補正予算を組まなければ・・・

2014-05-27 09:51:55 | 日記帳
昨日の夕方、給湯器が故障してしまった
ちょっと燃焼するがすぐにエラーメッセージが
出て停止する

  

さっそくいつもお願いしている設備屋さんに
見てもらったが、どうやら基盤の故障らしい

当然、お風呂にもつながっているので
昨夜はお風呂にも入れなかった

   

今朝になって設備屋さんから連絡があり
経年のためか修理部品が無いとのこと
仕方なく更新することに

約25万円程かかるとのことで急遽補正予算を
我が家の大蔵大臣と編成することに

今日の夕方には更新工事をしてくれるとのこと
年金暮らしでの痛い出費だ

しかたないが…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「那須平成の森」ウォーキング

2014-05-20 20:30:24 | 健歩の会
今月のウォーキングは「那須平成の森」でした

笠間西ICから北関東自動車道にのり、東北自動車道の 那須ICで一般道へ
おなじみの那須湯本、そして昨年5月にウォーキングで行った
「八幡のつつじ」脇を通過して「那須平成の森・フィールドセンター」
駐車場へ
ここの駐車場は、乗用車は駐車できるが、バスは駐車できないとのことで
バスは全員を下し廻送(後ほど迎えに来てもらう)

「那須平成の森」は、天皇陛下御在位20年という節目の機会に、
御用邸用地のおよそ半分にあたる約560haを宮内庁から環境省へ
移管され、その後、自然環境のモニタリング調査が行われ、
フィールドセンターや歩道などの整備が進めらて、
平成23年5月22日に日光国立公園「那須平成の森」として開園
された森だ。

今回のウォーキングルートは、一般的な「駒止の滝往復コース」
最初は散策マップ図のとおり石がゴロゴロとした道
途中には、赤、ピンク、紫と白の各種つつじが
そして下を見ると、小さなスミレなども…

約30分程で北温泉へいける駐車場に到着
ここには「駒止の滝観瀑台」があり、「駒止の滝」を
臨むことが出来る
ここから下って約10分程の「北温泉」へ
ここで昼食を

帰りは「駒止の滝観瀑台」駐車場まで来た道を戻り
そこからは林の中の程良い散策路を経由しフィールドセンターへ

ここで迎えのバスに乗り、近くの那須高原ビジターセンターへ
那須高原ビジターセンターは、環境省関東地方環境事務所
那須自然保護官事務所のあるところで、日光国立公園那須甲子
地域の豊かな自然や歴史文化の解説と自然ふれあいの拠点施設
として整備さた施設だ。
屋内の展示では、映像や写真、イラストなどで那須甲子地域の
自然や歴史文化を分かりやすく紹介されている。
残念ながら、利用者はあまりいないようである。(いい施設なのに
もったいない…)

今回も天候にも恵まれ、暑くもなく寒くもなく最高のウォーキング
日和であった

※今回写真は、Facebookを参照されたい

(参加者33名)
笠間市営駐車場発7:20――笠間西IC―北関東自動車道・
東北自動車道―那須IC――那須平成の森・フィールドセンター着9:55
10:15発…ゴロゴロ道…駒止の滝観瀑台駐車場着10:50 11:00発…北温泉着11:00
(昼食)12:00発…駒止の滝観瀑台駐車場…フィールドセンター着12:40 13:15発
――那須高原ビジターセンター着13:20 13:50発―那須IC―東北自動車道
・北関東自動車道―笠間西IC――笠間市営駐車場着16:40
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カボチャの苗を

2014-05-16 15:09:40 | 日記帳
昨年から畑の一角に
草防止にカボチャを植えている

今日、ホームセンターで2本購入し
さっそく植える
(税込みで@100×2で200円)

カボチャは手がかからないとともに
かなり広く伸び、雑草が生えるのを防げる
ので一石二鳥というところかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜各種の苗定植作業

2014-05-10 14:23:11 | 日記帳
近所の畑では、かなり野菜苗が植えられてきたので
我が家でも午前中に野菜各種の苗定植作業を

苗はいつものホームセンターで購入
(いづれも税抜き単価)
 ピーマン  @ 63×6本=378円
 シシトウ  @ 63×6本=378円
 伏見トウガラシ @198×4本=792円
  ミニトマト(赤) @298×2本=596円
 ミニトマト(黄) @248×2本=496円
消費税 211円
          計 2,851円

また、近くの花屋さんで(税込み)
 ナス        @ 65×14本=910円
  トウガラシ(日光)@ 65× 6本=390円
計  1,300円

合計で各種苗が40本で 4,151円也
伏見トウガラシは、今年初めて購入してみた
辛くならないトウガラシらしい

これで野菜苗はポットで種をまいた
キュウリ以外は、大半完了
これからしばらくの間は、夕方の水やりが
毎日の日課になりそう

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢板市の八方ヶ原へ行って来ました

2014-05-08 18:02:29 | 健歩の会
小生が所属している笠間市のウォーキング同好会
「健歩の会」は、笠間市体育協会の笠間市ウォーキング協会
に所属している

今日は、笠間市ウォーキング協会所属の6団体が
来月6月に計画している6団体合同ウォーキングの
下見で栃木県矢板市の「八方ヶ原」に行ってきた
(中型バスで参加者15名)

八方ヶ原は、日光国立公園内にあり矢板市の北西部
約20kmの高原山中腹に広がる台地で
5月下旬から6月にかけてレンゲツツジの大群生地
として知られている

合同ウォーキングは、例年約140名の参加があり、
各団体がバス各1台の計6台で参加する

矢板へは本来なら一般道で行っても高速道路を使っても
時間的にはそれほど変わらない
いつも問題になるのは、140名もの人数で途中でのトイレ休憩
場所である
そのため、今回はトイレ休憩のためだけに笠間から一般道の
県道1号線で宇都宮ICへ、そこから東北自動車道に乗り
上河内SAでのトイレ休憩、そして矢板ICまでの一区間だけ
高速を利用するといった苦肉の策をとる

矢板からは、県道30号線、途中から県道56号線(矢板塩原線)
に入り「山の駅たかはら」へ
ここから、大間々自然歩道を歩き大間々駐車場を目指す
最初は結構な登りがあったが、途中からは心地よい林間の
道となる
レンゲツツジがかなりあり、時期的にはまだ芽吹き始めた
ばかりだったが来月には綺麗な花が見られそう
帰りは、外周歩道経由で途中から来た道の大間々自然歩道へ
天候良しのウォーキング日和だった

笠間市営駐車場発7:30――宇都宮IC 9:00―
上河内SA着 9:10 9:25発――矢板IC 9:33―
山の駅たかはら着10:15 10:30発…小間々分岐着10:55 11:00発…
外周歩道分岐11:35…大間々駐車場着11:45(昼食)12:30発…
中央歩道分岐12:45…小間々分岐13:15…山の駅たかはら着13:30
山の駅たかはら発13:55―(途中道の駅やいたに寄る)―矢板IC 14:50―
上河内SA着15:00 15:20発――宇都宮IC15:25
―笠間市営駐車場着17:00
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キュウリの苗を

2014-05-06 17:32:14 | 家庭菜園
雨が上がったので近くのホームセンターで
キュウリの苗(接ぎ木)を購入

@203×4本で812円

キュウリはポットで種まきをしているが
植えるまでにはまだまだかかりそう
例年、早く食べるために苗を購入している

準備しておいた場所に定植し
肥料が入っていた空ビニール袋を利用して
保護も行う

支柱の設置は、もうしばらくしてから

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウモロコシと落花生の種まき

2014-05-04 16:49:08 | 家庭菜園
本日午前中に、トウモロコシと落花生の
種をまきました

トウモロコシは、1袋に200粒
落花生は、昨年収穫しておいたものを
140粒使用

いづれも昨日から水に浸したものを
2粒づつの直播です

今日の作業のついでに、二十日大根の
間引きも
間引いた二十日大根のうち1~2cmに
育ったものは、さっそく新鮮なうちに
昼食でサラダとしていただく

取り立ては最高でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモの芽かき

2014-05-02 08:56:22 | 家庭菜園
今年は気候のせいかジャガイモの芽のび
が早いような気がする

昨日、かなり芽がのびてきたので
芽かき作業を
もう少しで終わるところで雷雨
やむを得ず作業を切り上げる
今日、残りの作業をやらなければ

そして、そろそろ落花生などの種まきや
ナス、ピーマン、シシトウなどの苗を植えるための
黒マルチをする作業もしなければと

後半の大型連休、天候もよさそうなので
この連休の間の1日ぐらい作業をしよう~と!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする