
里の駅で売られてる白菜の花です。↑
昔はコレも畑に放置され捨てられてたもんです。
私らの感覚で言えば、白菜を作るのに定植が遅くて巻かずに失敗したとか
出来が悪くて収穫せずに放置されたものが今頃になって薹立ちしたもので
す。どちらかと言えばこんな物が畑にあるとカッコ悪いイメージがありま
す。
しかし、それが今日日は売れるんですね。
和え物がエエんやないでしょうか。胡麻、酢味噌、辛し和えなど。
まぁ、癖がないんで何かと炒めても天ぷらにでも。
話は変りますけど一昨日の夜は雨も結構降ったし風も強かったですね。
お陰で河津桜や辛夷の花が散って掃除という仕事が増えましたわ。
「吉野の花も散れば汚し」なんて文句があるけど、なんでも表があれば
裏があるもんです。
以上です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます