ランの話題ばかりでスミマセンねぇ~(汗)だってぜんぜん釣りに行ってないんだもん。それでも何かとネタはあったんだけど、もう本当に忙しくてクタクタになっちゃって。それでも2日前、なんとかブログ更新しようとしたんだけど、打ちながらヨダレくって寝てました(笑)あ、これはエクスキューズですね(汗)
さて今朝は以前K先生が「いいよ」って言ってた芝ヶ峠を走ってきました。5時半に家を出発、鷹ノ子駅から山田池に向かう途中の分岐を右に入りそのまま芝ヶ峠の方向に向かう。

そして走ること5分、ついに芝ヶ峠に!ヤッター!

と思ったら違う山でした(笑)なんかこの辺りって道が網の目のように細かく分かれていてまるで迷路みたいなんだよね。それに芝ヶ峠なんてそんなに知られていないせいか標識すらないし(といっても久米中の校歌には出てくるんだよな)。
ま、そんなわけでそのあたりをウロウロしていたら畑仕事のおっちゃんに「あんたこんなところで何してんねん?」と声をかけられましてね。いや~芝ヶ峠に行きたいんですけど、道がわからなくって・・・って言うとおっちゃん親切に教えてくれました^^ラッキー♪

芝ヶ峠への道は細くて結構な急坂もある。が、道はずっと舗装されていて結構走りやすい。そしてまた眺めが最高。東温市あたりまでバッチリ見えます♪頂上からの眺めはさらにいいんだろうなぁ~とワクワクしながら登ったその頂はなんと・・・

畑が広がっていました(汗)しかも道にはおびただしい数のイノシシの足跡。しかも獣の臭いがプンって・・・><

そんなわけで休む間もなく平井方面へ猛ダッシュ!一目散に逃げ帰ったのでありました(笑)
でも今朝行ったところって本当に芝ヶ峠なのかなぁ・・・(謎)


さて今朝は以前K先生が「いいよ」って言ってた芝ヶ峠を走ってきました。5時半に家を出発、鷹ノ子駅から山田池に向かう途中の分岐を右に入りそのまま芝ヶ峠の方向に向かう。

そして走ること5分、ついに芝ヶ峠に!ヤッター!

と思ったら違う山でした(笑)なんかこの辺りって道が網の目のように細かく分かれていてまるで迷路みたいなんだよね。それに芝ヶ峠なんてそんなに知られていないせいか標識すらないし(といっても久米中の校歌には出てくるんだよな)。
ま、そんなわけでそのあたりをウロウロしていたら畑仕事のおっちゃんに「あんたこんなところで何してんねん?」と声をかけられましてね。いや~芝ヶ峠に行きたいんですけど、道がわからなくって・・・って言うとおっちゃん親切に教えてくれました^^ラッキー♪

芝ヶ峠への道は細くて結構な急坂もある。が、道はずっと舗装されていて結構走りやすい。そしてまた眺めが最高。東温市あたりまでバッチリ見えます♪頂上からの眺めはさらにいいんだろうなぁ~とワクワクしながら登ったその頂はなんと・・・

畑が広がっていました(汗)しかも道にはおびただしい数のイノシシの足跡。しかも獣の臭いがプンって・・・><

そんなわけで休む間もなく平井方面へ猛ダッシュ!一目散に逃げ帰ったのでありました(笑)
でも今朝行ったところって本当に芝ヶ峠なのかなぁ・・・(謎)

