goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょ~初心者のパソコン・スマホ教室(ちょ~パソ)

「あせらず 楽しく ゆっくりと」 そして 「まちがう 忘れる 分かりませ~ん」 を大切に。

♪ windows10はいつまで使える?・・・(*^^)v♪。。

2023年05月19日 | パソコン・スマホ あれこれ
猛暑日!が続き
今日は雨!

教室では
現在 windows10を使用されている方は
・windows11にした方がいいのか?
・2025年10月迄使用して新規購入か?
(年齢的に使えるかな?)とか 
・タブレットを購入しようか?
(ネット中心に使いたい)
等・・迷われている方も多いですね~

私も含め年齢を重ねるのは仕方が
ないし目や耳も…若い頃の様には
いきませんね~
仲間と一緒ならまだまだ楽しめ
ますよ~

前回の通知の時は希望される方のみ
windows11にして頂きました。
*前回のブログ ← こちらから
*windows11の案内が表示されますね


これからもwindows10を
2025年10月14日まで使い
続けるにはwindows10の更新Ver.が
「22H2」になっている事が
条件になります
「21H2」のままだと
2023年6月13日に終了

*windows10はいつまで ← こちらから(マイクロソフト)

きちんとチェックされておいて
くださいね~
スタート → 設定 → システム →
詳細情報の(Windowsの仕様へ)

定期的に更新をチェックされて
いる方は22H2になっていると
思います

オンライン授業や対面授業で
ご一緒にチェックして
いきますよ~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪ アカウントって?(IDやパスワード)(*^^)v ♪。。

2023年04月25日 | パソコン・スマホ あれこれ
暖かい春爛漫の毎日かと思えば…
なんと一気に 季節は逆戻り

久しぶりのブログ投稿になりました~
現在の教室はオンライン(Skype)授業と
昨年の6月よりスマホ講座(対面授業)
もスタートしております。

月に1回のスマホ講座ですが皆さん
楽しまれています
マイペースでゆっくりいいですよ~
「あせらず 楽しく ゆっくりと 」そして
「 まちがう 忘れる 分かりませ~ん 」を
大切に…ですよ~

4月のテーマは「アカウント」って?
アカウント(ID やパスワード作成)に
ついても学習していきます
オンライン授業の方も画面共有で
ご一緒に学習できます



先日もインターネットバンキングの
不正送金の被害が急増とのニュース
*インターネットバンキング詐欺 ← こちらから(総務省)
*金融庁 ← こちらから

最近はフィッシング詐欺も巧妙になり
なかなか気づきにくいものですね
同じパスワードの使い回しは避け
IDやパスワードは自分でしっかり
管理できるようにしておきましょう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪ 【厚生労働省】重要なお知らせ・・・ (*^^)v ♪。。

2023年04月07日 | パソコン・スマホ あれこれ
4月に入り いよいよ春本番!
暖かいと気持ちもホッとします。

マイクロソフトBingのチャットGPTが
話題になりましたね
そしてグーグルの検索エンジンにも搭載
されるBard 現在は米国・英国のみ。

今日のブログは
PCのメールに届きました
【厚生労働省】重要なお知らせ
必ずお読みください」
日頃からチェックしているのですが…
「厚生労働省」は初めてですね~


(トレンドマイクロから)

トレンドマイクロからも届いて
いましたので まずはネット検索で
調べてみましょう!
あら~っ ありましたよ~
「厚生労働省をかたる偽サイトに
ご注意ください」

*ウィルスバスター  ← こちらから(トレンドマイクロ)
開いただけで不正なプログラムが実行
されてしまうケースもある様です
だまされた時の対処方法も解説されて
います。
*マイナポイント偽メール ← こちらから(トレンドマイクロ)
マイナポイントの手続きをされる方は
用心してくださいね~

*厚生労働省職員や機関を装った不審な
 電話・メールにご注意ください。
*厚生労働省 ← こちらから(厚生労働省)

*フィッシング対策協議会 ← こちらから

*スマホのショートメール(SMS)
 にも入ってきます。
 電話や訪問もあるようです。
 くれぐれも用心されて下さいね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪ ウィルスバスターから「あんしん自動更新の通知」・・・(*_*) ♪。。

2023年03月13日 | パソコン・スマホ あれこれ
やっと厳しい寒さも過ぎ去り
暖かい春の訪れです
今週は桜の開花が観られそうです

先日Yさんより
ウィルスバスターの自動更新の通知が
3年ではなく1年になっている?

メッセージのタイトルは
「あんしん自動更新のお知らせ」
そのまま進むと自動で更新され
その後は1年ごとの自動更新と
なるようです

2年や3年の更新をされている方は
「あんしん自動更新を解約(解除)
しておく方が割安になります

 
(トレンドマイクロより)

*あんしん自動更新 ← こちらから
*あんしん自動更新を解約(解除)方法 ← こちらから

あんしん自動更新は
ライセンス契約の有効期限が切れる前に
自動で契約期限を1年間延長する安心の
サービスになのですが…

そのまま進めば自動更新されます
90日以内であれば返金されます
「あんしん自動更新」の通知が表示
された方は内容を確認されて進まれて
くださいね~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪ BingでChat GPT体験してみました~(*^^)v ♪。。

2023年03月01日 | パソコン・スマホ あれこれ
TVやニュースでも話題の Chat GPT
体験されましたか?
賛否両論あるようですが…まずは
使ってみて判断してもいいかも
しれません

教室もChat GPT体験してみました~
Microsoftのメールとパスワードで
「順番待ちリストに参加」に登録
2.3日後に登録したメールに送られて
きます。ここから入って下さいね





*それでは質問をしてみましょう!


現在は質問回数6回一日で60回と
制限があるようです。
6回ごとにほうき「刷毛マーク」で
クリアーして再度質問OK~
3月4日現在は8回に
  更新されています。

*一つの質問でたくさんの関連情報を
 返してくれますよ~また他の質問文
 も用意されクリックでOK
 同じ質問をしても…
 毎回ニュアンスや表現方法を変えて
 答えを返してくれますので情報量が
 増えていきますよ

*2021年9月までの情報に基づいています
 2000文字程度は入力できますが
 1000文字ほどがいいそうですね

*EXCELの計算式などもOKですよ~
 ビックリ!便利かも?

*ChatGPT不得意な分野は
・数学的な計算
 桁数が多い計算は不正解でした~
・画像認識はできない

最後に…
「ありがとうございました」お礼に
「どういたしまして」と返って
 きました~思わずあらっ~(*^^*)

2023年2月現在において無料で使えます
興味のある方はチャレンジしてみて
くださいね~
教室のオンライン授業でも楽しんで
いただいています

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪Chat( チャット)GPTってなに?・・・ (*_*) ♪。。

2023年02月20日 | パソコン・スマホ あれこれ
三寒四温。少しずつ春に近づいて
います

今回は
話題のChat GPTって何?
ネット上で利用できる
対話型AIチャットツールになります
文字入力用スペースに質問やコマンドを
入れると「回答」というかたちで文書を
作成してくれます。精度の高い回答を
することで話題となっているようです

 
 (OpenAI より)

・Chat GPTいつ、どこの会社
昨年11月 人工知能の研究開発に特化した
OpenAIというサンフランシスコの企業

・仕組み
まるで人間が書いた様な文章を生成
することができる自然言語処理ツール

・使うには
OpenAIのアカウントを登録します
メールと電話番号が必要です

・日本語でいいの
日本語で質問すると日本語で回答して
くれます。英語の方がより高度で正確に
答えてくれるようです

・無料で使える
基本無料で利用できます。
有料プラン月額20ドル(約2,500円)
ChatGPT Plus」も発表されています

*こちらも参考にされてくださいね
*検索エンジン「Bing」にAIチャット機能
 を新たに搭載
*マイクロソフト ← こちらから(アプリオ)
*会話型AIサービス(Bard)
*グーグル ← こちらから(アプリオ)
*有料プラン「ChatGPT Plus」
*有料プランスタート ← こちらから(アプリオ)

ネット上の情報は日々増え続けすべて
正しいとは言えませんね。
これからは必要とする情報は自分の目で
確かめ内容を判断していく力がより必要に
なっていきますね~
上手に付き合っていきましょう!

教室もさっそく体験してみたいと
思います~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪ ヤマト運輸から「シンガポールからの国際郵便物の配送・・・」(*_*) ♪ 。。

2023年02月08日 | パソコン・スマホ あれこれ
立春も過ぎ 春もすぐそこに
昼間は暖かい日が続いています

今回は
ヤマト運輸から?のメール!
先週からパソコンにヤマト運輸の
メールが何通か届きました。





ちょうど郵便物を待っていましたので
何だろうと…ふとあれっ宅急便?
確か普通郵便だった様な…
まずは確認。

さっそく調べてみると
ヤマト運輸を装った迷惑メールが
多発しているようです

*メールの内容について詳しく説明
 されています。
*「重要なお知らせ」ヤマト運輸 → こちらから

メールのタイトルだけを見れば
つい開封したくなりますよね~
丁寧な日本語で内容も不自然ではなく
とても巧妙に作られていました。

*こちらも参考にされてくださいね
*情報処理推進機構 ← こちらから

 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪ iphoneの画面右上 オレンジと緑のボタンって?・・・(*_*) ♪。。

2023年02月01日 | パソコン・スマホ あれこれ
日本列島の大寒波!
先週は ほんとに寒い毎日でした。
これからは大雨や台風に猛暑だけ
ではなく風雪対策も必要になる
ようです。
今日は暖かい一日でホッとします

ふと気がつくと
iPhone右上のオレンジと緑の点?
iPhoneの画面右上にオレンジや緑の点が
表示されるのは?


  (appllio より)

iOS 14から
すべてのiPhoneに追加された
「録音と録画のインジケータ」と
呼ばれる機能だそうです。
セキュリティ上の観点から…

*こちらも参考にされてくださいね
*iphoneのオレンジと緑の点 ← こちらから(アプリオ)

*オレンジ色の点
電話やLINEの無料通話などマイクを
使うアプリを使用中

*緑色の点
カメラアプリやLINEのビデオ通話
Zoomなどカメラを使うアプリを
使用中

…と言うことは
カメラやマイクを起動していないのに
オレンジ・緑の点が常に表示されて
いる場合は??気になりますよね~

*パソコンやスマホ使用中に何か
 気になるなあ~と思うときは
 そのままにせず ちょっとネットで
 調べてみるのもいいですね~

 もちろん教室でもOK!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪ 起動時にWindows11アップグレードを勧める画面が表示される・・・(*_*) ♪ 。。

2023年01月22日 | パソコン・スマホ あれこれ
明日からの大寒波!
もしもの備えしておきましょう!

今日のブログは…
起動時にWindows11アップグレードを
勧める画面が表示される様になった
そのまま進むとWindows10から
Windows11にアップグレード
されてしまいます

まだ今のまま(Windows10)を
使用したいときは操作が必要に
なります。

 

いつもと違う画面…
どこをクリックしたらいいものか
迷ってしまいますね~
・拒否する
・後で行う
・スキップする
・今は何もしない
・windows10を使い続ける
等・・を選択して進むと
通常のwindows10が起動します

Windows10は
2025年10月14日に終了。
それまでは使うことができます
まだまだ大丈夫ですよ~

*windws8.1のパソコンを使われている
 方はご注意ください。
 2023年1月10日に終了して
 おります。
 
 何かありましたらお気軽に教室まで
 ご連絡くださいね~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪ 「4Gによる通話機能がオフになりました」え~っ (*_*) ♪。。

2023年01月12日 | パソコン・スマホ あれこれ
2023年のオンライン授業も今週から
スタートしております。
皆さん お待ちしていますよ~

先日スマホiPhoneにメッセージが出て
きました。
あれっ!もう使えない?
通話ができない?

*表示されたメッセージ


教室のiPhone6Sプラス(ワイモバイル)
そろそろサポートも終了のようです。
ちょっと焦りました~
チェックすると通話機能はOK!
アプリも使える様な?…
再起動すると表示されません

それでは…
調べてみましょう!
「4Gによる通話機能がオフに
 なりました」と入力

・2022年6月時点ではワイモバイル
 回線を利用しているユーザーからも
 報告「一種のバグ(不具合)」?らしい…

・再表示の時はiPhoneの
 設定→モバイル通信→通信の
 オプション→音声通話とデータが
 「5Gオート」や「4G」になっている
 ことを確認する

・OSの最新バージョンか確認する
・空き容量が十分にあるか確認する

・再度表示されるようであればSIMの
 再挿入や再起動を試してみる等・・

*突然!パソコンやスマホに表示される
 見慣れないメッセージや画面ビックリ
 しますね~
 まずは落ち着いて先に進まずご連絡
 くださいね~ スクリーンショット
 (画面コピー)が撮れましたら送って
 くださいね~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする