goo blog サービス終了のお知らせ 

いつだってワークライフバランス

「仕事と生活の調和」を意味する
ワークライフバランス。
より良いあり方を考えるブログです。

日日是好日ならぬ、無事是吉祥

2018-12-31 | その他

『日日是好日』が再ブレイクして映画化もされた年でしたが、お茶に関心のない人にも出演女優の影響で人気が続いて

現在も上映中とか。

原作の本は10年くらい前に読んでいて、映画も見たいけれど、その時間とお金は「ボヘミアン・ラプソディ」に

つぎ込んでいるため、DVD化を待つつもりです。

 

床の間に掛けるお軸の禅語は無数にあって、「日日…」もそのひとつ。

 

一方、お茶の世界で年末になると必ず、掛かるお軸があります。

それが「無事是吉祥(ぶじ・これ・きっしょう)」。

 

禅語の解釈に正解はなく、実は自分が感じるままでいいと思う茶人は多いようです。

もちろん、かけ離れた解釈は困りますけど。

 

年末最後のお稽古で、私の先生もいつも「無事…」を掛けてくださいます。

私はこのお掛物を拝見すると、「今年もいろいろあったし、周りでも本当にいろんな出来事に見舞われたけれど、

とは言え今、無事に年末を迎えられるのは何てめでたいっ!」といつも思うのです。

 

今年も暮れようとしています。

私は天中殺ということで若干気にしていましたが、振り返ると新規の仕事にも恵まれた良い一年でした。

天中殺のわりには良かったわぁ、警戒してたから特別悪いことはなかったのか、などとここに来てようやく安堵している次第です。

 

今年も一夜飾りは何とか避けて、30日に迎春の飾りを終えました。

それにしても年末のお花、ついこの前、飾った気がするんですけど~。

ものすごい勢いで月日が流れますが、それもまた「無事是吉祥」?

 

玄関の迎春リース。

ベースは100均のマットです。アミアミなので色々と挿し込める優れもの!

相変わらず写真写りが悪いけど、結構満足している玄関前の大作(?)の木瓜と大王松と餅花。

先生のご指導どおり、かなり暴れてます。

アレンジは水仙の香り豊かに♪

 

2019年が全ての人にとって、良き一年となりますように!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 歌舞伎座百三十年十二月大歌... | トップ | 梅原猛さんが大好きでした。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

その他」カテゴリの最新記事