goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

不思議の国のアリス ロイヤルバレエ初日

ロイヤルバレエの不思議の国のアリスを観て来ました!
すごーく楽しかった~〓
キャストが変わったけれども、サラ・ラムは素敵だったし、お目当てさん達は沢山出てたし、やっぱり全公演観たくなりましたよ!
我慢…
期待通り被りもののロイヤル!です、美術は大満足。
まだ初日だからあんまり書けないですが、フラミンゴとハリネズミちゃんのキュートさにメロメロです。
個人的にはワトソン、ヤノフスキーがほんとに良かったです!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

G is for “Genesis”!!!!

今日は10時から健康診断。
おなかすいた。。。なにも食べちゃいけないんだってさー。ちぇ。

終わったら東京へロイヤルバレエを観に行きまーす!楽しみだー!!!

さてさて本日は「ジェネシス」です。
ときどき無性に聴きたくなるのが「インヴィジブルタッチ」


GはジェネシスのG!!!!
ジェネシス 「インヴィジブル・タッチ」
Genesis - Invisible Touch (Invisible Touch Tour)



Genesis - The Knife

こちらはピーター・ガブリエル在籍時代のThe Knife

Genesis Land of Confusion

「混迷の地」これが一番好きかなあ。
インヴィジブルタッチも大好きなんですが。

Genesis - The Musical Box , Belgian TV - Six Hours Live

ピーター・ガブリエル時代だったら、もう、迷わずこれ!
あーほんと、ピーターみたいなけったいな人、大好きですよ!!!!

Genesis - Slippermen / Afterglow (Three Sides Live) HQ



ピーターがいた頃のジェネシスのアルバムは後から聴きましたが、最初は同じバンドなのかと驚きました。
なんだあれ、ほんと、面白い!!!
プログレだったり、こういうサウンド大好きなので、80年代のジェネシスとフィル・コリンズ大フィーバーに感謝です。出す曲全てが大ヒットという、フィル・コリンズ黄金時代、これがなければ、過去のジェネシスを聴こうとは思わなかったでしょう。


ピーター・ガブリエルのことはソロになってからのほうがリアルタイムなので、また今度取り上げます。



ええと。フィル・コリンズ。彼が素晴らしいシンガーであるのはわかっているのですが、
「見つめてほしい」も「イージー・ラヴァー」もまあ、ラジオで聴けばいいかなー、という程度でした。
カセットに1回録ってあって、ときどき聴ければいいでしょと。

しかし。

ジェネシスの「混迷の地」「インヴィジブルタッチ」が直球ずどーん!

あたし、こういう大げさなの、大好きなので・苦笑


フィル・コリンズのソロとジェネシスがどう違うのかといわれると困るけども、
フィル・コリンズを全面に押し出した頃のジェネシスの良くも悪くもチャーミングなポップさは(例えばこれ→Geneis live Illegal Alien イリーガル・エイリアンとか)わたしの好きな「ポップさ」なのですね。
TOTOじゃなくて、こっちなんだよなー。
デヴィッド・フォスターもTOTOの作る音も素晴らしいんですが、自分の好みはどうもこっちみたい。


音楽(洋楽) ブログランキングへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )