価値観と優先順位

前ブログ・フォーカス27「時空の先」

私の母 1

2008年05月13日 | 前ブログ フォーカス27「時空の先」

先日は「母の日」でしたね。

 

実母には、「散歩を積極的にしないと、もっと足が衰えるよ」という意味で、

「ステッキ」(トレッキングポール)を。

義母には、家内にしなくていいと言われてたけど、

そういう訳にもいかないので簡単なお菓子を。

それぞれプレゼントしました。

 

母の日がらみで、

主婦業、年俸1200万円=米社が「母の日」で試算時事通信

こんな記事もありましたね。 


起算金額が無茶なのも、金額そのものには何の意味もないのは、皆さん100も承知だと思います。

金額がどうこうでなく、休日の全く無い家事育児は、アホな亭主が想像する以上に、とても大変だって事で。

「こんな起算はバカバカしい」と、目くじら立てる亭主もおかしいし、
「貴方より金額に直すと高給で大変なのよ」と亭主に強く言い寄る主婦もお門違いです。

休みなく家事育児する母に、労いの意味と、感謝を忘れるなって意味の「母の日」にからめた単なる話題性の記事ですね。

 

で、私の「母への想い」はというと、

母ですから、私に「生」を与えてくれた訳で、

今の私があるのも、息子に恵まれたのも、「生」を頂いた母のお陰ですから、

勿論、感謝しています。

 

しかし、

「人として」「一、人間として」は、

正直言って、あまり好きではありません。

というか、この母に生まれた事を憎んだ時期もあります。 

というのも、

母は、3度家出をしています。私達子供4人残したまま。

 

一度目は、私がまだ5,6歳頃だったと思います。

私は、今の日本では見かけなくなった、「典型的な貧乏家庭」に育ちました。

その頃は、祖父母の納屋に住んでいました。

父は「飲んだくれのろくでなし」の典型で、決まった収入は無く、日雇い的なその日暮らしをしていました。


ある日曜の夕方、母と兄弟の5人で、近くの川原を散歩していました。

私と下の妹は土手の草花を摘んだりしながらはしゃいでいると、母と上の2人の姉が泣きじゃくり出したのが見えました。

「どうしたん? どうしたん?」と、姉や母に聞いても何も答えてはくれませんでした。


次の朝、

母の姿はありませんでした。

昨日のは「これだったんだ」とすぐに分かりました。

まだ幼い私は、勿論泣き喚きました。

一番上の姉は、「おかあちゃんも辛いんだから、○○も(私の名前)我慢しなさい、すぐ帰ってくるから」
と、なだめられました。

理由は、父の暴力と生活不安だったように記憶しています。


身の回りの事は、殆ど兄弟で手分けしてしたように思います。

食事は祖父母のところでお世話になりました。

父は帰らない日もあったように思います。

幼い私は、私達を残して出て行った母なのに、「お父ちゃんが悪いからだ」と、

父を憎みました。

 

子供って、どんな状況でも母の味方ですね。

 

つづく


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「度合」 | トップ | 「悪しき風潮」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

前ブログ フォーカス27「時空の先」」カテゴリの最新記事