goo blog サービス終了のお知らせ 

新世界まちなか案内所NOW    

 Shinsekai Hondori Shoppingstreet Blog
 『新世界観光ブログ』観光案内所通信

新世界まちなか案内所 NOW

☆立ち飲み屋さんで気軽に一杯☆

2011年06月01日 | <新世界のお店情報>
 昭和の臭いを色濃く残す街、ジャンジャン横丁には串かつ屋、
立ち飲み屋、お寿司屋、ホルモン焼、将棋クラブ、ゲ−ムセンター
などが並び、まさに庶民的、気軽に入れるお店ばかりです。

ある日、ジャンジャン横丁を歩いていたら、見覚えのある方が
立ち飲み屋さんで一杯ひっかけておられました。



立ち飲み屋さんは、一人で気軽に入れるところがいいんです。
一人で飲んでいた方とは、この方、ジャン横ニュースで
お馴染みのジャン横のヨン様でした。



ここ、立ち飲み屋「福政」はジャン横のヨン様 行きつけ
のお店だそうです。



ちなみに、「福政」さんではモ−ニングサ−ビスをしているらしい。
目覚めの一杯、350円で生ビ−ルorチュ−ハイ、それに小鉢がついてるそうです。

立ち飲み屋、初めての方には抵抗があるかもしれませんが、ほんまに気軽に飲めて、
人情の街、新世界らしさがいっぱい詰まっています。
モ−ニング立ち飲みができる店「福政」にお越し下さい

※NOTE;
 当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

[編集部]

ライスカレー串☆ライスうな天串

2011年05月28日 | <新世界のお店情報>
「ライスカレ−串」「ライスうな天串」、いったい何のこっちゃ!



実は、SOUND&串BAR「ひろたか」の名物メニューなんです。

串かつの後の、ご飯物として人気があるそうで、
実際に食べてみたら、けっこうイケますよ。

大阪スポーツ(大スポ)の記者さんも絶賛の味です。





「ひろたか」は通天閣のスグ下にあり、オシャレな串かつ屋さんです。
約4年前、兄弟2人で始めたお店で、しだいにメニューも増やし、店内も手を加え、
常連さんから観光客まで幅広い客層に受け入れられてます。

串かつはもちろん、刺身、一品料理、パスタ、サラダなどメニューも豊富、味にこだわるお店です。
SOUND&串BAR「ひろたか」に是非、お越し下さい。

※NOTE;
 当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

[編集部]

下町情緒がいっぱい☆春日通商店会

2011年05月27日 | <新世界のお店情報>
 通天閣から真北へ延びる道、春日通商店会の紹介です
夜の春日通商店会はオレンジ色の街灯が燈り、懐かしさ、温かさを感じます。



通天閣3階「カフェ・ド・ルナパーク」の窓際に並ぶカウンター席から見える春日通商店会
のオレンジ色の街灯は風情があります。



■春日通商店会の北端、国道25号線沿いには村上ショ−ジさんの
お店「くっくどぅ~ん」があります。



新世界稲荷神社は新世界が誕生した時から歴史を共にし、
地元商店主さんらがお参りをしています。
最近では観光客の姿も増えてきました。



釣鐘屋本舗、新世界土産なら「釣鐘まんじゅう」が定番です。



■額縁屋さんもありますよ。
三好額縁店では、額縁・絵画など、店内に所狭しと並べられてます。



■「BAR BABY
店内にはジャズが流れ、大人が集まる場、ゆっくりお酒をお楽しみ下さい。



■ソ−ス2度漬け禁止やで~
串かつ「だるま」の会長の人形は新世界名物にもなっております。



■最後に、春日通商店会の中で、私にとって重要な場所を紹介しましょう。
1カ月に1回、通ってます。
新世界の活性化の活動をしていく中、「恵美須東クリニック」に通い、健康第一で頑張っております。
本日、血圧も正常、
世間には大小 いろんな圧力がありますが、血圧だけは高くない方がいいでしょう(笑)



通天閣より南側の街にはない下町情緒が、春日通商店会にはあります。
通天閣からお帰りの際、是非、春日通商店会にもお立ち寄り下さい。

■「春日通商店会」の所在地は下記の地図をご覧ください。
  新世界商店街地図→(コチラへ)
  ⇒春日通商店会

※NOTE;
 当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

[編集部]

☆2カ月ぶりにスッキリ爽やか☆

2011年05月22日 | <新世界のお店情報>
いつも前を通っているのに、かなりのご無沙汰でした。

よう伸びましたぁ…。

伸びすぎると、うっとうしくなるもんです。

日々、暖かくなってきてるわけですから、ここは久しぶりに、
スッキリ爽やかになりたいものです。
そんな時は、通天閣本通商店街にあるカットハウス「Studio K」がオススメ。



カットとシャンプー、安くて早い。
仕事の合間に、スッキリ爽やか。

ところで、7月末日まで、カラーキャンペーンを実施中。
私には必要ないですが、白髪染めもやってます。



まつげエクステ☆キャンペーン
つけ放題で、5000円。
男性には縁のないキャンペーンで、相場は知りませんが、
話によると、めちゃめちゃ安い、
かなりお得な料金だそうです。



あと、ハンドマッサージなどもあったり、気軽にリフレッシュできますよ。

1階はカットハウス、2階は美容室になっています。
スタッフの方も気さくに話ができて、カットの間も退屈しません。

理髪、美容のことなら通天閣本通商店街の「Studio K」にお越し下さい。

※NOTE;
 当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

[編集部]

☆紫陽花の季節ですね☆

2011年05月18日 | <新世界のお店情報>
 5月も中盤をすぎ、来月は梅雨の季節、この時期の花といえば、紫陽花(あじさい)でしょう。

新世界市場の南口を出たところに、フラワーショップ「花よし」があります。



店内の紫陽花も鮮やかですね。
普段、店の前を通る時、花を観ているだけで癒されます。









毎週月曜日には通天閣歌謡劇場のお客さん、毎月最終水曜日に通天閣地下で行われている
「大西ユカリショ−」のお客さんも利用されてます。

また、地方発送にも対応できるそうです。
カタログではなく、実際にお客さんが、店内でお好みの花を選んで、その花を発送します。

また、キャバクラ番長のM氏が利用されているかどうかは知りませんが、女性へのプレゼントに
花を贈るなんて、大変、素敵なことですな(笑)

新世界のフラワーショップ「花よし」さんに、是非、お立ち寄り下さい。

※NOTE;
 当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

[編集部]

見所、遊び所満載の商店街ですよ☆part2

2011年05月13日 | <新世界のお店情報>
 前回に続いて、「新世界本通商店会 」通りの紹介です。



大衆演劇なら朝日劇場ですね。
舞台の後、役者さん達がお客さんをお見送りする様子は新世界の風物詩になっています。



■新世界で唯一のカラオケBOXアサヒフォラム」。
串かつの後の2次会はカラオケがイチバンでしょう。



■老舗「近江屋」さんの串かつ は衣が特徴。
モチモチとした分厚い衣が人気の秘訣、リピーターのお客さんでいっぱいです。



■「金文字屋」さんは、カバンの専門店
ショルダーバックから旅行カバンなど、店内所狭しとカバンが並んでいます。



新世界東映では懐かしい昭和の名作映画をご覧になれます。



■あ、大事な場所を忘れてました。
ファミリーマート新世界店 は天王寺動物園から出て来てスグの場所にあるコンビニです。



ファミリーマート新世界店前では、毎月1回のペ−スで新世界援隊が企画する
新世界ストリートライブ が行われています。

ファミリーマート新世界店前では、5月15日(午後2時30分より、元オフコ−ス
の清水仁さん他によるストリートライブが開催されます。
屋外なので、雨天の場合は中止になります。

ストリートライブの後、午後5時30分より、串かつ「寅勝」の2階で 清水仁さん・
神本宗幸さん・今泉正義さんによる串かつディナーショー が開催されます。
料金はお一人様 4000円。

〓チケット販売〓
・29TWENTY NINE
電話予約 03‐3440‐2905(11時~19時、 土日祝は12時~19時)

・Mail予約
shimizu_one@yahoo.co.jp
(お名前・ご住所・ご連絡先・アドレス・ご購入枚数をお送り下さい)

見所満載、楽しさいっぱいの「新世界本通商店会」 通りです
是非、お越し下さい

■「新世界本通商店会」の所在地は下記の地図をご覧ください。
  新世界商店街地図→(コチラへ)
  ⇒新世界本通商店会

※NOTE;
 当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

[編集部]

見所、遊び所満載の商店街ですよ☆part1

2011年05月12日 | <新世界のお店情報>
 天王寺動物園を新世界側に出てスグ、南北に走る商店街、
公の正式名称は 「新世界本通商店会」 といいます。




◆正式名称を言っても、誰も解らないと思いますので、商店街にあるいろんなお店を
紹介することにしましょう。

■天王寺動物園を出て、スグに目に付くのは、チュ−リップ台で有名なバチンコニュー三共」。
元祖パチンコとも言えるチュ−リップ台を、若いお客さんも打ちにこられてます。
液晶画面のフィーバー機とは違い、今では珍しいチュ−リップ台です。
 


■ニュー三共の隣にある串かつ寅勝」、阪神タイガースのテレビ放送があるときは、
店内のテレビでご覧になれます。
「寅勝」で寅が勝つ場面をお楽しみ下さい。



■居酒屋「やまと屋」さんの店頭にある水槽には活きたスッポンがいます。
スッポン鍋ならやまと屋さんですね。



演歌、歌謡曲、懐メロなど、CDのことならナニワ楽器
レアモノのCDや演歌や歌謡曲のカセットテ−プもありますよ。



写真のことなら、「ニコニコプロフォト」さんです。
2階には撮影スタジオがあります。
きっと、お見合い写真を実物よりも綺麗に撮ってくれるでしょう(笑)



ビリケン様をゲットするなら「マルサ商会」さんです。



ビリケン様の他、招き猫や刀も売ってます。
以前、マルサ商会の奥さんに「何故、刀を売ってるのですか? 」と聞いたら、
「よく売れるからや」

と答えてくれました。
なるほど…、「売れるから売る」、これ 商売の基本です。

新世界らしさ溢れる、新世界の魅力がいっぱいの「新世界本通商店会」通り
の紹介はまだまだ続きます。


■「新世界本通商店会」の所在地は下記の地図をご覧ください。
  新世界商店街地図→(コチラへ)
  ⇒新世界本通商店会

※NOTE;
 当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

[編集部]

☆コクのあるコーヒーとコクのある新世界情報☆

2011年05月04日 | <新世界のお店情報>
 コクのあるコーヒーをいただきながら、コクのある新世界情報を楽しめる、
そんな味わい深いスペース。
そこの名物ママさんいわく、「創業80年やで。ブログに書いといてや!



は、はい、書きました。

■創業80年を誇る喫茶タマイチさんには、大阪、新世界を知ること
ができる雑誌が数多く並んでいます。




■「大阪人」という雑誌には、大阪のことはもちろん、
ディープな新世界の情報が載ってます。



■これは、「喫茶タマイチ」の斜め前に住んでおられる近藤摩耶さんという
詩人の先生が書いた本です。




雨森さん率いるブレーカ−プロジェクトの本もありますよ。





■なんと、この本の中に、喫茶タマイチの東田君が書いた記事も掲載されてました。



■そして、喫茶タマイチに大切に保管されているカルタはブレーカ−プロジェクトの作品です。
その中には喫茶タマイチのカウンターの写真を撮って作られたカルタもありました。
地域住民とブレーカ−プロジェクトの関わりの深さが解ります。






■喫茶店では、何と言っても新聞が必需品でしょう。
こんなにたくさんの新聞が用意されてます。



しかし、東田家は阪神ファンなので、昔から 「スポーツ報〇」は取らないそうです(笑)…納得!

新世界の移り変わりとともに歩んで80年、喫茶タマイチさんで飲む一杯のコ−ヒ−から新世界
の奥深い魅力を味わうことができるでしょう。


※NOTE;
 当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

[編集部]

超~レアなTシャツ屋さんの超レアなTシャツ☆

2011年04月28日 | <新世界のお店情報>
超~レアなTシャツ屋さんの超~レアなTシャツ。

こんなタイトルを付けましたが、今年1月、新世界にこんな
Tシャツ屋さんができました。
お店の名前は「ウホヘハ」です。




場所はジャンジャン横丁の裏(天王寺動物園側 高速道路松原線下)にあって、
道行く人も興味を持っているようで、お客さんの出入りが絶えません。



店内は4畳半ぐらいの小さなお店、商品は海外からの輸入物で、
古着のTシャツを中心に販売しているそうです。





店長オススメのTシャツはコレだ!
アニメ雑誌の表紙をプリントしたTシャツで、なかなかのレアモノです。



是非、お立ち寄り下さい。
★公式サイト
Twitter…「ウホヘハ」で検索してみて下さい。

※NOTE;
 当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

[編集部]

☆皆さ~ん、くしたんを食べちゃいましょう☆

2011年04月22日 | <新世界のお店情報>
 新世界の串かつキャラクターくしたん」は、日々、新世界
PRのため各種イベントに参加したり、テレビにも登場しています。


「くしたん」の頭の部分は牛肉の串かつ、胴体は玉ねぎになっています。



そこで、最近、新世界に戻ってこられた串かつ「八圓」のH店長は考えました。



それならば「くしたんセット」を作ろう!

只今、看板制作中です。



牛肉の串かつ1本、玉ねぎの串かつ1本、ソフトドリンクがついて、300円

皆さ~ん、串かつ「八圓」で、くしたんを食べちゃいましょう

■くしたんのブログ→http://ameblo.jp/94tan/

「くしたん」公式サイト→http://www.94tan.com/

※NOTE;
 当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

[編集部]