「しんそう方」は無痛でからだを健康の形に正す方法ですパート2        しんそう館林木戸 

「しんそう方」で改善された症例、研修会報告、趣味の俳句など日記風に
  しんそう館林木戸 0276(74)0956

あらホント!痛みなく歩けてる!

2021-01-08 18:06:47 | 患者さんの言葉

昨日の風は嘘のように止んで静かな快晴の朝を迎えました。

夫を送り出して掃除洗濯家事をして、すぐ外に出て昨日の風で飛んだ庭の落ち葉掃きと水撒き。

一回りするとこんな狭い庭なのに1時間はかかるのですね。

 

今日の患者さん、お若い方と思っていたら何と70代とのこと。

心臓がおかしいとのことで病院にも通っておられます。また坐骨神経痛が起きてて

仰臥位も痛いとのこと。歩きながら「この痛みが取れるといいのですが」とお尻を触っていました。

 

「しんそう」は正座に始まり正座で終わりますが

最初の正座をしていただき背中を見せていただくと何とも背骨の際が固い。

首が前に出ていて胸椎と腰椎が曲がっています。

「しんそう」の登録商標である検査は無理なくでき「ばんざい検査」の左右差

及び殿屈検査の左右差が予想通り出ました。

調整は順調でして調整後はとても綺麗な背中に戻りました。

調整前後の身長をご自身に測っていただいてますが伸びていましたね。

からだがとても楽になったようで気持ちも明るくなったようでした。

お帰りになるとき、さっと軽く歩き出されましたので

「今痛みなく歩かれてません?」とお聞きしたら「あらホント!痛みなく歩けてる!」と

とても嬉しそうでした。

 

夫帰宅後、一緒にローソンに行き、ネットで注文した草花を越冬させる簡単なハウスの代金を

支払いに行ってきました。間もなく届くと思いますが今までは越冬できない草花を寒さで枯らしていました。

可哀想なことをしてきたと今にして思います。もっと早く購入すれば良かったです。

もう間に合わないかもしれませんが間に合うものもあるかと期待して。

 

かくて今日もゆったりとした幸せな1日が終わりました。感謝です。皆様のお幸せを祈りつつ…。

  

★しんそう東京研修会ブログはこちらからどうぞ。 

 東京研修会ブログは2020年10月からは新しくなりました。こちらからどうぞ。

  
★しんそう京都研修会ブログはこちらからどうぞ。 
 
 投稿ができなくなったときがあり、このパート2を開設しました。パート1へはこちらからどうぞ。   
お読みいただきありがとうございました。 これからも宜しくお願い申し上げます。  
                            形を正すしんそう館林木戸

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする