
アメリカで「ときめきメモリアル」を原型にした「Brooktown High: Senior Year」というゲームが出るそうです。
恋愛シミュレーションゲームというジャンルを持ってきたから「ときメモ」ベースといっているようですが、写真を見ると大分違います。ときメモを知っている日本人が見たら(といっても、私もそれほど詳しくはしらないんですけども)、そのなんとも言えない雰囲気に苦笑してしまうこと間違い無しです。
日本のキャラって、基本的に絵はキャラの「属性」を表すだけの記号で、実際にはその奥にある決まりごとや設定、性格付けに「萌え」るんですけど、それって、人物の造詣に対する想像力を相当に制限するんですよね。「お約束」でない方向の想像をする余地がないくらいに。
日本人はキャラとシナリオ(シチュエーション?)ががっちり決まったゲームを好むので、いわゆる「萌えキャラ」が受けるんですけど、アメリカでは常にプレーヤー自身が主人公になれる方が受けると思うので、押しつけられる設定やストーリーは嫌がられるんでしょう。自分の身近に感じられるキャラにするにはある程度リアリティが必要なので、こういったキャラになったのかもしれません。
ときメモとかで一番受けている要素ってゲームごとに用意されたストーリーだと思うんですけど、それがアメリカにそのまま受け入れられるのは難しいのかも知れませんねぇ。
とかなんとか言いつつ、ゲームのプロモーションビデオを見ていて、日本のアニメから受け継いだらしい重要な要素を発見しました。
ずばり「乳揺れ」です。
ありえないくらいにおっぱいが揺れます。そんなバカなってくらいに。
外人さんも、アニメのその点は認めてくれたようですよ。
エロ(英語のANIME用語的にはHENTAI)は万国共通... orz
【追記】WikipediaでHentaiを調べたら、あまりの情報量にびっくり。葛飾北斎まででてくるなんて! なんかもう、世界で「Hentai」っていうと、日本語の意味はなくなっちゃってるようです orz
でも、なんか思ってたのと意味が違うかも。ディープ過ぎます。
恋愛シミュレーションゲームというジャンルを持ってきたから「ときメモ」ベースといっているようですが、写真を見ると大分違います。ときメモを知っている日本人が見たら(といっても、私もそれほど詳しくはしらないんですけども)、そのなんとも言えない雰囲気に苦笑してしまうこと間違い無しです。
日本のキャラって、基本的に絵はキャラの「属性」を表すだけの記号で、実際にはその奥にある決まりごとや設定、性格付けに「萌え」るんですけど、それって、人物の造詣に対する想像力を相当に制限するんですよね。「お約束」でない方向の想像をする余地がないくらいに。
日本人はキャラとシナリオ(シチュエーション?)ががっちり決まったゲームを好むので、いわゆる「萌えキャラ」が受けるんですけど、アメリカでは常にプレーヤー自身が主人公になれる方が受けると思うので、押しつけられる設定やストーリーは嫌がられるんでしょう。自分の身近に感じられるキャラにするにはある程度リアリティが必要なので、こういったキャラになったのかもしれません。
ときメモとかで一番受けている要素ってゲームごとに用意されたストーリーだと思うんですけど、それがアメリカにそのまま受け入れられるのは難しいのかも知れませんねぇ。
とかなんとか言いつつ、ゲームのプロモーションビデオを見ていて、日本のアニメから受け継いだらしい重要な要素を発見しました。
ずばり「乳揺れ」です。
ありえないくらいにおっぱいが揺れます。そんなバカなってくらいに。
外人さんも、アニメのその点は認めてくれたようですよ。
エロ(英語のANIME用語的にはHENTAI)は万国共通... orz
【追記】WikipediaでHentaiを調べたら、あまりの情報量にびっくり。葛飾北斎まででてくるなんて! なんかもう、世界で「Hentai」っていうと、日本語の意味はなくなっちゃってるようです orz
でも、なんか思ってたのと意味が違うかも。ディープ過ぎます。
ttp://news4vip.livedoor.biz/archives/50921849.html
最初にそのbeforeがネタかと思ったらafterがネタだったんで笑っちゃいました。
日本人さすがですね!