徒然なるままに

過去から未来へ

いろいろな資格の取得を目指したけれど・・・⑲

2022-09-22 07:29:19 | Weblog
11月の下旬から資格の学校の週末コースに通い始め
3月中旬に授業は終わりましたが、最後の試験科目を
受講する頃には、最初に受講した試験科目の労基法の
講義を覚えておらず、白紙のような状態でした。

4月からは、試験科目ごとの答練のオプション講座を
受講して、また最初の労基法からやり直しました。
本試験迄残すところ5か月足らずとなっていました。

平日は、週末の答練に向けてテキストを読み直したり
答練でほとんど間違えていた問題を復習しているうち
に徐々に理解が深まりました。

5月下旬に答練コースが終わり、その直後に受けた模
擬試験の結果が、合格圏内の点数だったようで講師か
ら褒められましたが、返却された答案用紙を見ると、
本試験と同じマークシート方式にもかかわらず、1問
ずつ赤ペンの手書きで、〇と✖を付けており、数百人
もの答案用紙を採点するのに、どれだけ時間がかかっ
たのかと思わずにいられなかったのでした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろな資格の取得を目指したけれど・・・。⑱

2022-09-21 08:35:58 | Weblog
私の場合、資格の学校に通いましたが、開業後顧問先の
担当者と話をしていると社労士試験に合格されている方
が何人かおられました。

受験勉強の方法を聞いていると、独学でしかも1回で合
格されている方もおり、びっくりしました。

社労士の受験勉強で難しいことの1つに、法改正問題の
対策があります。

過去の試験と似たような問題は、過去問題を解くことに
より対応できますが、まだ試験に出題されていない直近
の法改正についての問題は、独力で対応するのが難しく
プロの講師の力が必要になります。

講師によると、社労士試験も試験回数を重ねていくうち
に、出題される箇所が限られてくるので、直近の法改正
の箇所が、狙われるとのことでした。

実際、顧問先の担当者も独学で勉強はしたものの、法改
正の問題に対応するために、試験直前いくつかの資格の
学校の模擬試験を受けて、出題傾向を分析したとのこと
でした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろな資格の取得を目指したけれど・・・。⑰

2022-09-20 08:16:49 | Weblog
11月下旬から始まった授業も3月には終わり、今後の
勉強方法について、注意指導がありました。

そのうちの1つに、重箱の隅をつつくようなことはする
なということでした。

本試験で初めて見るような問題が出ても、他の受験生も
正解できないので、そんな問題に備えて、重箱の隅をつ
つくような勉強をせずに、基本的なことを理解し正確に
覚えていれば、合格点は取れるとのことでした。

しかしながら、試験が近づくに従って不安が広がり、重
箱の隅をつつくように、細かいところまで手を出してし
まっていたのでした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろな資格の取得を目指したけれど・・・。⑯

2022-09-19 07:54:16 | Weblog
11月下旬から始まった講義では、試験科目に応じて
それぞれ講師が担当しましたが、試験科目以外にも受
験勉強方法についても指導してくれました。

どんな試験でもそうですが、まず5年から10年ほど
の過去問を繰り返し解くように言われました。

過去問は、5年間の過去問題が1冊に纏められている
過去問題集が通っていた学校でも作成されていたので
すぐに購入しました。

この過去問題集には、解答のほかに、詳しい解説もつ
いており、大変参考になりました。

過去問題は、試験まで繰り返し解きましたが、そのう
ちに解答自体を覚えてしまい、考えなくなってしまっ
たので、5回程で止めましたが、どういうところが、
どういう形で問われるのかわかるようになりました。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろな資格の取得を目指したけれど・・・。⑮

2022-09-18 19:25:50 | Weblog
会社を10月に退職した後、11月の下旬から資格の学校の
週末コースに通うことにしました。

平日は夜間コースしかなく、授業のコマ数も少ないことから
週末の土日に朝から夕方まで講義を受講し、平日は自宅で予
習と復習にあたります。

教室は、大学の大教室のような広い部屋で、100人以上は
入っていたのではないかと思います。

一般的にセミナーなど講師の前の席は、敬遠されて空いてい
るものですが、この教室では、仲の良さそうなベテラン受講
生たちが、陣取っており、講義が終わるとすぐに講師の前に
並んで、質問しています。

私が座る席は、正面に向かって右側の後方と決めていたので
講師に質問がある時は、列の後ろの方になってしまいますが
ベテラン受講生と講師のやり取りは聞こえます。

ベテラン受講生は、講義の内容が実務と違うと食って掛かっ
ているのに対し、講師は試験と実務は違うので、試験に合格
するまでは、理屈を覚えなさいとアドバイスしています。

年に1回の社労士試験に合格するまでの受験回数は、平均3
回と言われていますが、このベテラン受講生たちは、5回以
上も受験しているようなのでした。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろな資格の取得を目指したけれど・・・。⑭

