う~ん、どれほどの人が知っているのか・・・
ぎんぼ・・・・
なんだよそれ、と気にならない各人はさておき、
気になるわけである。
というのも、自分のスーパーのチラシにぎんぼの味噌漬け(アメリカ産)とあるわけですが、
そのぎんぼが何かわからないのである。
写真は出ているわけですが、一緒に写っている赤魚が邪魔でして、
よくわからないわけですな。
で、ぎんぼ、ぎんぼとみんなで調べていると、どうやらぎんぽじゃね??
的なお話がありまして・・・・
ぎんぽで調べてみると・・・
おぉぉ、、出るわ、出るわぎんぽネタ。
どうも銀宝、というくらいの価値の魚のようです。
春が旬で天ぷらが美味しいらしい、とのこと。
の、アメリカ産、しかも味噌漬け・・・大丈夫なのか、この商品。
と突っ込みたくなる衝動を内部の人間としては抑えまして、
お客様に聞かれてもしっかりと説明できるレベルまで理解をしました。
これね、面白いんですよ。
イソギンポとか、
オニギンポとか、
〇〇ギンポってのが世の中に800種類もいるそうです。
面白いですね、魚の世界って。
ぎんぼ・・・・
なんだよそれ、と気にならない各人はさておき、
気になるわけである。
というのも、自分のスーパーのチラシにぎんぼの味噌漬け(アメリカ産)とあるわけですが、
そのぎんぼが何かわからないのである。
写真は出ているわけですが、一緒に写っている赤魚が邪魔でして、
よくわからないわけですな。
で、ぎんぼ、ぎんぼとみんなで調べていると、どうやらぎんぽじゃね??
的なお話がありまして・・・・
ぎんぽで調べてみると・・・
おぉぉ、、出るわ、出るわぎんぽネタ。
どうも銀宝、というくらいの価値の魚のようです。
春が旬で天ぷらが美味しいらしい、とのこと。
の、アメリカ産、しかも味噌漬け・・・大丈夫なのか、この商品。
と突っ込みたくなる衝動を内部の人間としては抑えまして、
お客様に聞かれてもしっかりと説明できるレベルまで理解をしました。
これね、面白いんですよ。
イソギンポとか、
オニギンポとか、
〇〇ギンポってのが世の中に800種類もいるそうです。
面白いですね、魚の世界って。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます