羅臼のうまいものの店 舟木商店

世界自然遺産のまち知床羅臼の舟木商店です
羅臼のおいしいご飯屋さん北の国から純の番屋もしてます

北海道フェアへ

2010年09月28日 15時48分17秒 | Weblog

  昨日東京の代々木公園で10月1日からの北海道フェアにトラックが
  荷物を積みに来ましたでかっ


  お天気も良く 荷物を積み込むには最高

  このトレーラー 荷物前しか納まらないのではと・・・
  横ドアまでちゃんと荷物が

  
  

  後ろは常温で 仕切ってあり
  他の会社の荷物も入っていました


  社長30日羅臼から東京に向けて
  心配なのはお天気だけぇぇぇぇぇ


  札幌での販売2か所も終わり あとは11月まで札幌には行きません

めっきり冷え込みます

2010年09月25日 16時50分09秒 | Weblog


   今日の羅臼は
   朝晩 もうひとけた台の気温になりました
   昼間でも今日は13度 昨日の夜は8度と・・・・

   秋です


   

   昨日の朝日 日が昇るのもだんだんと遅くになってきました



   

   昨日の夕焼け空・・・日が沈むのは見えないけど



  みなさん 風邪などひかないように



雨の中の鮭つかみどり

2010年09月20日 14時36分27秒 | Weblog


   昨日の羅臼は
   お祭り2日目なんだけど 朝からしっかりと


   鮭のつかみどりは ちゃんと行われました

   舟こぎレースはのために中止
   出場者は急遽「ジャンケン」大会に変更


   
   なんとなく・・・・元気のない・・・市場の職員さんもの中
   ご苦労様です


    
   雨の中子供たちはおおはしゃぎ

   水着を着てた女の子も 中には魚が動いて怖がる子も

     

  おばさんパワーはすごぃ

     

   男の人は やっぱつかむの早い・・・

    


   昨日は終了時間も40分早くのせいだぁぁぁぁぁぁ

   だといろんな面で 大変でした



いさり火祭り

2010年09月19日 06時57分00秒 | Weblog


  のお天気の中 羅臼漁港でいさり火まつりがおこなわれました

  担当者も 会場に


  昨日は花火大会ももあり 今まで 見たことのないような花火


  ちょっとだけどんなのか見せますね
     
     

  ハート



     

  栄進運輸のトラック

     


     


     

   水面に映る花火


   

    きれいだなぁ



    今までに見たことのない 花火 ありがとうございました



    まだまだ たくさん 花火の画像はあるのですが・・・・


     そろそろ会場に向かう準備を



     今日の羅臼は


      ではまた              

鮭の中に

2010年09月15日 11時47分49秒 | Weblog

  あらっごろんとした鮭??
  ちがぅってばぁ・・・ぁ


  

   水温のせいか 最近よく市場にも まぐろとか かつおが上がるみたいです

 
  さんまが不漁だったり この気温だもの 海の中もおかしいのかな


  

  タンクの中で まだ動いてる鮭もいました

  今週末 羅臼の港では いさり火祭りですょ


秋鮭漁

2010年09月15日 11時37分44秒 | Weblog


  今日の羅臼は
  めっきり朝晩冷え込むようになりました
  午前7時の気温が14度と半袖では 肌寒い

  現在は20度も気温があがり 普通なのですが・・・

  

  午前6時頃に港に着くと 選別している船 もう終わって帰る用意をしてる船

   

  今年の この気温だと まだ鮭の時期でない気がして
  でもちゃんと 海には鮭がいるんだなぁと


  

  羅臼の港はこうでなくちゃ( 〃´艸`)ネッ