goo blog サービス終了のお知らせ 

新世界まちなか案内所NOW    

 Shinsekai Hondori Shoppingstreet Blog
 『新世界観光ブログ』観光案内所通信

新世界まちなか案内所 NOW

中華料理「三好」で重要会議!?

2010年09月27日 | <新世界のグルメ情報>
ここは通天閣本通商店街にある中華料理「三好」さんです。

松本連合会長ご夫妻、新世界援隊執行部が集まり重要会議かと思いましたが…。



あれ!?

新世界情報ブログ特命リポーター吉野悦世さんがおられますね。

偶然、新世界に来ていた吉野悦世さんも食事会に合流。

なるほど!

吉野悦世さんは
皆さんから これをゴチになってたんですね!
中華料理「三好」さんの名物、ふかひれラ−メンです。



他にも、肉団子、八宝菜、春巻などなど、みんなでプチ宴会気分。

上の写真では皆さんの顔が真剣な表情に見えますが、松本連合会長のおやじギャグの
対応に疲れていたわけです(笑)

皆さん、ビ−ルを飲んでましたが、永遠の16才
吉野悦世さんはお茶でした(笑)


「三好」の中華は旨い、と評判のお店です。
是非、お越し下さい。


■「三好」の所在地:新世界商店街地図(①通天閣本通商店街)→(こちらへ)
                           (通天閣近く)
※NOTE;
 当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

[編集部]

贅沢なひとときは通天閣下の「ROKU鮮」から☆

2010年08月26日 | <新世界のグルメ情報>
  お寿司を御馳走になりました。

  御馳走したのではありません。

  御馳走になったのです。

 だから、贅沢に食べちゃいました(笑)


通天閣のすぐ下に「ROKU鮮」というお寿司屋さんがあって、
いつも常連さんや観光客で賑わっています。




中トロ、とろける美味しさ、絶賛です!


ウニ、贅沢の極みです。


そして、海老の唐揚げが美味しいんです。
塩が効いてビ−ルにはピッタリです。





他にも、いろいろ食べましたが
写真を撮るのを忘れるぐらい美味かったんです。

皆さんも「ROKU鮮」で、おもいっきりお寿司三昧してみてはいかがでしょうか。

ちなみに、私K記者が自己負担で行く時は、専ら、お昼の「にぎり定食」です。
にぎり寿司と小うどん又は赤出しが付いて、確か、1,000円ぐらいだったと思います。

上にぎり定食は、1,500円ぐらいするので、私的には
注文する時に気合いが要ります(笑)

新世界は串かつだけではありませんよ。
お寿司も最高です!


ROKU鮮HP→(コチラ

[編集部]

新世界、街を美しくする運動

2010年07月07日 | <新世界のグルメ情報>
 先日、新世界の商店街で 「新世界、街を美しくする運動 が行われました。

新世界連合振興町会、新世界町会連合会、新世界婦人会、浪速警察、浪速区役所、大阪市建設局など
の団体が参加し、定期的に行われているもので、各商店に対して、店からはみ出した置き看板・のぼり・
陳列など、道路上に出ているものがあれば、改善を求めながら新世界内を梅雨空の中、巡回しました。







他の店より少しでも目立つよう、他の店よりも看板などを前に出して、それが競争の
ようになっている面があるのかも知れませんね。

お互いの店が秩序を持ち、商店街の申し合わせを守って
看板・のぼり・陳列の出し
過ぎには注意しましょう。


[編集部]

香港のカニ玉炒飯☆★

2010年06月18日 | <新世界のグルメ情報>

新世界に「香港」という中華料理店があります。
カウンターだけの小さなお店で、マスターもママさんも
親切でアットホームな雰囲気です。


場所は説明するのが、ちょっと難しいけど…
新世界市場の北門から行くと、市場を抜けて南門を出て左に曲がった所、
花屋さんの斜め前にあります。
新世界の中心部、串かつ通りやビリケン通りとは違い、
「香港」のある場所はひっそりとした静かな一角です。

「香港」でよく食べるのは
カニ玉炒飯です。


どういうわけか、香港ではいつもカニ玉炒飯を注文します。
何故かというと、美味しいんです。
味にうるさいK記者、オススメのカニ玉炒飯ですよ。

毎週日曜日が定休日で、営業は午後5時からです。
是非、香港のカニ玉炒飯をお召し上がり下さい。


[写真&記事:近藤正孝]                  (編集:Matt)



★吉野悦世の新世界巡り☆インド料理店「パヤル」★

2010年04月07日 | <新世界のグルメ情報>

通天閣本通商店街に「パヤル」というインド料理店があります。

最初は普通のインド料理店でしたが、
最近は…なんとメイドさんがいるインド料理店で有名になっています。

新世界情報ブログ特命リポーター吉野悦世さんは果敢にも

メイドさんがいるインド料理店「パヤル」でグルメリポートを決行いたしました。


注文したのはインド風オムライス。
メイドさんがケチャップでオムライスにお絵かきをしてくれました。
撮影用として描いてくれましたが、実際はもしかしたら追加料金がいるかもです。


悦ちゃんも思わず携帯でパシャリ!


シェフはインドの方で
味はなかなかいけますよ!


日本人にも合う味で
食べやすかった。


これはなんですか?
これはナンです。
おやじギャグですみません(笑)


店内はインド風、シェフもインドの方、テレビから流れているビデオもインド映画。



しかし、メイドさんがいる。

摩訶不思議。

最後はメイドさんのお決まりのポ-ズに悦ちゃんも参入。


インド料理が好きな方、メイドさんが好きな方、
偶然、前を通った方、是非、インド料理店「パヤル」で
ミスマッチ感あふれる異文化交流を楽しんで下さい。

■インド料理店「パヤル」の所在地:新世界商店街地図(①通天閣本通商店街)→(こちらへ)
                     (地下鉄恵美須町駅③番出口スグ)

吉野悦世ブログ★えつぞうの独り言★ http://ameblo.jp/etsuzo/

※NOTE;
当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、転載・転出を禁じます。

[写真&記事:近藤正孝]                          (編集:Matt)



☆★優美ドット新世界☆お好み焼き★☆

2010年03月25日 | <新世界のグルメ情報>

ブログ撮影も順調に運び、そろそろお腹も空いてきた石川優美さん。

新世界情報ブログの編集をしてくれている西岡さんに挨拶も兼ねて、
お好み焼き「きよ」での食事です。


やっぱり、大阪の味、お好み焼きは旨い!

串かつもいいけど、お好み焼きも忘れてはいけませんなぁ。


優美さんも美味しそうに召し上がっておられます。


食べてる表情が、う~ん、可愛い☆☆☆

ところで、新世界情報ブログの撮影に協力してくれる方は
皆さん、
お好み焼き「きよ」での撮影が多いような…。
打ち合わせには喫茶「タマイチ」。

べつに決めたわけではありませんが、
そろそろ新しい場所を開拓しなければ(笑)

石川優美のブログ http://dclog.jp/yuumi_1122/
(forモバイル)

※NOTE;
 当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、転載・転出を禁じます。


(追記)
♪石川優美ストリートライブ♪
・日時:3月27日(土)午後2時スタート。
    雨天の場合は、28日(日)午後2時に順延。
・場所:ファミリーマート新世界店前にて。


[写真&記事:近藤正孝]                     (編集:Matt)


★いよなるちぇの新世界萌え日記☆タマイチ★

2010年02月07日 | <新世界のグルメ情報>
串かつを食べた後はデザートタイム…ということで、
いよなるちぇちゃんは「喫茶 タマイチ」へ。



新世界援隊の溜まり場?というわけではありませんが、
実際
私はいつも行ってます。
そして、新世界で活動するア-ティストは必ず行ったことがある、
登竜門的存在の喫茶店だと、私K記者は勝手に決めてます(笑)


いよなるちぇちゃんが注文したものは
クリ-ムソ-ダ。
いや~、注文するものまで可愛いですね。



そして、ホットケ-キまで…。


食欲旺盛ですな(笑)

ホットケ-キは冬季限定です。
これからのデザートはホットケ-キとクリ-ムソ-ダがベストチョイスでしょう!

いよなるちぇちゃんとの記念写真にタマイチのH君もご満悦?!



いよなるちぇのブログ(いよなるちぇのスイーツパラダイス♪♪)→(コチラへ)

※NOTE;
 当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、転載・転出を禁じます。

[写真&記事:近藤正孝]                                      (編集:西岡)

★Fu-Koの新世界Memory☆お好み焼き「きよ」★

2010年01月24日 | <新世界のグルメ情報>
Fu-Koさん、通天閣に上ったら
お腹が空きますよね。

いや、そういうわけではありませんが、新世界情報ブログを編集して下さっている、

お好み焼き「きよ」のマスターにご挨拶がでら、お好み焼きを食べに行きました。





慣れた手つきで
お好み焼きを焼いてくれるマスター、まさに職人です。





さあ、出来上がり!

