NHKスペシャル「ミラクルボディー」
世間は連休中、私は4日・6日と飛び石で休みを頂いた。
その間、書きたい事が一杯あったんだけど、
先日書いた様に、家のPCでは書く機会がないので、書きたい事忘れちゃいました(笑)
順に思い出して書いてみますね。
4日の夜、
NHKでスポーツ選手の動体視力と反応スピードに関する事をやってました。
NHKスペシャル「ミラクルボディー」
まず、野球選手(ヤクルト・青木選手)の投球に対する反応速度を調べたもの。
ピッチャーが投げてから、バッターに玉が届くまで、
およそ0.40秒。
ストレート、カーブやシュート、フォーク等の球種を判断し、バットを振り始めるのが、
0.22秒だそうだ。
視覚から情報をキャッチし、脳の伝達経路を通って指令を出すまで、
普通は0.2秒かかるそうだ。
野球選手は凄いですね。
0.22秒で球種とスピードを見極め、そのスピードと球筋を予測し、上手く当たるヒットポイントへバットを出す。
それを0.22秒でするんですから、さすがです、あっぱれです。
そして、ボクシングでも計測していた。
前WBCミニマム級チャンピオンのイーグル選手。
ボクシングの醍醐味である、カウンター。
(知らない方の為に、相手が出したパンチを寸前でかわし、相手の空いたガードに打ち込むパンチ。相手が出てくる力を利用するので威力倍増のKO率の高いパンチ)
相手がパンチを出してから、かわす動作に入るのが0.16秒という計測結果。
トッププロ野球選手より、ボクシングの方が速い数値。
しかし、それは、ボクシングという、一歩出れば手の届く距離での攻防という競技の性質上で、
ボクサーの方が野球選手より優れているという事ではないので、
正直、驚きはしなかった。
ボクシングは、見て判断している訳ではないのは経験上当たり前だから。
そして、番組内でも、通常の大脳経由では不可能な事を言っていた。
経験を重ね、経験の引き出しを司る小脳を使っているという説明だった。
当たり前です。(ボクシング的には)
カウンターに限らず、相手が出すパンチを見て判断してては、パンチ貰いまくりです。
ボコボコになってしまいます(笑)
全て経験や勘で養った予測で始動します。
なので、ボクサーには驚きはしなかったが、
野球選手の方が凄いなぁ と感心した。
0.22秒で球種とスピードを判断し、そのボールの通過経路にバットを出す。
さすがの訓練された凄い技だなぁ・・・。
野球選手、恐るべし。
ソレ、見ました! 感想、アスリート達は凄いですね!!
前に何かのTVで聞きカジリましたが、野球のバッターでゆ~と、ボールを放す前に判断するそ~です。筋肉やらホームやら‥
神技ですよ!
頑張れ!ニッポン!!
毎度どうも。
観ましたか。
野球選手のが断然凄いと思いました。
ボクサーは6回戦選手でも数値は変わらないと思います。
しかし野球は、トッププロと2軍選手では、
振り出すタイミングの数値は同じでも、その予測の正解率やバットコントロールという点で、
雲泥の差があるんだと思います。
トッププロは凄いです。
野球自体あまり好きでないし、TV観戦さえ全くしませんけどね(笑)
本当に凄いですね~人間の能力はどこまででしょうか‥
一つ質問が…動態視力はどう鍛えればいいのでしょうか?
一般レベルでイイので、お願いします。
いつもコメント有難うございます。
動体視力ですか、
正直申し上げて、「訓練」するしかありません。
競技や物事によって方法は様々だと思うんですが、
一般レベルなら、
電車がすれ違う時などに向こうの乗客を認識するとか、
横断歩道の信号待ちで、走り去る車の運転手が眼鏡をかけているかいないかで次々判断するとか、
目線を的に合わせながら移動する訓練ですね。
この時の注意点は、凝視しない事です。
(ボクシングの経験上での話しですが)
注視しないでリラックスしてある程度ぼんやり見る事ですね。
こんなので何か参考になりました?
丁寧な解答ありがとうございます。
心掛けてみますね~そして、動態視力があがったらご報告致しま~す。
しかし、人間の備わってる能力ってホント凄いですよね!
参考になれば幸いです。
人間、鍛えれば鍛えた程ですね、
余談ですが、
試合前に減量で食を抑制するとですね、
五感が研ぎ澄まされてくるんですよ。
「一個一個の細胞を認識する」と言えば大袈裟ですが、
ホントそんな感覚になるんですね。
「野生」に戻っている感覚になります。
早速のレスどうもです。
退化しやすくなってるんでしょうね、
満たされ過ぎて。
それとね、五感が研ぎ澄まされ、「凶暴」になります。
体重制限の意味が本来だけど、
そういう意味では、ウェイトに心配がなくても必要なんだなと思います、減量。
ある程度必要ですよ、凶暴性も。
一応、ボクシングも格闘技ですから。
冷静さを失わない程度で。