12月から資格の学校の土日週末コースに通って、3月に全10科目
の基礎講義が終了したものの、何も覚えていないというのが実感でし
た。
そこで、5月の連休中に開催されるオプション講座が始まるまでの約
1か月間復習と過去問に取り組みました。
そして5月の連休に入り受講したオプション講座には、全国から受講
生が参加していました。
合格率が、1桁の社労士試験において、このオプション講座を受けた
受講生は、5人に1人は合格するという人気の講座だったからです。
オプション講座では、受講生を5、6人程度のグループに分け、模擬
問題を全員で討議して、解答を各グループごとに発表します。
その後講師が解説する流れで進んでいきます。
この講座を受講したことが理解促進の転機となり、オプション講座終
了後に始まった各科目の「答練」では、時々成績優秀者として名前が
教室の壁に貼り出され、モチベーションが上がったのでした。
の基礎講義が終了したものの、何も覚えていないというのが実感でし
た。
そこで、5月の連休中に開催されるオプション講座が始まるまでの約
1か月間復習と過去問に取り組みました。
そして5月の連休に入り受講したオプション講座には、全国から受講
生が参加していました。
合格率が、1桁の社労士試験において、このオプション講座を受けた
受講生は、5人に1人は合格するという人気の講座だったからです。
オプション講座では、受講生を5、6人程度のグループに分け、模擬
問題を全員で討議して、解答を各グループごとに発表します。
その後講師が解説する流れで進んでいきます。
この講座を受講したことが理解促進の転機となり、オプション講座終
了後に始まった各科目の「答練」では、時々成績優秀者として名前が
教室の壁に貼り出され、モチベーションが上がったのでした。