goo blog サービス終了のお知らせ 

赤城南面千本桜へ行ってきました!

2025-04-08 18:46:32 | 健歩の会
4月のウォーキングはここのところ何年か桜を見る場所にしている。
(桜の開花時期は最近難しく、場所に苦労している。)

今年は平成28年の4月以来の群馬県赤城南面千本桜に
前回は4/12に行ってちょうど満開だったので今日8日ではちょっと早いかも・・・と思いながら(HPではまだ先始め?)

今朝の天気は予報通り快晴で日中は4月下旬の陽気になるらしい。

笠間から北関東道を経て伊勢崎ICからは一般道へ
国道17号を進み「飯土井町」交差点を右折し県道114号へ、「鼻毛石町」交差点を右折しすぐの「馬場町」交差点を左折し県道102号を進み国道353号の交差点を左折すると目的地はすぐそこ。
国道353号脇の大型バス駐車場に到着すると観光バスが2台、ここは赤城南面千本桜の入口が目の前

心配していた桜の咲き具合は何と満開に近い。
両脇の桜並木を進む。


車両通行止めになっている桜並木の最後まで進み(その先まで続いているが)、そこからは桜祭りが行われている会場内を散策。
世界の桜ゾーンや日本の桜ゾーンそして菜の花や芝桜が咲いているゾーンなどを楽しむ。





会場は屋台が数多く出ていて、約1時間散策する。
平日にもかかわらず大変にぎやかだ!

散策後ここから国道353号を西へ進み本日の昼食予定場所でもある「道の駅ぐりーんふらわー牧場・大胡」へ

この「道の駅」にも桜の木がかなりあり、敷地もかなり広く、名物の風車や羊が飼育されている場所もある。レストランもあるが、小生は途中で調達したおにぎりなどを屋外で・・・




隣接している農産物直売所は、この時刻になるとかなりの品薄だった。

帰り道は伊勢崎ICから北関東道にのる予定だったが、ここでアクシデントあり。
何と北関東道の途中のトンネル内で車両火災事故があり通行止めとのこと。
運転手さんの判断でしかたなく国道50号で進み佐野藤岡ICから東北道にのることに

それでも久しぶりに佐野SAによることができ、いつものように名物❓の「桜あんぱん」を購入することができた(笑)。

参加者19名
笠間市民体育館駐車場発 8:00-笠間西IC-北関東道-太田強戸PA着 9:15 9:30発-伊勢崎IC 9:35-国道17号、県道114号などなど-赤城南面千本桜駐車場着10:10…桜散策…赤城南面千本桜駐車場発11:15-国道353号-道の駅ぐりーんふらわー牧場・大胡着11:35…昼食・散策…道の駅ぐりーんふらわー牧場・大胡発13:35-(一般道そして北関東道事故のため国道50号で佐野方面へ)-佐野藤岡IC15:20-佐野SA着15:25 15:40発-東北道、北関東道-笠間西IC-笠間市民体育館駐車場着16:40









最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。