



=== 杖立峠の道標(9:30-9:45) === 山火事跡(10:15-11:15) === 苺平(12:22-12:40) === 南御室小屋(13:00)




ぜんぜん眠れずに朝をむかえる。
5:00、予約していたタクシーに乗り込み夜叉神の登山口へと向う。
5:50着。雪はほとんどない。
体操など準備をして6:25出発。
まずは夜叉神峠へと向う。
7:30夜叉神峠に到着。



明けたばかりの朝日に輝く白峰三山(北岳・間ノ岳・農鳥岳)が美しい。
快晴である。本当に冬山なんだろうか?!と疑いたくなるくらい雪は少なく、
まるで夏山を歩いているかのように順調に進む。
時間的にも気分的にも余裕ができたので、途中、山火事跡付近で大休止。
1時間くらい昼寝。マジで寝てた自分がいた...。



13:00には南御室小屋に着いた。
今夜はここのテントサイトにテントを張って泊まる。
普段、冬期の間、ここの小屋は閉鎖されているものの、
年末年始だけは開いている(2006年現在)。



昔、父と来たときと何も変わっていないような気がした。
テント場も水場も、そして周りの木々も…。
ただ、父と相撲したテント場の土だけは雪の下に隠れてた。
初めてむかえる山での年越し。
なんだか変な感じがした。
夜は年越しそばを食べた。
ラジオからは紅白歌合戦が流れてた。
星達が手に取るようにキレイだった。
19:00の気温は-13℃。
雪は少なくても、やはりとても寒かった。




※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます