GW中は 何処も凄い人出ですね
マグロの街 三崎口から
直行バスが出ています
元 米軍基地の跡地だそうです
入門すると 風車がでチビッ子が走り廻って居ました
孫もこの広場でよく遊びましたね~
3年位前に完成しました
高台なのにボートも・・
BBQ広場 手ぶらでもokです
明日に続きます
GW中は 何処も凄い人出ですね
マグロの街 三崎口から
直行バスが出ています
元 米軍基地の跡地だそうです
入門すると 風車がでチビッ子が走り廻って居ました
孫もこの広場でよく遊びましたね~
3年位前に完成しました
高台なのにボートも・・
BBQ広場 手ぶらでもokです
明日に続きます
軍港巡りはヴェルニー公園です
この日は 観光バス3台が駐車場に・・
多くの観光客を乗せて出航です
私の前を通過です
米軍基地に入る船のウキを?張ってる船の様ですネ
対岸は米軍基地です
入って来ましたね
中央の船です
左は軍港巡り 観光船です
チケットやお土産品販売所
45分のクルーの様です
大人 1400円
南極観測船 「しらせ」帰港してました
この日の乗艦の方は
ラッキーでしたね
終わります
有難う御座いました(^_-)-☆
走水からの帰りは
有名な 馬堀海岸プロムナードです
海を埋め立てて出来た街です
隣は高級住宅地です
猿島の向こうには横須賀市内も見えています
ウミウでしょうか ノンビリ遊んでいます
道路とプロムナードとの段差を利用して
絵が描かれています
この日の散歩は終わります
有難う御座いました(^_-)-☆
昨日は風は強かったが良い天気でした
チョット高台へ散歩です
横須賀中央の諏訪神社です
右の大きな建物が市役所です
市内では最も大きな病院の裏を通って・・
この中央公園からは初めて富士山が撮れました
このヘリポートは外資系のホテルの屋上です
京急 汐入駅 近くです
この中央公園が如何に高いかですね
毎朝の様に撮ってます
猿島と千葉の工業地帯です
今日はこれで終わります
有難う御座いました
魚 まつり 2日目です
焼きサンマの行列でしょうかね?
皆さん ここで食べて行かれるのでしょうかね
若い頃 アルコール持参で仲間数人でここで
出来上がった事が有りました(笑)
数箱お買い上げでしょうね
どちらかは サンマですかね
写真は残り数枚有りましたが
これで終わりです
この日 早めに帰りました
昨日2日分投稿したので
改めて10日にupさせて頂きます
宜しくお願い致します
以前からお話ししていましたが
10月15日で 白内障の治療の為と
10周年記念でお休みさせていただきます
宜しくお願い致します
こんなわたしの「安人(あんじん)日記」に
多くの方 訪問頂き有難う御座いました
昨日は最近でが珍しく233名のご訪問頂きました
感謝を込めて コメント だけでも
ご挨拶にお伺いしたいと思って居ます
治療に専念させていただきます
有難う御座いました
早朝散歩の後
10時過ぎに 馬堀高級住宅地周辺散歩です
こうした歩道が幾つも有ります
この時期 花が少なかったです
鉄砲ユリに似て居ますね?
こうした歩道は沢山有ります
単に花を撮ってるだけです
最近お花が上手く撮れません
練習を兼ねて来ました
水害防止に造られた馬堀海岸
プロムナードです
全国コンクール2位とか?
東京湾に何か工事の様です
もうかなり長いです
猿島 違う角度です
反対方向の防衛大学校の時計塔です
もう 古く成りましたが 有名な高級住宅地ですね
うみ風公園側です この時間
まだ車の輸出用の船 停泊しています
翌日の日曜日には出航してました
上手く撮れなかった花です
皆さんの様に上手く行かなかったです
練習しますね
何度か来ていますが うみ釣り公園に行く途中です
トンボの池 メダカの小川です
隣が 下水処理場です
処理した水で池を造りメダカを飼って
気持ち良く泳いでくれるとこの水は安全??ですかね
睡蓮の花ですよね
一緒に飼っています
大きな錦鯉が泳ぐと濁りますね
終わります
次は 日曜日の「うみ釣り公園」です
こんな綺麗な遊歩道です
先程出会った業者さんが綺麗に整備されてます
このプロムナードも有名です
左 先端に見えるマスト 記念艦 三笠見たいです
相当遠いのですがね 写って居ました
馬堀海岸プロムナードは
水害が有ったとかで実力者が
頑張られたとか??
水を被っても海に引いて・・
有難う御座いました
久しぶりに一人で散歩です
歩いても そうでも無い距離です
往復で 12000歩 でした
こんな雰囲気です
お家を撮るのもどうかと思い
花中心で撮らせて頂きました
こんな雰囲気です
私が横須賀に越してきたのが昭和47年でした
その時に 東京湾のここ 埋め立てて居ました
この遊歩道の整備されてました
この花 昨年 師匠に教えて頂いた
韓国風の名前だった??
綺麗に咲いてました
お花ばかりで済みません
兎に角 今は歩く事が大切な私です
明日に続きます
大分調子が出て来ました
脳トレも50歳台に復活しました
まだまだ・・頑張ります(笑)
27日の土曜日です
この日も早く起きて散歩です
取敢えず何時ものうみ風公園です
午後も出掛けました
ネタ不足と体調もそれなりに・・
この日は4時半に出かけました
(ジムがお休みです・平日定期券)
張り切って出掛けたのですが曇り空
かろうじて。。千葉の工業地帯が見えてます
最近は工業地帯も撮れて居ませんね
輸出用の船も月に1~2回しか見かけて居ません
横浜方面は全然見えません
有難う御座いました
早めに帰って午後の
散歩に期待します