Fu-Koさんに召し上がって頂きましょう。

いや~、美味しそうに、表情豊かに食べてくれました。





Fu-Koさんは「きよ」のお好み焼きの味に感激していたようです。



最後は「きよ」のマスターと記念写真。





ところで、当ブログでも掲載しましたが、

昨年の浪速区の市会議員総会の時に
Fu-Koさんが歌を披露していたのが、

きっかけで、新世界でもライブやブログ撮影に協力してもらうことになりましたが、

「きよ」のマスターは
総会で
Fu-KoさんのCDを買っていたんですって。

新世界の人からもFu-Koさんの歌は好評だったようですね。



Fu-Koさん、ブログ撮影に協力して頂き、ありがとうございました。



これからの活躍が期待されるFu-Koさんです。







ちなみに、喫茶「タマイチ」の店内にも
どういうわけか、

Fu-Koさんのフライヤ-が貼られているではありませんか!





けっして、無理矢理ではございません。

貼ってくれてます!










【写真&記事:近藤正孝       編集:松本】

☆桜苑の焼肉にハマッテます☆

2010年01月18日 | <新世界のグルメ情報>
家族で外食するとき、何を食べるかで
意見がまとまらないこと、よくありますよね。

寿司屋がいいとか、中華がいいとか、各自が言いたい放題は困りますね。

結局、私の意見が尊重されて、桜苑の焼肉に決まったわけです。



私は数回、桜苑に行ったことがありますが、家族は初めてでした。
行ったことがない店には行きにくいという人がいますが、桜苑の焼肉はハマリます。

オススメは、バラ、ハラミ、ロ-スの盛り合わせのセットがあって、
1人前
2,580円(2人分以上で注文)です。

 

ボリューム満点、家族も納得の焼肉でした。
 

そして、焼肉の後は、冷麺で締めくくり。
あっさりとした味わい、この冷麺、激ウマでしたよ。

 

場所は通天閣本通商店街にあって、地下鉄恵美須町駅3番出口からスグ。
火曜日が定休日です。
 

是非、桜苑の焼肉をお試し下さい。


余談ですが、桜苑でいつも焼肉を焼いてくれる女性スタッフによると、韓国では夏休み
が短くて、冬休みが2カ月ぐらいあるそうですよ。
日本の学校は1月8日が3学期の始業式ですが、韓国の学校はまだまだ冬休みが
続きます。
そして、日本は4月ですが、韓国では3月に新学年が始まるそうです。


こんな感じに、スタッフの方も気さくに話をしてくれて、すごく家庭的なお店ですよ。

~「桜苑」の情報~
・休業日: 火曜日
・所在地: 新世界商店街地図(①通天閣本通商店街)→(こちらへ)

                     (地下鉄堺筋線・恵美須町駅③番出口スグ)

[写真&記事:近藤正孝]                                           (編集:西岡)

☆★新世界市場のたこ焼き屋さん「TOM-PANDA」★☆

2009年05月31日 | <新世界のグルメ情報>
ご覧のように 南側入口は店のシャッターが閉まっている状態で 近くまで来た人が
「あぁ…市場 閉まってるわぁ」と言いながら引き返す姿を見たことがあります。



その南側入口の近くにある たこ焼き屋「TOM-PANDA」さん、日々 頑張っておられます。
私も よく買いに行きますが なかなか美味しいですよ。


たこ焼き以外にも焼きそばや、ソフトクリーム、冷やしあめ等もあります。


実は、このたこ焼き屋さんのマスターが 新世界の情報ブログをご覧の方に
お得なサ-ビスを提案してくれました。
「新世界の情報ブログを見た」と店頭で言って頂くと、たこ焼き 2個多く入れてくれるそうです。
期間は今のところ未定ですが
たこ焼きなら新世界市場の「TOM-PANDA」に直行ですね。


新世界市場は木曜日が定休日です。
南側入口を見て、シャッターが閉まってても新世界市場は営業してますよ。



【写真&記事:近藤正孝       編集:豊年食品㈱松本】