羅臼のうまいものの店 舟木商店

世界自然遺産のまち知床羅臼の舟木商店です
羅臼のおいしいご飯屋さん北の国から純の番屋もしてます

知床横断道路

2012年04月28日 12時59分42秒 | Weblog



       今日からGWスタートですね

       知床横断道路はまだ開通ならずで



       今日の羅臼は久しぶりの

       青空がうれしい



       昨日の味だこ 50g税込み価格420円

      

       北の国から純の番屋いよいよ明日オープン
       まだ本格的にではないですが お昼時間帯には開いていると思います
    
       天候などにもよりますが 明日オープンします




     

羅臼のうまい新商品

2012年04月27日 13時22分27秒 | Weblog



       社長自ら いろんなのを試して失敗して試して失敗して


       で・・・・・今回は大成功だったみたいです



       自信作



      


       なつかしい味のたこの珍味



       道の駅で販売予定 電話での注文も可能

       価格は・・・・まだ教えてもらっていない・・・・・



     
       

羅臼の天気

2012年04月27日 13時16分53秒 | Weblog



     ここ数日 羅臼の天気はなんでこうなんだろうと思うくらい霧がすごぃ



     



     平地でこうなんだから たぶん山の上は もっとすごいんだろうと
     明日からのGWは残念ながら 知床横断道路は開通見込みなし



     なんでなんだろう・・・・・・


     道の駅にも 新商品がたくさん入荷しています
     ゆでたてのかに できたてのほっけ 美味しいのになぁ



     横断道路は通れないけど 道の駅でおいしい海産物見て買って  で純の番屋で食事なんて
     予定を組んではどうでしょうか


     純の番屋でも着々と 開店準備に忙しそうです

     


    

知床横断道路

2012年04月26日 08時55分41秒 | Weblog



              開通予定


             GW最初 今週末は開通見込みはないみたいです

             雪が多かったからなぁ・・・・・


             観光協会からのお知らせでは 一応後半のGWのお休みに合わせて
             開通の見込みとのことです


             まだどうなるかわかりませんが



  


               今日の羅臼は

               まだまだストーブが必要な羅臼




              HPでもお知らせしていますが GW~6月前半まで催事がびっしり


              4月28日~5月6日   狸小路HUGマート

              5月15日~5月21日  旭川西武

              5月24日~5月30日  札幌東急百貨店
         
              5月31日~6月5日   帯広藤丸 
               


               と  なっております

羅臼の連休は?

2012年04月25日 13時22分24秒 | Weblog

      今日も寒い羅臼です

      GW間近だとカレンダーは教えてくれていますが・・・・ぁ
      知床横断道路がいつ?開通になるのか
      現在 まだ未定です



      昨年だとGW前に開通だったんですが

      例年になく雪も多かった羅臼
      社長観光協会の会議に出席しても 
      「・・・・・・うむぅ・・・・何にも言っていない・・・」と




     
            昨年のいつもの山



      番屋も道の駅もGWに備え 準備中
      いよいよ観光シーズン本番の羅臼

      

      

羅臼の海を見てきました

2012年04月23日 10時16分31秒 | Weblog



       先週の土曜日担当者海上保安友の会会員で
       新かわぎりに乗ることができました

       午後3時出港 港に戻ったのは4時30分近く

       さむいかったぁぁぁ


       船の中は暖かいんだけど
       デッキにいるとすごい 風がもろに体に当たり それだけかわぎりが早いと言うことかな



       


        こうだもの


       国後との境まで行き

       



       知床半島の 端まで行き

       


       シャチの一部分だけ見れました

       

        船内は撮影禁止

        残念いろんな計器があるしね 

        新かわぎりの体験航海は最初で最後とのことでした  

        船内では 海上保安官の入れてくれた暖かいコーヒーをご馳走になりました



         

羅臼海上保安かわぎり

2012年04月21日 10時22分29秒 | Weblog
    今日の羅臼は


    春の陽気をただよわせていますよ・・・・って春だし


    羅臼の海上保安署に先月末 新かわぎりが

    で・・・本日関係者や海上保安友の会の体験航海があります

    今回だけだと海上保安官が言っておりました残念




           


     10時出港前にはもう人がたくさん


     観光協会の局長の顔もちらほら見えました



     
    



    
        いつもの山と新かわぎり





    



       国後付近まで行くそうです海保の方が言っていました


       行ってらっしゃぃ


     


       担当者 午後の部 友の会で乗ります

    




    


    

羅臼も春ですね

2012年04月17日 14時31分26秒 | Weblog



     カレンダーでは春が始まり 桜の咲いている地域も
     羅臼は・・・・まだまだ



     市場も始まり 海に船が見えます
     日が長くなりましたね



     


      羅臼の小さな春



     先週の日曜日 知床の雪壁が開催されました


     

     寒い中 たくさんの参加者だったみたいです
     担当者 お休みだったので 見ていない


     今日も事務所の窓から

     

       とどが泳いでいます



     さて 問題です


      すずめはどこにいるでしょう?



     

     


     

羅臼の港

2012年04月07日 15時50分21秒 | Weblog


      沖には流氷が見えないけど

      船の周り 港には 流氷が




        



       今日も船は出ていません


       来週はどうかな



        羅臼の春 早くおいでぇぇぇぇっぇ