羅臼のうまいものの店 舟木商店

世界自然遺産のまち知床羅臼の舟木商店です
羅臼のおいしいご飯屋さん北の国から純の番屋もしてます

明日もうにのセリあります

2011年01月31日 10時36分15秒 | Weblog


                 昨日の日曜日もうにの舟出ました




              




              





              



              




              




                昨日は結構近くで写真がとれ 漁師さんの話声が聞こえました


                

本日海 お休み

2011年01月31日 10時20分17秒 | Weblog


   羅臼の海は




          


                         このように流氷が一面に




                事務所前の海は流氷がなく水面が見えていますが




          





               本日船は 出られず

雪の中

2011年01月29日 10時22分13秒 | Weblog



      昨日よりは寒いと感じない羅臼です
      でも朝はしばれてましたねぇ



        昨日の場所に今日もうにの舟が



        


         ほんわりとした雪が今日は降っています 風はなし




        うにの漁師さんを応援に近くにどどが見えていました




        



        舟が近くにいても 逃げもせず





        今日の羅臼の雪は  



          




         海は まったく 波がありません

         こんな日が数日続くといいのになぁ

うに詰め作業

2011年01月29日 09時11分18秒 | Weblog



                   昨日の夕方4時過ぎにまたお邪魔して来ました

                

                   真剣に 1粒づつ木の箱に並べています



                



                 で  だんだんとこんな感じに・・・



               



               




               出来上がりです                                                               

                



               美味しいそうなうに折の完成です



               

お邪魔して来ました

2011年01月28日 14時47分37秒 | Weblog



    午後から社長の知人のうにの漁師さん宅にお邪魔を
    邪魔にならないように こそっと写真を撮らせてもらいました



    今年初のうに割 うに選別 うに うに うに・・・・
    毎年言ってますが 担当者うに食べれず・・・・



    

          入口付近で 息子さんかな 上手にうにを割っていました


    中では うにを殻から出す作業の女の方が2名  あとは奥さんが殻から出したうにを きれいに色分けをした
    入れ物に 次から次と素早い作業をしていました



    

        慣れていると素早く 殻からうにを取り出しています

    



    作業する部屋の中央には

    

    殻から出したうにを 色で分けて 入れています


    



    

    ピンセットでうにの中についてた いろんなものをきれいに たんねんに取り除いています


    

    この作業の繰り返しで あの折うに 塩水うにが出来上がるんです



    うにの色もさまざまで


        



   午後4時すぎにも またお邪魔していたいと思います。


   今度は折に詰める作業を覗かせてもらって来ます
    

こんな場所

2011年01月28日 10時04分46秒 | Weblog



             


              崖の上からいつも写真を写すんだけど  今日は崖の下にも行ってみました



              本当に下まで行ってないけど・・・・・ぉ



            




              真ん中へんまでかなぁ
              歩くのも大変 長靴が埋まりそうで・・・





            

事務所から見えたので

2011年01月28日 09時53分36秒 | Weblog

              今日の羅臼はなんだけど
              しばれてます風も冷たいのなんのって


              せっかく窓から見えるので担当者写真を撮りに


                          さぶぃ




                      


                     みごとに たくさんのうにの舟


                     海の上だともっと寒いんだろうなぁと思いながら



                 



                  かじかんだ手で うにの漁師さんを1枚 また1枚




                 




                   たまに吹く風で雪も舞ってるね・・・大変だぁ




                  



                   こんな小さな舟だもの 海がしけたら出られないよ 




                  


                      同じ場所でも 太陽のかげんで こんな感じに見える



                           

うに出ました

2011年01月28日 08時35分55秒 | Weblog
     16日からうに漁が始まり なんと本日初のうにの舟が海にいるではありませんか


     と言うことは  来週月曜日にうにのセリがあると思われます


    



                長らくお待たせいたしました○┓ペコ



     

やっぱり流氷

2011年01月26日 09時08分06秒 | Weblog


    もしかしてと思った流氷は 今日の朝も見ることができた
    流氷だったんだね

    ・・・・そのわりに寒くはなかったかもぉ


             


          
                 2本になって海に  大きな雪が今日は降っています



                      もう少し 厚く岸寄りになればなぁと 


            



               とども 雪の中 海に発見

もしかして流氷??

2011年01月25日 15時08分40秒 | Weblog



           事務所窓から ずっと沖の方に白い物が
           長靴はいて 海の方に  白い



        



           場所的には周りには何もなく ここだけって感じですよ


        





          今日の羅臼のお昼の気温は-1度と暖かく 道路の雪も解け舗装道路が見えてたり
          



          うに 1度も出ていない