「しんそう方」は無痛でからだを健康の形に正す方法ですパート2        しんそう館林木戸 

「しんそう方」で改善された症例、研修会報告、趣味の俳句など日記風に
  しんそう館林木戸 0276(74)0956

腰がちょっと!でもとても楽になりました!

2021-01-21 16:51:14 | 患者さんの言葉

今日はもう1月21日。

昨日水曜日は夫を送り出した後、午前は「城沼句会・枻館林支部句会」会報作成を継続

午後は足利赤十字病院へ娘に付き添って貰って行ってきました。

退院後、初めての検診でした。手術前と同じように動けていますし

先生も取り切れたので良かったとおっしゃって下さいました。先生に感謝です。

摘出した部位も写真で見せていただきました。大きく見えました。

摘出しても元気になれるのですから人間のからだは凄いものですね。

 

帰宅後、会報を仕上げて夫帰宅後、点検して貰ったのち

一緒に郵便局へ行き投函してきました。予定通りことが進みありがたいことでした。

 

今日は夫を送り出したあと。実に良く動きました。

快晴で温かく掃除洗濯布団を干して久しぶりにデッキを満艦飾に。

1昨日昨日と強風でしたので庭の落ち葉を片付け鉢物に水を上げるともう午後1時近く。

 

今日の患者さん、50代女性、お疲れになるとお見えになります。

今日は腰がちょっと心配なので早めにと思いましてとのこと。

「しんそう」は正座をして背中を見せていただくことから始めますが

腰椎が左にカーブしているのがすぐ解りました。

正座をした膝の位置も違って片方が前に出ていました。

伏臥位になっていただき「しんそう」の登録商標である検査に入りますと

腰椎のカーブと検査結果が一致、標準通りの変形でしたので正しい位置に戻ると判断しました。

仰臥位になっていただくと足の長さが違っていました。

足の長さの長短はある手法で結構改善されるものです。予想通り一つの技で足の長さは揃いました。

伏臥位で左右に首を回していただくと片方がちょっとまわりにくそうでしたが

足の殿屈を揃えると改善しました。足の方を調整すると結果的に首が良く回る様になります。

みなつながっているのです。信じがたいことですね。順調に調整できました。

「腰が心配でしたがとても楽になりました!」と喜んでお帰りになりました。良かったです。

 

閑話休題

PCに向かっている視線をちょっと左に移すと赤城山が目に入ります。

強風の時は赤城山が雲の中に隠れてしまいますが今日は風はないのですが

春霞がかかったかのように赤城山は全く見えません。

温かい1日で蓑虫もさぞ気持ち良いことでしょう!

 

  

夫が帰宅しましたので、歩きに出でます。

 

かくて幸せな1日が終わります。感謝です。皆様のお幸せを祈りつつ…。

 

★しんそう東京研修会ブログはこちらからどうぞ。 

 東京研修会ブログは2020年10月からは新しくなりました。こちらからどうぞ。

  
★しんそう京都研修会ブログはこちらからどうぞ。 
 
 投稿ができなくなったときがあり、このパート2を開設しました。パート1へはこちらからどうぞ。   
お読みいただきありがとうございました。 これからも宜しくお願い申し上げます。  
                            形を正すしんそう館林木戸

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする