goo blog サービス終了のお知らせ 

長期投資の部屋

私の株式投資日記です。2402アマナという銘柄を応援してます。私は現物取引で長期保有が、一番利益が出ている感じです。

そういえば、線香花火がまだ残ってた(笑)

2008-09-19 22:31:15 | Weblog
そういう方、他にもいらっしゃいますか?
東海関東では台風の最中ではありますが、ちょっくら点火してみましょうか^^

私の注目銘柄「2402 アマナHD」のグループ会社、アマナイメージズより
「線香花火」

http://amanaimages.com/index.aspx?SearchMode=7&FromDir=keyword&Page=Search&KeyWord=%90%fc%8d%81%89%d4%89%ce&ImageID =

最後にひと際明るくなって、スーと落ちていくその様は、何だか予言めいておりますね^^


さ、季節は変わりますよ。
紅葉や温泉、秋の味覚!
楽しみですね(笑)
http://amanaimages.com/topics/campaign-tokusyu0807/

しかも私の注目銘柄は、すでに冬のクリスマス商戦に備えて、準備を促しているようです!
最大40%オフですからね。
お得です(笑)
http://amanaimages.com/topics/campaign-hayawari/


こういうのを「信用買い2階建て」と言うんでしたっけ?

2008-09-19 21:32:43 | Weblog
モルガン・スタンレー、中国の投資ファンドに“身売り”も

9月19日12時41分配信 読売新聞

 【ニューヨーク=山本正実】米証券2位モルガン・スタンレーが、中国の政府系投資ファンド、中国投資(CIC)に追加の資本参加を要請する検討に入ったことが明らかになった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080919-00000029-yom-bus_all

あわわ・・・。

「2402 アマナHD」への提言 ~ 私は感動した!

2008-09-19 19:54:08 | Weblog
些細でも、力強いIRの登場ですね(笑)

http://cache1.amana.jp/mt/htdocs/mt/archives/2008/09/news080918_1.html

私が何に感動したかと言うと、私は以前から「一番の広告とは、お客さんにすでに届けた商品である」と訴えていたからでありますよ。

「商品図鑑」

これは早速、顧客に届けなければなりません。
しばしば色見本帳(カラーガイド?)は、印刷屋さんなどは置いていってくれますよね。
あれと同じように、各企業に保管されるべきものであります。

内容はどんなことが書かれているか具体的にはわかりませんけど、どんなに些細なビジネスでも利益がのるものは、シンプルにわかり易く書かれていることを期待いたします。
これはアマナさんの広告物ではなく、仕事上の参考書のような扱いをされるべきものであるからですよ。
つまり、たとえ取引が過去に無くても、大手の優良企業は届けておかばならないものなのでありますよ(笑)

今回のIRには、私は思いが伝わったので、とても感激いたしました!
まさに、これですね!

「伝える」から「伝わる」へ
http://amana.jp/company/tsutawaru/

無料のスクリーンセイバーですので、ぜひ皆様もご利用くださいませ!

ちなみに、篠山紀信の「人間図鑑」はこちらですよ(笑)
http://amanaimages.com/topics/campaign-ningenzukan/index.html

うそーー!マジすか!!! ~ 一部MMF元本割れ!

2008-09-19 18:58:45 | Weblog
一部MMFに元本割れ発生=リーマン破綻で異例の事態-米

9月19日14時30分配信 時事通信

 【ニューヨーク18日時事】米証券大手リーマン・ブラザーズが経営破綻(はたん)したことを受け、18日までに、同社の社債を運用対象にしていた米金融商品MMF(マネー・マーケット・ファンド)の一部に元本割れが発生した。MMFは低リスクで換金性が高い投資商品として人気があり、元本割れは異例。これをきっかけに、米国ではMMFの解約や、MMFの運用先をより安全性の高い国債に切り替える動きが強まった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080919-00000095-jij-int

ま、株の含み損に比べたら、屁の河童ですけどね(笑)

「2402 アマナHD」への提言! ~ 自社ウェブに英語を加えよ!

2008-09-19 16:18:52 | Weblog
知っているようで意外に知らない英語 Web サイトの成功要因

9月18日10時4分配信 japan.internet.com

企業の規模に関係なく、日本語以外の Web サイトを所有している日本企業が増えている。その目的を大きく分けると、海外進出や外国人誘致の二つが挙げられる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080918-00000001-inet-inet

このニュース記事はだらだらと長いので、最後まで読むのはしんどいのでありますが、要は英語対応くらいは、アマナさんもやった方が良いのではないかと、私も思うのであります。
アマナさんが顧客に納品するウェブでは英語対応もされていたのも見たことがあるのですが、なぜか自社のウェブはそうではありませんよね。
http://amana.jp/
私はサービス内容とIRの英語対応くらいは、上場企業として必要なコストだと思いますよ。
実際問題、アマナさんのビジネスで英語対応のサイトがどれだけ利用されるかは未知数であります。
しかしアマナさんは、ウェブの企画制作事業も営む企業なのであります!
http://amana.jp/#/service/visual_communication/web
自社ウェブを英語対応にすることは、アマナさんの顧客に対しても、もっと自信を持って英語対応のウェブを進められるようになるのです!
その顧客様にとっては、英語対応されたウェブが、企業の運命を変えるような出会いを呼び込む可能性があることは、忘れてはいけないことですよ(笑)

先手必勝!攻撃は最大の防御! ~ クリスマス商戦に備えたい!

2008-09-19 15:30:48 | Weblog
新興市場のマザーズ指数を見ると、さすがに下げすぎ感が出てきましたね。
http://quote.tse.or.jp/tse/quote.cgi?F=histidx/HistIndex&basequote=154_2001&begin=2001/01/01&end=2008/09/18&mode=M&histtype=CSV
新興市場の噴き上げ時といえば、何といっても年末です。
そろそろ注目を始めても良いかもしれません。

マザーズ市場に上場する、私の注目銘柄「2402 アマナHD」(12月末決算)も、優待と配当を合わせた利回りは、10.28%ですからね。
さすがに安いなと思ってしまうのも、仕方がないことかも知れません。
グループ会社のアマナイメージズも、「クリスマス・お正月コンテンツ最大40%オフ」のセールをやっております。
http://amanaimages.com/topics/campaign-hayawari/
これはチャンスだと思います。
先手必勝!攻撃は最大の防御!だと思いますよ(笑)

3万1100円と売買手数料を使って、私の注目銘柄「2402 アマナホールディングス」(12月末決算)に100株投資をした場合、
優待込みの利回りは、配当が12円(前期例)で優待が↓こちらですから、10.28%ですね。

優待の内容
100株以上 保有期間に応じて、「写真の町」北海道東川町の産地直送の食料品を贈呈
保有期間1年未満 2,000円相当の詰め合わせ
保有期間1年以上 3,000円相当の詰め合わせ
保有期間3年以上 4,000円相当の詰め合わせ

もしこの銘柄を3年以上保有していたら、優待込みの利回りはなんとなんと!16.72%へ!

現物取引による「毎月小額分散長期保有」こそ、天下無敵の投資法だと、私は考えておりますよ。
さて、皆さんはこのような優待込みの高利回り銘柄が、日本株の中にいくつあるかご存知ですか?
たーくさんあるのですよ。
まるで宝の山ですね!(笑)

ところで、私の注目銘柄、「2402 アマナホールディングス」がどんな事業を行っているかは、こちらのサイトをご覧ください。
http://amana.jp/
素敵なHPですね(笑)
もちろんこれだけの技術とセンスを持っているのですから、ウェブ制作も事業の一つです。
http://amana.jp/#/service/visual_communication/web
企業様のウェブ制作依頼のお問い合わせも、アマナさんは大歓迎だと思いますよ(笑)

また私の注目銘柄「2402 アマナHD」は、在宅ビジネスを試みる方にもよく利用されるサービスがございます。
ロイヤリティーフリーのストックフォトの提供と、写真家の卵というべき意欲ある人たちによる商品撮影です。

購入に結びつく商品イメージを作り上げるときに、お役に立てるサービスだと思いますよ。

・ロイヤリティーフリーのストックフォト
(このDAJというブランドは、日本で一番最初にストックフォトを始めた老舗です)
http://amanaimages.com/index.aspx?SearchMode=7&FromDir=Brand&Page=Contents&ImageType=RF&BrandID=daj
・撮影隊
http://www.satsueitai.com/

どちらも一流企業を取引先とする「2402 アマナHD」にしては、破格の料金設定だと思います。
もちろん、安いからといって質が悪いなどとは私は考えておりません。
提供する仕事の質は、企業が内包するレベルが元々高いために、他の企業のサービスよりも優れているのではないかと、私は考えておりますよ。

関心がある方、ぜひ一度お調べあれ(笑)

私は今から日本のバブルを心配していますよ!

2008-09-19 13:20:20 | Weblog
金融危機の不安を煽り過ぎて、景気を刺激し続けると・・・日本がバブルになる懸念も出てきますよ。

新興国バブルは弾けたのですから、物価はこれから下落していきます。
しかも低賃金で働く庶民が国内で生み出した企業の富は、今後は海外へ投資されていくことも減っていきますので、国内で還元されるようになっていきます。
庶民の生活は間違いなく楽になっていくのです。

それなのに金融危機だからと、カネをジャブジャブ供給すると、どういうことになるか。
しかも日米欧で供給しているのですよ。
今、世界に置いて、日本以外にカネの行き場がありますか?
サブプライムローンの被災地である欧米は駄目、新興国も嫌、商品先物市場も新興国が伸びないのに盛り上がるはずもなし。
世界中のマネーがこの日本に押し寄せてくる恐れも、そろそろ考えなくてはいけない時期に来ていると思いますよ。

そしてその対象は、少子高齢者社会でもありますので、不動産ではないでしょうね。
一体何でしょうね!
私は真っ先に内需関連株に来てしまうのではないかと、大変危惧しているのですよ!

金融危機の波及を止める! ~ 日米欧6中銀、ドル供給で協調!

2008-09-19 12:11:42 | Weblog
日米欧6中銀、ドル供給で協調=日銀は6.3兆円のスワップ締結

9月18日19時1分配信 時事通信

 【ワシントン18日時事】米連邦準備制度理事会(FRB)や日銀、欧州中央銀行(ECB)など日米欧の主要6中央銀行は18日、米国発の金融危機を背景にドル建て短期資金市場が逼迫(ひっぱく)していることに対応し、ドル資金の円滑な供給を各国市場で行う協調策を発表した。FRBと日銀は新たに総額600億ドル(約6兆3000億円)のスワップ協定を締結、日銀が日本国内の金融機関にドルを直接供給する。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080918-00000161-jij-int

金融危機の波及を止める行為だとは思いますけど、でも決して金融危機そのものに対して救済をするものではないと思うのですけど、どうでしょうか。
新興国バブルは明らかに弊害が出ていましたので、輸出関連株の今後の業績は厳しいものがあると思うし、金融機関のサブプライムローン関連の事業は縮小せざるを得ないことには、変わりはないと思うのですけどね?
今回の相場上昇は、長期スパンで見ておかないと、ただのはめ込み相場になる危険があるかも知れませんね。

写真の凄さを知った!これが現実だ!!!

2008-09-19 09:56:43 | Weblog
ご覧あれ、これが写真の力なのでございます!

私の注目銘柄「2402 アマナHD」のグループ会社、アマナイメージズのエディトリアルサイトより

シカゴ・オプション取引所(2008年9月17日)=米・シカゴ
http://amanaimages.com/editorial/index.aspx?SearchMode=7&FromDir=Category&Page=Search&Category=01&KeyWord=%83A%83%81%83%8a%83J%81%40%83V%83J%83S%81E%83I%83v%83V%83%87%83%93%8e%e6%88%f8%8f%8a&image_set=2176593&title=%83V%83J%83S%81E%83I%83v%83V%83%87%83%93%8e%e6%88%f8%8f%8a%81i%82Q%82O%82O%82W%94N%82X%8c%8e%82P%82V%93%fa%81j%81%81%95%c4%81E%83V%83J%83S

言葉なんて要らない。
今、世界で起こっていることが、この写真を見ればわかるというものです・・・。

国民的一大イベント!年明け始動です!!!

2008-09-19 09:18:43 | Weblog
ドラクエ最新作、年明け発売へ=テクモ買収は「今後判断」―スク・エニ社長

9月18日20時2分配信 時事通信

*スクウェア・エニックス <9684> の和田洋一社長は18日、インタビューに応じ、発売時期が注目されている人気ゲームソフトシリーズ「ドラゴンクエスト」の最新作の発売時期について、年明けになるとの見通しを示した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080918-00000184-jij-biz

良い子の私としては、お年玉(ボーナス)は年明けまで、少々残しておかなければならないようですね(笑)
子供頃遊んだ方は、その感動を大人になってからも求めるのは無理でありましょうが、そういう勘定を差っぴいても、国民的一大イベントであることは間違いありません。
またフィールド画面が3Dになったり、シナリオ重視になってきたりと、個人的にはとっつきにくいドラクエになってきておりますが、そういう勘定を差っぴいても、国民的一大イベントであることは間違いありません。
金融を始めリスクばかりが強調される現在、冒険する心を思い出すには、良いきっかけになるかも知れませんね(笑)

ところでドラゴンクエストの公式サイトを皆さんはご存知ですか?
胸がときめいてくるサイトですよ(笑)
http://www.square-enix.co.jp/dragonquest/