてません。

これが保有期間3年以上になりますと、4000円相当の優待ですから、何と14.02%(年間5200円分)の配当と優待が、毎年毎年もらえることになるのであります!

現物の100株長期投資なら、かなりお得かもしれませんね?(笑)

ちなみに株主優待ニュースが、更新されておりますよ(笑)
http://amanaholdings.jp/


!!! 奇跡の瞬間だ!史上空前の救出作戦、無事完了! !!!

2010-10-14 12:49:31 | Weblog

作業員33人、全員無事生還=「チリ万歳」、歓喜広がる―救出作業が完了・鉱山事故

時事通信 10月14日(木)9時59分配信

 【サンホセ鉱山(チリ)時事】チリ北部コピアポ近郊のサンホセ鉱山に作業員が閉じ込められた落盤事故で、12日夜に開始された救出作業は13日午後9時55分(日本時間14日午前9時55分)、33人全員を無事引き上げて完了、空前の救出作戦は事故発生から69日ぶりに大成功のうちに終わった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101014-00000038-jij-int

このニュースはずいぶん長い間取り上げられていたので、食傷気味の方もいるかもしれませんが、やはり良かったね!と声をかけたくなるニュースであることには間違いありません(笑)
私はこれは、人類の勝利だと思いましたよ!


東京株、一時199円高で9600円台回復 米株上昇でほぼ全面高

産経新聞 10月14日(木)11時18分配信

 14日の東京株式市場は、前日の米株株高を受け、日経平均株価は大幅続伸して午前の取引は終えた。一時は上げ幅は200円に迫り、一時、9600円台を回復した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101014-00000544-san-bus_all

今世界中の各国政府がマネーを市場に供給し続けています。
いずれリーマンショック前のマネーが流動していた水準まで、マネーを供給することになると思います。
米国がデフレ経済を受け入れない限り、私はそうなると思っておりますよ。
そうです。
米国はもはやデフレから逃れるすべなどなく、それを受け入れられない米国民の要請によって、米国政府は底抜けたバケツに向かってマネーを供給していくことになると思います。
そのマネーの行き先は、新興国、そして日本にも来ているのではないかと、私は感じているのでありますよ。
そうでなきゃ、この円高、理解できない(笑)
誰かが買わなきゃ、円は高くならないのです!

いずれそのカネは、株にも向かうと思いますけどね(笑)


ところで、私の注目銘柄「2402 アマナホールディングス」(http://amana.jp/ )の株価でありますが・・・

http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=2402

昨日の株価369円ですと、配当利回りは1株12円配当ですので、3.25%であります!
さらに株主優待のこちらが付くのであります!

100株以上 保有期間に応じて、
(1)自社コンテンツを用いたオリジナルグッズ、又は
(2)「写真の町」北海道東川町の産地直送の食料品を贈呈

保有期間1年未満 2,000円相当(商品代金・送料等含む)(1)
保有期間1年以上 3,000円相当(商品代金・送料等含む)(1)または(2)のいずれかを選択
保有期間3年以上 4,000円相当(商品代金・送料等含む)(1)または(2)のいずれかを選択

http://biz.yahoo.co.jp/stockholder/search?detail=2402

送料等で引かれる部分がありますので、実質的な優待価値は少し減少いたしますが、仮に優待金額をそのまま利回り換算いたしますと、100株投資(36900円+手数料)で、優待利回り5.42%と配当利回り3.25%ですので、8.67%(年間3200円分)の利回りがあるのであります。
※手数料分は利回り計算に入れてません。

これが保有期間3年以上になりますと、4000円相当の優待ですから、何と14.09%(年間5200円分)の配当と優待が、毎年毎年もらえることになるのであります!

現物の100株長期投資なら、かなりお得かもしれませんね?(笑)

ちなみに株主優待ニュースが、更新されておりますよ(笑)
http://amanaholdings.jp/


そして今日は久しぶりに、なかのひとのアクセス解析を公開でありますよ(笑)

新着順に掲載しています。企業名の横の数字はアクセスの多さを示しています。

凸版印刷  滋賀大学  マクニカ  ソニー・コンピュータエンタテインメント  石油産業活性化センター  静岡大学  リクルート  横浜ドメイン  名城大学  インフォセンス  ケイ・オプティコム  気象庁  アマナ25  伊藤忠テクノソリューションズ  ソネットエンタテインメント6  富士通[fujitsu.com]  日立製作所9  特許庁  京都大学  日清食品  KDDI6  ミノファーゲン製薬  第一生命保険相互会社6  島根ドメイン  もしもしホットライン  理研ビタミン  ゴールドマン・サックス証券  西部電機  パナソニック電工  静岡ドメイン  アイアンドエス・ビービーディオー5  共立メンテナンス  丹青社  文化シヤッター  日本IBM6  ソフトバンク7  国立成育医療センター情報システム準備室  千葉ドメイン  世界文化社  東芝16  福井ドメイン  セイノー情報サービス  東京ドメイン  大塚商会9  ソフトバンクIDC  国立北海道大学  Panasonic  厚生労働省  東芝ソリューション  ビーユー電研  開発工営社  聖マリアンナ医科大学  ソフトバンクテレコム  ヴェクタント  新明和工業  テレビ東京  エドウイン  大日本印刷  富士通FENICS[fenics.or.jp]  慶應義塾大学  山口市  キタムラ  コニカミノルタホールディングス  ゼンショー  北海道ドメイン  雇用・能力開発機構  クラシエホールディングス  日本赤十字社  日本放送協会  扶桑社  河合塾  サンケイリビング新聞社  Pfizer  ポーラ化成工業  米国空軍  北海道電力  日本電気  住まいのクワザワ  メディアエクスチェンジ  讀賣テレビ放送  トーカイ  三洋電機  大成建設6  鹿島建設  富士通[fenics.jp]8  あおぞら情報システム  京都ドメイン  日立情報システムズ  本田技研工業  名古屋大学  佐川急便  農林水産省農林水産技術会議  エヌ・ティ・ティ ピー・シーコミュニ  財務省5  プロトン  光通信  日本新薬  リクルートスタッフィング  アサツー ディ・ケィ  中央大学  ダイヤモンドコンピューターサービス  塩見  浅井学園大学  電通国際情報サービス  日本興亜損害保険  クボタシステム開発  ムロコーポレーション  京都外国語大学  東芝情報機器  古河インフォメーション・テクノロジー  サイバネットシステム  電算システム  栃木ドメイン  富士通[web.ad.jp]  日本郵政  小松製作所  日産自動車  ほっちゃテレビ  福島ドメイン  山口ドメイン  東レシステムセンター  テルモ  経済産業省  ルネサス テクノロジ  石川ドメイン  アイ・ティー・シー ネットワーク  島津製作所  富士ゼロックス  アートネイチャー  青森県教育ネットワーク  日本経済社  パナホーム  兵庫ドメイン  東京工業大学  東京国際大学  金融庁  第一三共  日本ヒューレット・パッカード  東北大学  博報堂5  日本ヒューレット・パッカード  富士通  ソニー  エヌ・ティ・ティ・データ・カスタマサービス  セプテーニ・ホールディングス  日本ユニシス  東芝プラントシステム  大正製薬  東京ガス  中央住宅  立命館大学  日本大学  新日本製鐵  フジパン  フロム・ソフトウェア  富士通エフ・アイ・ピー  国土交通省  佐賀ドメイン  楽天  キヤノン  東京医科歯科大学  リゾートトラスト  日本経済広告社  JR西日本ITソリューションズ  新潟ドメイン  岩手ドメイン  宮城ドメイン  日本医療事務センター  大分ドメイン  カネツ商事  高知ドメイン  八幡平市  コスモ石油  鹿児島ドメイン  春秋社  持田製薬  オルガノ  アコム16  長崎ドメイン  NEC Corporation  ジェトロニクス  ライオン  鴻池組  三井住友建設  日本ポリウレタン工業  ニッテツ北海道制御システム  ギャバン朝岡  矢島町役場  長岡技術科学大学5  広島国際大学  富士通コミュニケーションサービス  兵庫県信用農業協同組合連合会  関西学院大学  電源開発  岡山ドメイン  ビルコム6  関西福祉大学  東日本電信電話  岩手日報社  日興システムソリューションズ  日本経済新聞販売協同組合5  エイベックス・グループ・ホールディングス  明治大学  インテル  北海道ジェイ・アール・システム開発  エスケイジャパン  中央学院大学  ギガプライズ  AT&T グローバル・サービス  三井造船  SBIホールディングス  衆議院  JPエクスプレス  富士ソフト  サンエー  三菱商事  大和証券グループ本社  新興プランテック  キヤノンマーケティングジャパン  近鉄百貨店  鶴岡工業高等専門学校  東京電機大学  クリエアナブキ  三菱電機インフォメーションテクノロジー  JFEホールディングス  日機装  日本電信電話  工学院大学  和歌山県  埼玉ドメイン  京セラミタ  ハドソン  丸千千代田水産  ユーザーサイド  日本鋪道  大阪ドメイン  ダイヤモンドエアサービス  和歌山ドメイン  和歌山コンピュータビジネス専門学校  三菱UFJフィナンシャル・グループ  和歌山県立医科大学  インテリジェントネット  参天製薬  ノーリツ鋼機  小学館プロダクション  日本アドバンス・テクノロジー  東京農業大学  拓殖大学  西松建設  みずほ証券  東北電力  三井リース事業  目白学園  アイテック阪神  新川インフォメーションセンター  トランス・コスモス  グローバルネットコア  東京電力  エヌ・ティ・ティレゾナント  近鉄ビルサービス  興和  東京大学  データ変換研究所  カシオ計算機  アミタ  ジャノメクレディア  大洋香料  アメリカンファミリー生命保険会社  辰巳商会  日本出版販売  金沢医科大学  コーセー  大阪税関  日本発条  アサヒビール  監査法人トーマツ  Daiwa Securities SMBC Co.Ltd.  ダイヘン  龍谷大学  京セラコミュニケーションシステム  レック  国際投信投資顧問  ホクショー  リコー

法人で私のブログを一番見てくれているのは、私の注目銘柄「2402 アマナホールディングス」(http://amana.jp/ )のようであります!
どうもありがとう(笑)