先日剣道の稽古会に参加するために高田馬場駅を下車し
バスに乗り換えてW大の最寄りのバス停で降りました。
W大の剣道場の場所は、事前に調べて地図を印刷してい
たものの、地図を見ても方角がすぐにわからず、周りを
きょろきょろしていたところ、年配の方が「道でお困り
ですか?」と声を掛けてくれました。
その年配の方は、「私は近くで食事をしてから道場に行
くので、その道すがら道場まで案内しましょう」と話し
たので、私と違い防具は担いでいないものの、関係者だ
とわかりました。
バス停から道場までの道のりは5分程度で、歩きながら
話をしました。
私が、W大の剣道場に来るのは、学生時代に関西から関
東遠征に参加して以来、約40年振りと話すと、その年
配の方は「私はさらにその10年前には、この剣道場に
いましたとよ」言われました。
そして、道場の場所が見えてきて、そこから先は一人で
も行けるようなって別れる際、「私はいまW大剣道部の
師範をしていますよ」と言われてびっくりしたのでした。