2022-09-10 07:09:08 | お仕事
ファイナンシャルプランナーの合格発表が、退職直後の10月に
ありましたが、発表に先立ち社会保険労務士を目指すことにしま
した。

社会保険労務士試験は、毎年8月の最終日曜日に実施され、合格
は11月上旬に発表されます。

そのため、各資格の学校は、試験が終わった9月以降新たに受講
生を募集します。

学校選びも合否に大きく影響するので、現役の社労士に相談した
り、複数の学校のガイダンスに参加したりして、これまで他の資
格で通っていた高田馬場にある学校を選択せず、池袋の1つ隣の
駅にある学校で、一般的な知名度は低いけれど、高い合格率を誇
っている学校に決めました。

この学校に決める前に、この学校の女性講師とマンツーマンの相
談をした時、既に会社を辞めることにした話をすると、そんなバ
カなことをするものではないと戒められました。
後から思えば、社労士として独立して食っていくのは大変だと言
いたかったのかも知れませんが、後の祭りです。

振り返ってみれば、各試験科目の講師陣のレベルは高く、講師と
の相性やカリキュラムも良かったので、学校選びに間違いはなか
ったと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろな資格の取得を目指したけれど・・・。⑬

2022-09-09 07:27:54 | お仕事
ファイナンシャルプランナーの資格を取得するために、高田馬場
にある学校に通うにあたって、初めて雇用保険の教育訓練給付を
申請することにしました。

教育訓練給付が創設されたころ、営業部の部長が他社の社員に聞
いた話として、資格を取得すれば100万円もらえると言ってい
たのを思い出したからでした。

その時は全く信じていませんでしたが、学校に通うに当たって調
べてみると、資格の取得に関係なく、100万円を上限として受
講料が還付されるとのことなので、受講料が高い資格を目指すほ
ど、還付額も大きくなります。

還付は資格の合否に関係ありませんが、授業の出席率が関係しま
すので、週末休まず授業に出席し、数か月後すべての授業を終え
たあと、受講料の8割程度が還付されました。

全ての授業を終え、その後ファイナンシャルプランナーの試験に
合格しました。

この資格を勉強して一番良かったのは、キャッシュフローなど自
分でライフプランを描くことができるようになったことです。

退職後の家計に漠然として不安がありましたが、将来を見据えた
生活設計ができたので、不安は大分やわらぎました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろな資格の取得を目指したけれど・・・。⑫

2022-09-08 06:03:02 | お仕事
退職日が半年先に決まったこともあり、精神的に少し落ち着い
てきました。

早期退職の募集の時、社員全員に現時点で自己都合退職した場
合の退職金額と早期退職に応募した場合の退職金額を併記した
通知書が渡されました。

自己都合による退職の場合、勤続年数の割に非常に少ないもの
でしたが、早期退職に応募した場合は、いろんな加算があって
自己都合退職の3倍程度ありました。
60歳で定年退職した時の半分弱ほどになります。

それでも退職後の経済的な不安はありました。

そこで、当時テレビなどにも出演されていたファイナンシャル
プランナーの事務所に相談に行きました。

住宅ローンや生命保険等の見直しについて、アドバイスを受け
ました。

そして、社会保険労務士試験の試験科目の1つである「年金」
と試験範囲が一部重なるファイナンシャルプランナーの資格を
目指し、その後に控え社会保険労務士試験に備えました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろな資格の取得を目指したけれど・・・。⑪

2022-09-07 06:16:00 | お仕事
バブルが弾け会社の経営が傾き、45歳以上の早期退職の
募集が始まる一方、数次に亘る退職勧奨も実施され、千人
以上が退職していきました。

業務量が増えて会社に残るのも大変でしたが、早期退職は
45歳以上でないと応募できないことから、毎月100時
間以上の残業をこなしていました。

振り返れば当時うつ状態に陥っており、ケアレスミスが増
え始め、そのためさらに残業時間が長くなると言った悪循
環に陥っていました。

この状態が続くと過労死していたかも知れませんが、早期
退職の応募年齢がさらに下がったのを機に、40歳目前で
応募することにしました。

なかなか決断できず既に応募期限が過ぎていましたが、部
長を通して本社人事部に掛け合ってもらい、応募が認めら
れたものの、退職日が希望した日の半年後になりました。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろな資格の取得を目指したけれど・・・。⑩

2022-09-06 08:43:50 | アフリカ
ある週末いつものように高田馬場にある資格の学校でビデオの
視聴を終えて外に出ようとしたところ、すれ違いに会社の上長
が入ってきました。

上長も私に気がついていましたが、見られて気まずそうな顔を
していたので、会釈だけしてその場を後にしました。

その後会社でもその時の話をすることは、ありませんでした。

その年の試験でやっと合格しましたが、その後資格を生かすこ
となく「死格」に終わってしまいました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする