goo blog サービス終了のお知らせ 

映画制作裏話ブログ

映画制作裏話をかき集め作品ごとに整理したブログです。mixi「独身社会人映画ファンコミニティ」のログ集!

制作裏話「トゥームレイダー2」

2010年01月24日 | 映画原作 映画製作裏話 独身社会人
「トゥームレイダー2」はハリウッド映画ですが、製作主体はイギリスで、 
前作でも使用された007ジェームズ・ボンドの撮影ステージがフルに 
活用され、ギリシャ沖の海底神殿他102の巨大セットが組まれています。 
またイギリス国内のウェールズの山岳地帯を中国山地に見立てて、 
チャイナシンジケートの根城の襲撃場面などが撮影されています。 
さらに 
サントニーニ島、ケニア、香港と転々と各国をロケして回り、 
一年の製作期間を経て公開されています。 
 
ジェームズ・ボンド映画が持っていたアクション、ファッション、
観光の要素が、トゥームレイダー・シリーズにも確実に登場しています。 
ヤン・デ・ボン監督は 
「原作ゲームの漫画っぽい部分を極力削ってリアリティを持たせた」と 
語っています。 
 
「一年の長期製作だと、その間に考えたアイディアと同じものを誰かが 
先に公開してしまうかもしれない」とヤン・デ・ボン監督は語っています。 
これは怖いなぁ。 
途中、 
ララとテリーが身体にヒレのような幕をつけて高層ビルから 
海へ飛んで逃げる場面があります。 
CGでなく実写のスタント場面で監督自慢のシーンです。 
アングルが人物の上からのみですので開放感があるといえるところまでは 
行ってませんが、 
あれで人物をカメラが回り込むところまで撮れたら、 
セリフに頼らぬ魅力的な絵が撮れたかも知れません。 
 
本作でウリになっているはずの”ララの恋愛”です。 
無敵のヒロインに”オトコが出来る”。 
 どんな男とどんな風に燃え上がり、 
どんな結末を迎えるのか? 
「パンドラの箱」の争奪戦…
 
以下はネタバレになるので、この続きは
http://www.cam.hi-ho.ne.jp/la-mer/#comic
にて脚本レビューの頁をご覧下さい。

mixi(ミクシー)「独身社会人映画ファンコミュニティ」に入ろう!

おにぎりブログもやってます

<form name="mag2-form" action="#">
</form>

最新の画像もっと見る

コメントを投稿