ちょこっと山歩き

山が大好きな30オトコの思い出登山日記です
が・・・ひとりごとはもっぱら「食」のコト

讃岐富士

2016-05-30 18:08:17 | 西日本の山
-----------------------------------------------------
■ メンバー 
Dai / Sayu

■ 期間
2016年5月13日

■ 目的
讃岐のちっちゃな富士山を登る

■ キーワード
飯野山、讃岐富士
-----------------------------------------------------

2016年5月13日

野外活動センター駐車場===讃岐富士山頂===野外活動センター駐車場



讃岐富士

讃岐富士、香川県の丸亀市と坂出市の境に位置する山。
讃岐富士はあくまで別名で正式には「飯野山」というらしい。

高松に旅行に行くことになった時、嫁が登りに行こうと調べたのがこの山。

上の写真は朝食のうどんを食べた後すぐに車から撮った一枚。
標高は400mちょっとで低いけれど形は立派な富士山。


9時50分、登山開始

どうやらメジャーなルートらしい野外活動センターから登ることにする。
すでに駐車場はいっぱいで、ほぼ止めるスペースがなかった。
金曜日、平日なのに、、、よほど人気な山ということがうかがえる。


地元の小学生も元気に登る

課外授業!?で子どもたちが元気に登ってく。
「おはようございます!」「こんにちは!」元気が良くて気持ちがいい!!


登りはいたって単調

グルグルと円を描く形で山頂を目指していく。


なのでいろいろな角度からの眺望がキレイ


讃岐平野が一望できる


山頂まではあっという間

30分から40分くらいだろうか…。
私たちよりよっぽど子どもたちの方が早かったくらい。


おじょもの足跡


下山時の眺め

中央奥に見える橋は瀬戸大橋。


走る嫁

出発地点の駐車場には11時10分には到着。
往復1時間20分。
いい運動、いい思い出になりました。


朝:- / 昼:- / 夜:-

中央線沿線の山 INDEX

2016-05-21 21:48:21 | 中央線沿線の山
中央線沿線の山々の登山記録はこちら。

滝子山 (2016.5)
岩殿山 (2016.4)
高尾山から景信山へ 2013冬 (2013.2)
高尾山、城山ハイキング 2012初春 (2012.3)
久しぶりの高尾山 (2011.6)
大菩薩嶺 in GW (2010.5)
雨降山~権現山~扇山 (2009.2)
春の高尾山散歩 (2006.4)
暗闇の高尾山、景信山ピストン (2005.9)
真昼の高尾山、景信山ピストン (2004.12)
南高尾山稜 大洞山 コンピラ山 (2004.11)
高尾山、城山 なめこ汁ハイキング (2004.11)
高尾山、城山 快晴ハイキング (2004.11)




滝子山

2016-05-11 17:58:18 | 中央線沿線の山
-----------------------------------------------------
■ メンバー 
Jun / Sayu / Dai

■ 期間
2016年5月7日

■ 目的
新緑がキレイときいた滝子山へ

■ キーワード
滝子山、笹子餅
-----------------------------------------------------

2016年5月7日

自宅===笹子駅===道証地蔵===滝子山===男坂===初狩駅===自宅

天気が心配だったけれど、予定どおり滝子山へ。
始発の電車に乗って7時に高尾駅に集合。


笹子駅

8時30分に今回の出発地点、笹子駅に到着。
準備体操をして8時40分に出発。


笹子餅を購入

出発して3分。女性陣が笹子餅に誘われてさっそく寄り道。
果たして笹子餅のお味はいかに・・・。お昼のお楽しみ。


国道20号を歩く

登山口までは1時間ちょっと歩く。
笹子駅を出てから10分~15分は国道20号を進む。


近いようで遠い登山口

途中、何台もタクシーが上から降りてくる。

「滝子山に登る人たちを登山口まで送りにいったんだねきっと」
「またクラブツーリズムかな!?」

まさにクラブツーリズムの団体様だったようで、
途中で追い抜くことになる。
いやしかし、クラブツーリズムの登山、いかがなものか。


林道分岐


ここから砂利道に


ようやく登山口に到着

ここが地図上の「道証地蔵」。


ようやく山らしい道に


緑がきれい


三丈の滝

あまりたいした滝ではなかったな。
昔はもう少し大きかったのかな。


じょじょに登りも本格的に


中盤まではスギやヒノキの森が続く

途中からはブナをはじめ広葉樹の森に。


フカフカの落ち葉の上で小休止

この写真のあとあたりでクラブツーリズムの登山グループを抜く。
やはりいかがなものかなと思う。
いろいろと言いたいことはあるけれどここではやめておこう。


山小屋らしき跡もあった

もうだいぶ登ったところに山小屋らしき廃屋があった。
昔は山小屋だったのか、、それとも作業小屋だったのか。


しかし、緑が美しすぎる


緑のなかを歩く歩く

終盤はじょじょに緩やかになり、本当に気持ちのよい登りになる。


防火帯

何本か防火帯を超えていく。
ガスっているときなどは迷い込まないように注意か!?
けど、道は始終しっかりしていたので迷う心配はないか。
と思いつつ、途中で道を聞かれた。
まったくもって自分のいる場所をわかっていなかったオジサン単独行。
こういう人が遭難するんだろうなという典型だった。


姫たちも順調に歩く


沢で小休止

沢の中にはキラキラと光るものが・・・。
もしかして、もしかして、、、
「マンション買えるかも!!」とか言ってる姫が一人いた。


防火帯と登山道が一体になっている場所も


この神社を過ぎれば頂上も間近

姫のひとりが何を祈ったのかお祈り中。


山頂に到着

12時5分、山頂到着。笹子駅から約3時間30分。
けっこういいペースで登ってきた。


富士山の見える場所に陣取ってお昼

滝子山は秀麗富獄十二景の山。
富士山が三ツ峠越にキレイだった。


手作りチキン焼き

お昼は手作りのチキン焼きをつくってきた。
クレイジーソルトとアメリカで買ったシーズニングがグッド。


茄子の煮浸しもグッド


わけあって食べれなかったカップヌードル

けっしてガスを忘れたわけではないのだ。
でも、どうしても食べることができなかったのだ。


笹子餅

で、で、で、で、この笹子餅が大ヒット。
駅近くで買ったときは控えめに5個入りを買ったのだけど、
「10個入りを買えばよかったー」と姫たち。
確かにうまい。これはうまい。


大菩薩嶺の方角を望む

1時間ほどのんびりして13時に出発。
ちょうどその頃、追い抜いたクラブツーリズムご一行さまが山頂に。
まーよい、あんなにもゾロゾロいると邪魔すぎるとかね、、
そんな気持ちは押しとどめて、、下山。


下山は順調そのもの

2時間30分で初狩駅にとーちゃく。


下から眺めた滝子山

1600m以上ある山だけあって下から眺めると高い!!
自分たちがあそこにいたと思うと・・・。


達成感たっぷりの姉妹

姫たちも大満足。お疲れさまでした。

打ち上げをしたかったのだけど駅前には店らしい店がなかったので高尾で途中下車。
高尾駅前の普通の居酒屋にはいってワイワイワイワイ打ち上げ。
「山のあとのビールって美味しい~」と姫たちが絶叫!?

ほんとにほんとにお疲れさまでした。


今回のGPSデータ


追記
あの美味しい笹子餅を売っているお店は「緑屋」さん。


ぜひ立ち寄ってみてください


朝:コンビニのおにぎり他 / 昼:手作り弁当ほか / 夜:高尾駅前で打ち上げ

鋸山

2016-05-10 20:37:15 | 南関東の山
-----------------------------------------------------
■ メンバー 
Dai  他2名

■ 期間
2016年4月30日

■ 目的
ずっと登ってみたかった鋸山へGO

■ キーワード
鋸山、鋸山ロープウェイ
-----------------------------------------------------

2016年4月30日

自宅===鋸山周辺駐車場===鋸山山頂===展望台===鋸山周辺駐車場===自宅

朝8時、千葉駅に集合。男3人で鋸山へGO。
GW真っ最中だというのにスイスイ順調。

金谷漁港手前の無料駐車場に停めて9時30分には出発。


緑が意外に深し

事前によく調べきれていなかったのでいかんなと思いつつ、
途中で貰った地図をもとに登るルートを決める。

鋸山のなかではマイナールート!?
安兵衛井戸と沢コースから登ることに。


沢らしく滑りやすい

GWなのにまったく人と会わず…。
静かな道を楽しむ。


手彫トンネル

手彫トンネルまでは50分と書かれていたけれど20分で到着。
かなりのハイペース。
ちなみにトンネルはけっこう暗い。


安兵衛井戸の由縁


手彫りトンネルを過ぎると一気に高度をあげる

といっても、鋸山は300mちょっとの山。
運動不足にはちょうどいい。


地図上で「難所」と書かれた場所

さほど難所ではない。が、山に慣れていない人にとっては難所かもしれない。


山頂到着

登り始めて約50分。山頂到着。
あっという間に着いてしまった。

メジャールートからの登山者がたくさんうようよ。
写真を何枚か撮って展望台へ向かうことに。


緑がきれい


展望台でお昼ご飯

千葉名物!?潮干狩り弁当。


ん~、美味しい!

ハマグリとアサリが入ってた。


鋸山っぽい

帰りは車力道コースから下山。
鋸山といえば「地獄のぞき」かもしれないけれど、
人がたくさんいすぎて諦める。

さっさと下山。往復約3時間。

念願の鋸山は天気もよく新緑に覆われてなかなかいい山だった。
山に慣れていればとても気軽に登れる山だと思う。


勝浦つるんつるん温泉

帰り道、勝浦つるんつるん温泉へ立ち寄った。
けど、あんまりつるつるした感じのお湯ではなかった。


打ち上げは豪華に!!


金目の煮付けも!!

今回も山より打ち上げがメインだったかな。
そんな2度美味しい山行でした。


朝:行動食 / 昼:潮干狩り弁当 / 夜:房総の海の幸

登攀道具

2016-05-08 20:21:28 | 山道具
大学時代から少しずつ買いためて、買い換えてきた登攀用具。父親の代から使ってるカラビナはもう使わずに大事にしまっていたり、これからも命を守ってくれる大事な道具たち。


(使用期間:大学時代~)


時計 PRO TREK

2016-05-06 19:57:55 | 山道具
高度計や温度計がついた山で使う時計がずっと欲しいなーと思っていてようやく購入した時計。ビジネスシーンにも使えるようにとスタイリッシュなものを選んでみた。色もデザインもお気に入り。クライミングとかしたら傷つくんだろうな・・・。しかたないか・・・。


(使用期間:2016~)


鷲頭山 岩トレ

2016-05-05 12:36:39 | クライミング
-----------------------------------------------------
■ メンバー 
Shumi / Nobu / Dai  他3名

■ 期間
2016年4月23日

■ 目的
岩トレ

■ キーワード
鷲頭山
-----------------------------------------------------

2016年4月23日

自宅===鷲頭山周辺駐車場===鷲頭山岩場===鷲頭山周辺駐車場===自宅


朝4時に出発するはずなのにNobu兄が大遅刻。
朝6時30分、自宅を出発。
二日酔いのNobu兄の代わりに運転。
1時間遅れで足柄SAでShumi先輩と合流。

はじめての鷲頭山。海に面していて温かい。
夏は暑くて登れるどころではないらしい。


下から仰ぐ鷲頭の岩場

以前は登山口周辺にも車が停められたそうだが、
今は周辺住民とのトラブルで無理だそうだ。
登山口まで15分くらい離れた海岸周辺の無料駐車場に停める。


意外に激しいのぼり

登山口から岩場までは約20分。
運動不足の身にはこたえる。


岩場

休日とあってかすでに正面壁周辺は人だらけ。
左端のトポにも載っていない岩場を占有して練習することに。


練習風景1

誰にも邪魔されることなく快適な練習。


練習風景2

自分はどうしても登れなかった課題。


Shumi先輩

K2にも遠征の経験があるShumi先輩。
まだまだ到底足元にも及ばない。


打ち上げ


朝10時頃から夕方17時過ぎまでみっちり練習。
帰りは沼津の海の幸を堪能。うまい!!


朝:コンビニ弁当 / 昼:コンビニ弁当 / 夜:沼津の海の幸

ちょこっと山歩きについて…

このサイトは自然好きの管理人が記す趣味のページです。
キーワードは、登山、スキー、国立公園、旅行、etc...
お時間のあるときにでも読んでいただければ幸いです。

Copyright 2009-2020 ちょこっと山歩き. All rights reserved.
Never reproduce or republicate without written permission.